lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

M N E M O S Y N E.

2006-03-07 01:50:33 | music2

Ein Zeichen sind wir,deutungslos
Schmerzlos sind wir und haben fast
Die Sprache in der Fremde verloren.
Wenn nemlich über Menschen
Ein Streit ist an dem Himmel und gewaltig
Die Monde gehn,so redet
Das Meer auch und Ströme müssen
Den Pfad sich suchen.Zweifellos
Ist aber Einer.Der
Kann täglich es ändern.Kaum bedarfer
Gesez.Und es tönet das Blatt und Eichbäume wehn dann neben
Den Firnen.Denn nicht vermögen
Die Himmlischen alles.Nemlich es reichen
Die Sterblichen eh'an den Abgrund.Also wendet es sich,das Echo
Mit diesen.Lang ist
Die Zeit,es ereignet sich aber
Das Wahre.

      -Friedrich Hölderlin"Mnemosyne"

────────────

ひとつの記号でわれわれはある、意味もさだかでなく、
痛みも知らずにわれわれはあり、異國にあって
ほとんど言葉を失ってしまっている。
そこで、もしも人間について
天上でひとつの争いがおこり、数多の月が
力で訴えようとする時は、海もまた
語り、流れはおのが行く手を探さなければ
ならないだろう。しかし疑いもなく
ひとりの者が存在する。この者は日ごとに
世の成り行きを変えることができる。この者に掟はほとんど
用をなさない。そして木の葉はさらさらと鳴り、オークの樹々は万年雪の傍で
風に揺れる。なぜなら天上の者たちも
すべてのことはなし得ないのだから。すなわち死すべき者たちは
いち早く深淵に突き当たり、そこで彼らはエコーとともに
方向を転じるのだ。時の歩みは
悠遠だが、それでも眞実のものは
現れ出る。

──『ムネーモシュネー(記憶の女神)』(第2稿/断章)

────────────────────



□ Tunes of the Day


□ In the Nursery / "Groundloop"

displaced


□ Ronan Hardiman / "anthem"

ancient lands
that place in your heart


□ TYA

Deep Desire


□ Chorale de Omena

Vero Amei


□ Via Lucis Part 1

Via Lucis


□ Andain

Beautiful Things



_*


ナルニア国物語 第一章~ライオンと魔女

2006-03-05 03:29:02 | music2

ナルニャー…ナル…ニャ……ナル、ニヤ……
ナルニア国物語、レイトショーで観てきたところです。
久しぶりですねー、こう、良い意味で退屈できる映画(?)
心ときめく冒険、というよりは、ウダウダ―っと
幻想的な夢物語を淡々と読み聞かされているような感覚。

洋服箪笥の後が異世界に通じているという設定は、
子供の頃なら誰しもが共通して抱いていた妄想に
共鳴するのではないでしょうか。
(因みに私は、布団のつま先の方から異世界でしたw)

ともかくこのなるにあ国、空気は綺麗そうなのに、
カワイイ動物たちが血で血を洗う殺戮を繰り広げ、
子供達も戦場に駆り出すというけっこうシビアな世界。

この映画の見所は…
ライオンのアスラン、かわいそう!・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
白い魔女の二刀流強すぎ!カッコイイ!!
アスラーン!!。゜゜(`□´。)°゜。
アスラ────ン!!(゜∀゜)=3
そんな感じで楽しんだ夢のような2時間でした。

妙にオーケストレーションにグルーヴが効いてるなー
と思ったら、スコアがハリーグレッグソン・ウィリアムズでした。
ちょっと悠長すぎな感のある映像も、音が入ると
引締って良かったと思います。



□ Tunes of the Day

□ Cantara / "Cantara"

Reconquista
Ubi Caritas


_*



帰ると未だに寂しさを感じます。
後悔の念や、罪の呵責、それらは忘れては
いけない痛みかもしれないけれど、時には
毅然として背を向けるべきこともあると思う。
それは私の身勝手な逃避なのかもしれない。
でも、それで責められるならば、恋々と
許しを請うよりも償いとなるのでしょうか。。


梅ヶ枝

2006-03-04 01:11:50 | art music

うめが枝にこそ うぐいすは巣をくえ
風ふかばいかにせん 花にやどるうぐいす
はな散る里のつれづれ たえだえのことのね
花たちばなの 袖の香に
山ほととぎす おとづるる

                            ──八橋検校『梅ヶ枝』

梅ヶ枝

作曲:唯是震一 歌:唯是雅枝
箏:唯是震一 三弦:奥田雅子
尺八:酒井帥山

現代邦楽界の至宝の一人、唯是震一の1959年の作品。
元歌は江戸初期(慶安年中)に筝曲の整備、
改革において活躍した八橋検校(1614-1685)の組歌で、
その始めの歌詞を取り上げて、地歌風にあしらったのが
この『梅ヶ枝』です。前歌、まくら、手事、後歌という
伝統的な三曲形式に沿いながらも、よりポリフォニックな
技法で各旋律の味を引き出しています。

暦の上ではもう春も盛りの頃ですが、
折りからの寒気で、例年より梅の開花も遅れ、
うぐいすの囀りも待ち遠しく思われます。



□ Tunes of the Day

□ SYR 4 / "Goodbye 20th Century" (Musical Perspectives)

Edges [1969, Christian Wolff]

アメリカの実験音楽における急先鋒、
クリスチャン・ウォルフのカヴァー曲。


_*


information: 生物情報資源の相互運用性

2006-03-02 20:35:12 | music3

□ 国際ワークショップ「生物情報資源の相互運用性」

International Workshop on the Interoperability of Biological Information Resources (IBIR)

>> http://www.wfcc.info/sympo/20060317/

Date:3/17 at 新宿パークタワー

近年、WebサービスやGRIDによるデータベースの連携利用がバイオ分野でも広がっており、分散した複数のWebサービスのメソッドを組合わせたワークフローも工夫されてきている。しかし、異なるサイトのメソッドを自動的に連携させていくことは未だ困難である。
 そこで、BioMOBY、myGRID、バイオグリッドなど、異種のバイオ情報資源の相互運用性を実現してさまざまな目的のために分 散したバイオ情報資源の統合利用に取り組んでいるグループによるプロジェクトの紹介を受け、「生物情報資源の相互運用性」の将来を展望する。



□ Tunes of the Day


□ Schiller Mit Jette von Roth

Sleepy Storm


□ Sinead O'Connor / "Troy (The phoenix from the flame) Remixes2"

Troy (Shiller Schill Out Remix)
Troy (Schiller Airplay Edit)


_*