さぁて、始まったぜ!本番直前。
本番2日前の今日は、装置やら道具やら一切合切、フレンドリープラザに搬入だ。
玉庭の装置置き場に4時集合、軽トラ駆って到着してみれば、早くも荷物はすべて運動場に広げられてた。
うーん、こ、こんなにあるんかい!
いつものことながら、事前に思い描いていた量のはるか数倍はある。パネルだけで20枚弱?それに机と椅子が5脚!襖やらなんやら、何になるのかわからないパネルやら装置類が、そりこそ、累々と!
乗っかるんかい?2トントラックと軽トラだけで。
大丈夫!任せてけろ。積み込みの天才?と言われたおいらだぜ。一つ残らず積んでみせらぁな。
まず、パネルを2トン車の片側に押っ付けて乗せる。次に浮いた空間を机で塞ぐ。そう、こうすりゃ、パネルが横倒しになることはない。ともかくコツは、トラックの横幅ぎっちりと押し込むことなんだ。足元がしっかりしてれば、6尺高さのパネルだって安定する。
机の下には椅子をはめ込み、空いた隙間を平台とか半間のパネルで埋め、上に長い踏み段4つその他を積み上げ、その他端材も押し込んで、2トン車の積み込み完了!残った荷物は軽トラへ。
おお!我ながら見事なもんじゃ。何重にもロープを掛け、いざ出発。お、おい、そ、そんな飛ばすな!軽トラで追走しつつ、冷や汗しきり。
それでも、ロープ1本緩むことなく、プラザ到着。職員のMさんのご厚意で、前日の搬入OK、いや助かった。すべて搬入口にしまい込めた。
さっ、これで、明日はパネルの人形立て打ち付けから始められるってもんだぜ。やったね!