38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

また雨、畑は停滞気味。

2012年04月16日 | 農と暮らしの日記
しろな、という野菜。
漢字で書いたら「白菜」(はくさい)になってしまう。けれど見ての通り白菜ではなく、上から見ると小松菜に似た感じのいわゆる「菜っ葉」。茎から株もとにかけてはチンゲン菜のように白くてがっちりしている。固定種だからということもあるのだろうか生育が揃わず、株もとのしっかり張ったものを1本ずつ鋏で摘んで収穫。手間はかかるけれどチンゲン菜に比べれば大型で1株ごとの重量もあるから、必要量を採るのに思ったほどの時間はかからない。

本日夕方、収穫開始。
写真右の薄緑色、「べか菜」(はくさい菜)」はトウ立ちし始めたので今日で終了、それと入れ替わりに明日からの野菜セットに入る予定。とはいえこの季節なので、こちらもいつトウが立ってくるか油断はできない。いや、油断しようがしまいがその時が来ればトウは立つのですが。



月曜、4月も後半。予報では曇りで午後はところにより雨。
で、朝からもう降り始めた。ただし、小雨。日中、たまにパラパラっと降る感じ。

朝:7時過ぎに市街に出て保育園納品、スーパー出荷。
用事1件済ませて帰宅。追加の収穫1時間ほど。

午前:野菜セットの荷作り。正午に終わって薫が市街配達。
僕は残りの宅配便のセットを仕上げ、箱詰めなど。

午後:13時過ぎから畑に出て明日出荷ぶんを早めに収穫。
夕方に収穫してもよいのだけれど、もしかして晴れてきたら野菜がくたっとなるから、早い時間帯でも曇っているうちに採っておこうということで。幸い日差しはなく、時折小雨。畑に来たついでに、ブロッコリィの中耕などこまごまと畑の手入れをして帰宅。

夕方:収穫してきたものをざっと整理。
17時頃から、温室で果菜類の移植作業をまた今日も少し。とうがらし類と茄子を1時間ほど。ひと区切りついたので、明日のセットに入れる予定の里芋をばらして、小さい芋は種芋用に分けておく。そろそろ里芋もすべて植えてしまいたい時期、明日の天気次第で。

<本日の野菜セット>例
里芋、小さい人参、大根、葉つき小蕪、小松菜、はくさい菜(べか菜)。
セットによって他に、ルッコラ、ほうれん草、大根まびき菜、菜の花、から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番、トンネル撤収。

2012年04月15日 | 農と暮らしの日記
春一番のじゃが芋のトンネルを片付けた。
このあと青いダンポールも抜いて回収。じゃが芋に挟まれた畝は極早生玉葱で、手前から奥に向かって収穫し、順次「更地」にしていっている。画面左手は空豆で、こちらも今日、それまで支柱代わりになっていた前作のオクラの枯れ樹を刈り払い機で地際から刈り飛ばし、代わりにこの写真撮影のあと、マイカ線と支柱(イボ竹)で列の両脇から締めつけるように誘引。
畑がだんだん「春本番」の風景になってきた。



日曜、曇りのち晴れ。気温は10℃前後から最高20度前後。ほぼ無風。
渚は部活で松山へ、真はいつも通り学校での練習。

朝:8時前に市街に出てスーパー出荷、帰りに少し実家に立ち寄り。
午前:あちこちのトンネル開放したあと、上記の畑で畦草や畝間の刈り払い、トンネル片付け作業など。
薫は別の畑で豌豆類の草刈り。

午後:引き続きトンネル、支柱類の片付け、上記の空豆誘引など。
薫も引き続き豌豆類の草刈り。

夕方:明朝出荷分の収穫。
小松菜がついにトウ立ちを始めた。あと残り20kgくらい、ぎりぎり逃げ切れるかと思っていたけれど春の訪れのほうが早かった。はくさい菜(べか菜)も「菜の花」になってきて、蕪もまだ「まびき小蕪」段階なのに葉の色が怪しい。春は生育が速くて助かる面がある一方で、それが逆に「採り遅れ」につながって出荷見込みの目算が狂うことが多い。このあたりは「経験」なのだろうけれど、季節の移り変わりは毎年違うから、なかなか難しい。



4月も月曜からは後半。
終盤からは「大型連休」に入り、あっという間に5月だ。となると畑は完全に「夏」に向かう。ところが、夏野菜の準備が遅れに遅れているというのがつらいところ。移植もかなり残っているし、4月播きの野菜もまだまだ手つかずのものが多い。明日からの一週間がかなりの「ヤマ」になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の畑は、高速回転。

2012年04月14日 | 農と暮らしの日記
畑が春の風景になってきた。
今日たまたま思いついてこの写真を撮ったら、ちょうど2か月前(バレンタインデー!)の畑をこのブログ記事に載せていた。そこにさらにそのちょうど2か月前(12月)の写真がリンクされているから、移り変わりがよくわかる。

そのときと比べてみると。
左のほう、冬のあいだトンネルを掛けていた小松菜はほぼ収穫終了に近づき(手前はもうトラクタで耕耘済み)、隣の蕪もまびき菜出荷は終えて、いよいよこれから「葉つき小蕪」で出荷できる頃合い。左端のほうに1本残るトンネルは「べか菜(はくさい菜)」と「しろな」で、べか菜のほうは収穫機に入ったと思ったらもうトウ立ちし初めて急いで出荷中、しろなも仕上がり段階で焦り気味。画面中央右手の4条はほうれん草で、大きいものからセットに入れて行く予定だけれどこれも冬越しだからトウ立ちとの競争だろう。



土曜、雨はあがって午前中は曇り、午後から晴れ。
午前:市街スーパーに出荷。その後収穫してきて臨時の野菜セットの荷作りなど。

午後:果菜類の移植、セルトレイからポットへ。
これまでは温室の中で作業していたのだけれど、今日はもう暑いから温室の外に出て。ピーマン、とうがらし類を9cmポットに移植。

夕方:明朝出荷分の収穫、トンネルの管理など。
ちょうどお隣の小学校区の家庭菜園プラスαのMさんが畑を見に来てくれていて、いろいろと立ち話。



真は小学校で一日練習、薫も午後からその当番。
渚は徳島に練習試合で日帰り遠征。年度開始から二人の子どもたちはバレーボール漬けで、なにより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報より早い雨で、種播けず。

2012年04月13日 | 農と暮らしの日記
葱の苗が不織布と寒冷紗の二重被覆の下で生育中。
例年このあたりまではよい。のだけれど、いつの間にか草の中。そうならないように今年は一度にたくさん播かず、2~3度に分けて育苗することにして、これはその第1回。次も早く播かなきゃ。でないと、またこの秋冬も「葱抜き」の野菜セットになってしまう。



金曜、野菜セットは市内配達が中心で宅配便も少し。
午前:7時前後に畑に出て葉ものなどの収穫、トンネル開放など。根菜は昨夕収穫してあるので、約1時間半ほど。
10時半頃までに配達分は終わって薫が市街へ。僕はスーパー出荷など別働隊で市街へ出て種屋さんにも寄って帰宅、残りの宅配便セットなど仕上げ。

午後:13時過ぎにトラクタで畑へ。
予報では夕方か夜には雨が降り始めるからその前に人参と葉ものを少し播いておこうと思って。ところが、もう13時半頃から降り始める。トラクタで耕耘したところまでで本日の播種は諦めて帰宅。

14時半頃からお客さん、ご近所同級生のKさんママと子どもたち。
折よく雨で時間があり、薫も一緒にあれやこれや話して、真たち小学生組は消しゴムハンコ作ったりLEGOしたり。途中から、野菜を取りに来てくれたこちらも同じく「ご近所Kさん」も合流(幼稚園ママつながり)、こんな午後もたまには欲しい。

夕方:17時過ぎから畑で明朝出荷分の収穫、トンネル管理など。



とにかく今日は雨の降り始めが早すぎた。
昨日までの予報では「夜遅くから雨」、今朝は「夜は雨」になって昼前頃に「夕方から雨」になっていよいよ怪しいと思っていたら、13時半頃から雨、だから、予報は「ハズレ」と言うしかない。予報は便利だけれど信用し過ぎても泣きを見る。わかってはいるけれど。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、大根、葉つき新玉葱、まびき小蕪(または蕪まびき菜)、小松菜、はくさい菜(べか菜)。
セットによって、里芋、菜の花。
※はくさい菜がトウ立ちし始めた。まだ採り始めなのに……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの畑、野菜の見学。

2012年04月12日 | 農と暮らしの日記
トンネル栽培のじゃが芋がかなり大きくなってきた。
といっても、大きくなっているのは地上部で、肝心の芋はまだまだの様子。ちょっと掘ってみたら、まだ「豆・以下」だった。トンネルなしの露地栽培だとこれくらい葉が繁る頃になれば芋ももう少し大きくなってきているように思うけれど、やはりそうは問屋が卸さないということなのだろう。スーパーなどでは「新じゃが」が並び始めているけれどまだ4月、じゃが芋の季節ではない。



木曜、野菜セットは宅配便のみの曜日。雨上がりの晴天、高温。

朝:8時前後に市街に出て保育園納品、スーパー出荷。

午前:葉ものの収穫1時間ほど、10時頃に戻って再び畑へ。
10時半、畑に初めて見学のKさん来訪、料理教室で使ってくださるかもしれない野菜の、畑での「生きている」ときの様子を見て頂く。「自称・有機農業」の、これだけが手掛かり。有機JASの認証もなし、特別栽培の認証もなし。ま、できればこうした公的な認証も取得したいと思っているのだけれど、そこまで手が回らず。やむをえず「自称」で、それでもこうして畑を見てもらって顔を合わせてご説明して、理解してもらえればそれもまたよし、ということで。

野菜セットは主に薫が荷作り。

午後:14時頃から野菜セットを仕上げて箱詰め。
15時頃から育苗培土の配合など。16時半頃から畑に出て、明日出荷分の主に根菜類を収穫。

夜:18時過ぎにご近所農家のT君来訪。
同乗させてもらって市内西部の丹原へ。19時から県庁舎で青年農業者協議会の役員会。来年度の人事など総会に向けてのあれこれの話し合い、それから4月29日(日・祝)の西条市産業文化フェスティバルの出店(ベリー&ベリージュース)の段取りなど。20時半頃に終了。21時頃まで立ち話あれこれ。再びT君の助手席に同乗させてもらって21時半頃に帰宅。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、大根、葉つき新玉葱、蕪まびき菜、小松菜、はくさい菜(べか菜)。
セットによって、里芋、菜の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷のない水曜に、春の雨。

2012年04月11日 | 農と暮らしの日記
小松菜がそろそろ生育限界。
これ以上大きくなると、小松菜ではなく「大松菜」になってしまう。「1mが1kg」の見当で計算したらあと約50kg残っている。これくらい農協の直売所なり市場なりへの出荷なら1日で簡単に始末してしまえるのだろうけれど、うちの場合はそうもいかず、来週の中盤までになんとか採り切りたいところ。

大きい小松菜も、わりとおいしいですよ。
これはトンネル栽培なのでとくに柔らかいし。スーパーフジグラン西条の地産地消コーナーにも出荷中。「豊作特価」で200g入り98円。その他にも西条の農家さんの地産野菜や苺などが並んでいます、ぜひお立ち寄りください。



水曜、野菜セットは出荷のない曜日。
予報通り、昨夜か未明から雨。午後はいったんあがって、夕方にまた激しく雨。

午前:市街スーパー出荷。
温室で育苗の作業、茄子・ピーマンなどの移植。セルトレイから大きいポットに移し替える作業。

午後:苗の移植の続き。
夕方:明日出荷分のうち主に根菜類の収穫など。



明日は晴れる予報ながら、金曜午後からまた雨とのこと。
それでも春は、遅れたぶんを取り戻す季節の勢いがあるから助かる。秋の長雨による作業の遅れは3日遅れが1週間の遅れ、1週間の遅れがひと月遅れという具合で致命的になるけれど、春は1週間遅れても2~3日遅れくらいの回復力があるから、気分がかなり楽だ。といって油断しているとひどい目に合うのだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋、レタス、キャベツ、続々定植。

2012年04月10日 | 農と暮らしの日記
空豆、いまのところ順調に生育中。
枯れ木のようなのは昨夏のオクラで、これがいまのところの風よけ、支柱代わりになっている。そろそろこれも刈って、しっかりした支柱を立て直さないといけない。

空豆は春から夏への移行期に欠かせない。
収穫期は2週間ほどと短く、そのためにはしかし、昨秋の10月に種を播いていて、収穫期間と栽培期間の比率でいうと筆頭格的な「のんびり屋さん」といえる。それでもこのあたりでは、冬の田んぼの1列、2列に空豆をしている農家が多い。こういう「季節もの」は採算だけでは割り切れないものがあるのかもしれない。スーパーにはもう九州産が並び始めているけれど、空豆はまだまだ土筆や蓬などに準ずる扱いで、旬の地物を楽しむ風土が、まだこのあたりには残っている気がする。



火曜、野菜セットは新居浜方面への配達が主。
この日の日記、木曜夜に書いているので、詳細は思い出せず。すみません。

雨の前ということで、あれこれ播いたり植えたりしたはず。
人参と大根播いた、レタス類とキャベツ類植えた、里芋も少し植えた。じゃが芋の中耕。などなど。

配達は薫が行ってくれて、僕は畑に専念。

<本日の野菜セット>例
小さい人参、大根、葉つき新玉葱、蕪まびき菜、小松菜、はくさい菜(べか菜)、菜の花。
セットによって、里芋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機農業全国大会in広島。

2012年04月10日 | 農と暮らしの日記
3/10-11の全国大会の報告を記事にしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開、小学校入学式。

2012年04月09日 | 農と暮らしの日記
収穫待ったなしの小松菜。
今日は写真のように出荷別に3キャリーを収穫した。左下は保育園の給食用、左上はスーパー地産地消コーナー用、そして右上は野菜セット用。それぞれ畑で下葉を落として目方を計り、必要量だけかっちり収穫してきた。ここまで生育すれば1条×1mでちょうど1kgくらい。



日曜、予報通り終日晴天、気温はたぶん20℃以上で初夏の陽気。
子どもたちは小学校、中学校とも今日が始業式。

ごはんのあと、6時過ぎに昨夜の花見の片付けで現地に行き、シートや座卓などを撤収。

午前:市街スーパーに出荷して戻り、野菜セットの荷造りを1時間ほど。
9時半頃に家を出て、自転車で小学校へ。今日は入学式、飯盛会の会長代理で出席。10時開会。今年の1年生は来賓祝辞や来賓挨拶で「おめでとうございます」と言われるたびに「ありがとうございます」の合唱が返ってきて微笑ましい。

新任の校長先生のお話も印象に残る。
自分のことが大好きな人になってください、と。そして、挨拶のできる子、がんばる子、いのちを大切にする子になってほしいという願いを話された。

式は11時頃に終わって帰宅。
セット荷造りの続き。薫が配達に出て僕は宅配便の仕上げ、伝票書き、箱詰めなど。

午後:子どもたちも始業式から帰宅。ごはん。
真は5年生で初めて男の先生が担任になり、中2になった渚は新しい担任の先生が自身の子どもの小学校入学でお休みだったそうだ。

宅配便の出荷仕上げをして、14時頃からトラクタであちこち耕耘2時間ほど。
いったん家に帰って軽トラで畑に戻り、16時半頃から明日出荷分の収穫あれこれ約2時間。帰宅して19時過ぎから晩ごはん。



明日夜からまた雨の予報。
そしてまた「春の嵐」で風も強くなるそうだ。しかもまた金曜辺りから雨模様になる予報で、春の作付けは雨の合間を縫ってということになりそう。しばらくは気温が高いそうだから、明日一日、どんどん播いたり植えたりしておきたいところ。

<本日の野菜セット>例
里芋、小さい人参、大根、葉つき新玉葱、蕪まびき菜、小松菜、はくさい菜、葉の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は三世代花見、そして夜桜。

2012年04月08日 | 農と暮らしの日記
スーパー「フジグラン西条」の地産地消コーナー。
今日うちの棚に並んでいるのは、小松菜、大根葉、菜の花。ようやくいろいろと野菜ができ始め、とくに小松菜は生育が速くてやや余剰気味のためここでは値引き。いまのところ、200g入り1束98円で販売中。他にもこのコーナーには市内生産者の方の野菜や果物などがいろいろありますので、ぜひお立ち寄りください。



土曜、予報通り終日の晴天、しかも高温。

朝:上記の市街スーパー出荷。
午前:8時15分に「訓練」の町内放送があり、集会所に避難(訓練)、班別に点呼、などなど。
訓練参加は町内約300人のうち150人ほど。

9時から消防署の方の指導で消火訓練や緊急時の防災用具類の取扱の講習など。
10時からは、救急救命士の方の指導で、心肺蘇生のための胸骨圧迫やAEDの取扱についての講習。棒と毛布でできる即席の担架の講習など。
最後に市長の挨拶。

11時半頃から、近くの室川河原に移動して「三世代交流の花見」。
100人はいないかもしれないけれど、80人くらいは参加していた感じ。僕は午後からも仕事だからアルコールはなし、お茶と弁当だけ頂いて12時半頃に辞去。

午後:13時頃から枝豆の植え付け、トンネル掛け。
15時頃から、明日出荷分の収穫を2時間ほど。

夕方:17時頃に秋都庵へ。毎年恒例の飯盛会の花見で。
まず軽トラで銀色シートと座卓、照明器具、カセットコンロなどを搬入して設営してから、いったん戻って今度は自転車で約10分急いで漕いで戻り、18時開会。

今年は8名とややこじんまりした夜桜会。
日中に上記の戻川花見があってそこに出られた飯盛会の会員は夜は欠席(僕は昼は飲んでいないので夜も参加)、その他、行事が重なった方が多かったようす。話は飯岡の農業、市内全般の農業、TPPのことやら新規就農のことやら、毎度のことながら農業の話たっぷりで21時半頃に解散。



遅れていたはずの桜は思いのほか開花が進んで、例年どおりの見頃になった。
昨夜ならとてもビールなんか飲んでいられない冷え込みだったから、今日は市内各地で今年一番の花見の人出になったことは間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室川河原、戻川橋の桜。

2012年04月08日 | 西条の風景
室川河原、戻川橋付近の桜。
今日は戻川自治会の防災訓練のあとの「三世代交流花見」。詳しくは日記本文をご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また予想外の、春の雨。

2012年04月07日 | 農と暮らしの日記
不織布のなかでキャベツがぐんぐん成長している。
10日ほど前に載せた写真がこんなふうだったから、この短期間でもさすがに春は生育が速い。



土曜、予報は曇り時々晴れ、ところにより雨。

午前:その「ところにより」がぴったり当地に来て、朝から雨。
せっかく乾いた畑がまた……と落ち込みながらも、しょうがないから市街出荷。ついでに西条高校のほうへ回ってみたら、ここも桜が見頃。写真撮って、買い物して戻り、9時過ぎから髪を切りに行って、仕上がる頃に日が差してきた。しかし、近くの山まで雪化粧している。

帰り道に畑に寄ってトンネルを開放。
帰宅して温室の水やりなどなど。

午後:この春最終のじゃが芋を植え付け。
管理機で軽く畝立てしてから薫と二人で。その前にサンチュ(かきチシャ)も青と赤を1列ずつ。

里芋をようやく収穫完了。
この中から種芋をとって早ければ週明けから植え付け予定。例年は3月中に植えていたから今年は少し遅め。ま、これだけ寒いとなかなか里芋を植えようという気分にならない。

夕方:里芋収穫跡をトラクタで耕耘。
ここは夏の茄子・ピーマンの畑になる予定。植え付けまであとひと月しかないけど間に合うか……。

20時頃から晩ごはん。
明日朝は5℃前後まで冷え込む予報で、霜注意報も出ている。まさに「花冷え」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西条高校正門から、桜。

2012年04月07日 | 西条の風景
僕は裏口登校だったので、この正門は非日常。
毎朝こっちから入っていたら、心がけが少し違ったかも? 今朝は雨模様でしっとり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節は、自転車で。

2012年04月06日 | 農と暮らしの日記
トンネル栽培のほうれん草。
収穫まであとひといき、おそらくあと1週間ほどで採れそうだけれど、まだ葉が黒々としているから、もう少し先に延ばしても成長し続けてくれそう。



金曜、予報どおり晴れ時々曇り。気温は低め。

朝:自転車で市街に出てスーパー出荷。
桜がそろそろ見頃になってきているから、いつもの道も今日はゆっくり自転車で「花見運転」。軽トラでは、こうはいかないので。

往路は東中学校から渦井川土手に出て堤の桜を見て走り、横黒から御舟橋の桜を見て、東町からスーパーフジグラン西条へ。
ここの業者用駐車場横の公園にも立派な桜がある。

帰路は北中に寄って正門付近の桜を見て、御舟町に出る。
その角の「誓願寺」の桜も趣がある。再び御舟橋の桜、そして玉津へ。玉津小学校から土手を下りて田んぼの間を走ってJRの線路をくぐり、刑務支所裏を走って室川土手へ。戻川橋や集会所の桜はあともうひと息というところで、週末がまさに見頃だろう。

午前:9時台に畑に出て追加の収穫。
その間に薫がセットの荷作り。渚が午後から部活動なので、正午前に早めの昼ごはん。真も登校日から帰って来て合流。

午後:セット仕上げ。
薫が配達に出て、僕は残りの宅配便や来訪のお客さんのセットを仕上げる。15時頃に終わってちょうど薫も戻り、入れ替わりに僕は畑に出てトンネルを閉めたり、明日出荷分の収穫をしたり。

夕方:里芋を2コンテナ収穫。
野菜セットに使いながら、種芋もここから分別している。里芋の跡は夏の茄子・ピーマンの畑にする予定なので、あとひと月できれいに片付けてしまわないといけない。



昨夜の雨も日中の乾燥と強風でほぼ乾いてくれた。
「強風注意報」は相変わらずだけれど、そろそろ落ち着いてきていて、今日はトンネルや寒冷紗も被害なし。

<本日の野菜セット>例
里芋、小さい人参、大根、葉つき新玉葱、蕪まびき菜、小松菜、はくさい菜(べか菜)、菜の花。
※小松菜が余り気味なので、単価を下げてセット入り。スーパー(フジグラン西条)でも同じ単価でお買い得です(約0.2kg入り128円)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御舟橋の桜。

2012年04月06日 | 西条の風景
御舟橋から四国山地を望む。
橋そのものも趣がある。左は木村チェーンの駐車場。右へ行くと、アオイロード入口、マルト食堂。左に行けば三浦種苗店を通って横黒の交差点(旧薦田石油)から玉津へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする