Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

音楽会で思ったこと。

2008-06-16 00:04:41 | 音楽
私は武蔵野文化事業団の「アルテ友の会」の会員になっているのだが、いつもここは主催公演として興味深い催し物をたくさん、しかも手頃な価格で紹介してくれているのがとってもありがたい。

そうした公演の中で先日は「アイルランド伝統音楽&バロック音楽集/グローニャ・ハンブリーwith守安功&守安雅子」を聴いた。♪詳しくはこちら
実は、もう一年になるが去年の5月にも同じメンバーによる公演を友人と聴いていて、今年も公演があることを知り、是非聴きたいと思っていたのだ。
去年は、前方でもちょっと下手側の席だったのだが、今回は中央の前方でそれぞれの楽器の音がより美しく届いてきたようだった。そして、その音楽は何だか先回とは違っていたように感じていた。何でだろう?不思議に、直接に飛び込んできた、といえばその時感じていた感覚に近いだろうか。音楽を感じながら、同時に色んなことが心のうちを去来して、その思いが時に息苦しく思えるほどだった。こんな音楽の感じ方もあるのだと・・・。
ところで、この演奏会で私は初めて守安さんがコンサーティーナ弾くのを聴いた。野太く、豊かな音楽であり音だった。グローニャさんが「目を閉じて聴いているとアイルランドのお百姓さんの演奏のよう」と仰ってたと記憶している。充実して満ち足りた音楽に浸った2時間はあっという間に過ぎていった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の晴れ間の夕暮れは・・・ | トップ | 料理メモ、そして宴の後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまり縁はありませんが (まさつぐ)
2008-06-16 00:55:28
>私は武蔵野文化事業団の「アルテ友の会」の会員になっているのだが、いつもここは主催公演として興味深い催し物をたくさん、しかも手頃な価格で紹介してくれているのがとってもありがたい。

 私自身たいていはミューズで事足りる(ミューズメンバーズ倶楽部の会員になっている)ので!?、武蔵野市民の自主公演にはあまり縁がないのですが。。。

 でも武蔵野市民の自主公演の話は色々と聞いたことがあります。だいぶ前に音楽好きの会社先輩から聞いた話ですが、ここのキャッチコピーはかなりインパクトがある(過激?)らしい…。特にチケットの値段!?今もそうなんでしょうか?

 まぁ、都心部にここ10~15年で増えた民間ホールに比べると、公共ホールの自主公演は自治体の助成などもあってかなりリーズナブル。ある意味、それが都心から離れた(埼玉や多摩地区)のホールの売りでもあるわけで。。。

 「貸し館」しかやらないようなホールも多々あるようですが、主体的に自主公演を行って存在感をアピールしているホールにはぜひぜひ頑張ってほしいですね。
返信する
まさつぐさま~♪ (rubicone)
2008-06-17 01:02:25
そうなんです・・・ここのキャッチコピーは「凄い」んです!!しかも、ここのチラシはカラーは一切なし、こういうところに経費はかけません、その分いい公演をチケットの値段を抑えて開催します、と主張しているように感じます。東京の夏の特別公演だって勿論いつも通りのチラシ、でも既に完売。チラシのキャッチコピーは・・・「あまりのカルチャーショックにのた打ち回る!!<東京の夏>音楽祭の目玉公演 豪華2本立て、一挙開催!」くくくっ、インパクトありますよね~!

ミューズも勿論聴きに行きますが、圧倒的に武蔵野に行くことが多いです。ここの自主公演の多彩さに惹かれるからでしょうか。
ほんと、でもこうした自主公演をたくさん企画してくれるホールには、是非頑張って欲しい~!!
返信する

コメントを投稿