ウマさ特盛り!まぜまぜごはん~おいしい日本 食紀行~

ライター&編集者&散歩の案内人・上村一真(カミムラカズマ)がいざなう、食をテーマに旅をする「食紀行」を綴るブログです。

【朝カルおさんぽ講座】学んで歩く江戸の街・江戸城編

2019年11月30日 | おさんぽ講座・介護レクの記録
朝日カルチャーの新しい講座「学んで歩く江戸の街」第1回目は皇居。東京観光財団主催の東京シティガイド検定の実地講座も兼ねて開催、坂下門から本丸、二の丸と皇居を巡り歩いた。この日は大嘗祭の舞台となった「大嘗宮」の公開日にもなっており、滅多に見られない大嘗宮の建物見物も合わせてルートを組んだ。

桜の通り抜けの時期以外は非公開の、坂下門から皇居宮殿、宮内庁舎から富士見櫓を至近に眺めてから、大嘗宮のある本丸へ。11/14-15に行われた大嘗祭の舞台、大嘗宮の建物が、遠くに見えてくる。南北を結ぶ神門を結ぶ御廊下を挟み、悠紀殿と主基殿が左右に並ぶ様を眺め、あとは天守台から二の丸庭園とめぐり、大手門で締めくくりとなった。

いつものさんぽ講座に比べ、江戸期の政務の場である本丸御殿、調略と陰謀の舞台だった大奥、日本屈指の大城廓にもかかわらず諸般の理由で再現ならなかった天守など、江戸城ネタを濃いめに組んだのが、なかなかよかった様子。資料の地図も古地図を使ったのが、興味を引いたようで手応えありだった。従来の「おさんぽマップで街歩き」と合わせ、今後展開していきましょう。