ブログ うつと酒と小説な日々

躁うつ病に悩み、酒を飲みながらも、小説を読み、書く、おじさんの日記

日常

2015年01月04日 | 精神障害

 長いと思っていた9日間の年末年始のお休みも今日で終り。

 憂鬱な気分になるかと思っていましたが、そうでもありません。

 朝から洗濯、掃除、一週間分の食材の買出しと、いつもどおりの日曜日を過ごしていると、不思議に気持ちが落ち着きます。

 日常の雑事をきちんとこなすということが、人間の心理に与える影響は大きいようで、自然と心が日常モードに切り替わっていったようです。

 行動が心を変える、ということでしょうか。
 認知行動療法の基本でしょうねぇ。

 私は認知行動療法や、それと似た日本発祥の森田療法を学んだことがあります。

認知行動療法実践レッスン―エキスパートに学ぶ12の極意
神村 栄一
金剛出版

 

森田療法入門―心の重荷を取り除き、ほんとうの自分を取り戻す法 (ゴマブックス)
長谷川 和夫
ごま書房

 私にはあまり合っていなかったのか、自然と止めてしまいましたが、心の奥底に、そういった物の考え方が残っていたようです。

 記憶というのは不思議なものですね。


 私は様々な治療法を試しましたが、結局薬物療法及び休養が一番効いたと思っています。
 これは現代精神医学の精華と呼ぶべきでしょうね。

 しかし、なかには薬を飲むことを極端に嫌がったり、甚だしきにいたっては、罪悪感を覚える人がいることは知っています。

 そういう考え方は、精神障害者自らが精神障害を差別しているようなもので、精神障害も脳という体の一部に変調をきたしただけで、身体の病気と変わらないことを、よくよく自覚すべきでしょう。

 もっとも、本を読んで自力で治すことが出来れば、お金はかからないし、それはそれで結構なことです。
 でもそれは、よほど軽い場合に限られるんじゃないでしょうかねぇ。

 しんどかったら、じゃんじゃん薬を飲めば良いのです。
 現代の精神病薬は、安全なものがほとんどですから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする