THE NICE featuring America
未開封
表
裏
このアルバムはネットをやるようになってから、
そのジャケットの珍しさに買ってみたものですね。
何度か書きましたように、アナログ盤の再生環境が整っていないので、
開封せずに保存しています。
収録曲は、「オータム’67-スプリング’68」からの引用と思われます。
pickwickという表示があります。
pickwickというのは、
60年代の前半から存在しているレコード会社らしいですね。
純粋な正規品とは違うようですが、かといって海賊盤というものでもないみたいですね。
表記をみるとカリスマレーベルから許諾を得て発売しているようではあります。
検索してわずかにヒットしたレコード評などをつなぎ合わせていくと、
よりよい音楽を庶民のために安価で提供するという趣旨で、
大元のレーベルから認められてスーパー等でレコードを販売している会社みたいな感じです。
ウィキの英語版には、このレコード会社の説明もありますが、
日本語で検索しても断片的な事しか出てきません。
ロンドンの廉価盤レーベルであるという説明をされている方もいますが、
レコード会社は米国で、盤とジャケットは英国で作っていたようです。
音が悪いという特徴もあるようです。
それは予算のない会社だから仕方がないという見方もあるみたいです。
もう少し詳しい事がわかり次第、補填しておきます。
それにしても、自宅で秋頃から、PCを新しくしてワード等に取り組んでいたのですが、
あまり練習しないまま、
本日、会社において、ウインドウズが入れ替わりました。
写真のアップも昨日までのようにホイホイとはいかず、
格闘しながら取り組んでいる次第。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
未開封
表
裏
このアルバムはネットをやるようになってから、
そのジャケットの珍しさに買ってみたものですね。
何度か書きましたように、アナログ盤の再生環境が整っていないので、
開封せずに保存しています。
収録曲は、「オータム’67-スプリング’68」からの引用と思われます。
pickwickという表示があります。
pickwickというのは、
60年代の前半から存在しているレコード会社らしいですね。
純粋な正規品とは違うようですが、かといって海賊盤というものでもないみたいですね。
表記をみるとカリスマレーベルから許諾を得て発売しているようではあります。
検索してわずかにヒットしたレコード評などをつなぎ合わせていくと、
よりよい音楽を庶民のために安価で提供するという趣旨で、
大元のレーベルから認められてスーパー等でレコードを販売している会社みたいな感じです。
ウィキの英語版には、このレコード会社の説明もありますが、
日本語で検索しても断片的な事しか出てきません。
ロンドンの廉価盤レーベルであるという説明をされている方もいますが、
レコード会社は米国で、盤とジャケットは英国で作っていたようです。
音が悪いという特徴もあるようです。
それは予算のない会社だから仕方がないという見方もあるみたいです。
もう少し詳しい事がわかり次第、補填しておきます。
それにしても、自宅で秋頃から、PCを新しくしてワード等に取り組んでいたのですが、
あまり練習しないまま、
本日、会社において、ウインドウズが入れ替わりました。
写真のアップも昨日までのようにホイホイとはいかず、
格闘しながら取り組んでいる次第。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
当ブログはエマーソン、レイク&パーマーというロックバンドにまつわる個人的な情報、一般的な情報、マニアックな情報を取り上げているブログです。
私が副島様の考え方に系統していて、その事を直接出さずに、間接的に表明していると読者から勘違いされると困るので、そうではないという事を、純粋にエマーソン、レイク&パーマーを楽しむ読者のために、書き添えておきます。