Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

バルセロナの海と空

2010-03-18 00:00:01 | 旅:バルセロナ・グラナダ紀行
バルセロナは海に近く位置しているので街中でもカモメの姿をよく目にします。この日はオリンピック港まで出かけました。朝はぱらぱら小雨が散っていましたが、ここに着いた時にはそれも止み、地中海の青、空の青が冴え冴えとしてました。
海は青くて、空が青いことに改めて打たれました。日本で見上げる空もずうっといけばつながってるんだなぁ、海もつながっているんだなぁ、って。
波は寄せては返し、無数に繋がれたヨットは静かに出港の時を夢見てしばしの休息をとっている昼の風景。

地中海はこの日、あくまでも穏やかに青く、その空の色を静かに映していました。
  
とおっても不思議に思ったのはいわゆる「磯の香り」が希薄だったこと。それはからりと乾いたこの地の気候によるところ大なのでしょうか・・・。
  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて、フィンランドエアで... | トップ | パエリャ@LA BARCA DEL SALA... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですね (sanpomichi)
2010-03-18 07:38:18
海の色と空の色、全然違う青の対比が素敵です。行ってみたい。
磯の香りって、なにか日本独特のようなイメージがあります。
返信する
sanpomichiさま! (rubicone)
2010-03-19 23:37:03
同じ「青」と言っても違うのが、ほんと面白かったです。また、ちょっとした光の加減で表情がくるくる変わるのも楽しくて。慣れ親しんだ日本の海をふいっと思い浮かべていました。
「磯の香り」は気候にもよるのでしょうか・・・。
返信する
どうしてでしょうね (なおこん)
2010-03-25 18:43:08
そうなんですよね 外国の海だと日本の海辺のようにじっととする潮の香りってしないですよね~~
あれば日本独特?でも台湾の海も似ていたし・・・
グラナダは一度行って見たい年なんですよ・・・古い建物が多いから修理は年中やっているみたいですよね

日本の海が黒っぽいのは砂が黒いからなんだそうです。。。白い岩石の粒だったらもっと綺麗だそうですが
明るい海と空 いいですね~~
返信する
なおこんさま! (rubicone)
2010-03-25 23:47:32
ああ、やっぱりそうなんですか!!海には磯の香りと思っていたので、余計に新鮮でした。
逆に外国の方は驚かれるのでしょうか?
グラナダは初めてだったのですが、興味深い街でした!!
返信する

コメントを投稿