lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

the lens,align. Awards 2005.

2005-12-31 00:52:51 | music

2006年を迎えるにあたって、
これまでにlens,align.で紹介してきた
今年リリースの音盤から、独断と偏見で
選んだベスト三曲に、2005年度の
『lens,align大賞』を与えたいと思います。

(文章が投げやりなのは疲れの為)


□ 2005 Best Performance Album.(特別アルバム賞)

□ Enigmatic Obsession / "Secrets of Seduction"

Obsession



In the recent past


>>  lens,align.: Enigmatic Obsession / "Secrets of Seduction"

Enigma、Michael Cretuの右腕Jens Gadの
ソロプロジェクト。今年は彼にとって躍動の年でした。
初期Enigmaに通じるエスプリを最も近い形で
昇華した点において、この一枚と挙げたいアルバム。


□ the lens,align. awards.

□ Pole Folder / "Zero Gold"

Zero



Abrasion (feat. Shelly Harland)



>> lens,align.: Pole Folder / "Zero Gold"

今年のベスト一曲!といったらコレ。
昨今の活躍が目覚しいShelly Harlandに
とってもベストワークと言って過言ではないでしょう。



□ Sleepthief / "The Dawnseeker"

261635941_s



Desire of Ages(feat. Shelly Harland)





またもHarland。特に彼女のパフォーマンスが
好きだというわけではないのですが、
本当に良い仕事してます。そして何より
その力量を発揮する機会に恵まれました。
現在ソロでは3rdアルバムまでリリースしていますが、
Kristy Thirskと結成したデュオ"Pillofite"の
展開も今後待たれます。



□ Steve Jablonsky / "the Island"

Island



My name is Lincoln





最後はサウンドトラックから。
プロデュースのHans Zimmerのカラーが
強く出たこの楽曲は、『グラディエーター』の
作風と名作『バックドラフト』のフィナーレを
掛けあわせたような文句なしの感動作。


というわけで、2005年も数え切れないくらい
素晴らしい楽曲と巡り合ってきたわけですが、
来年度にも既に明らかになっている
期待のニューリリースが迫っています。


Enigma、Deleriumにはじまり、Sleepthief、
クラブ系ではGabriel & Dresden etcetc....
2006年もまた気の向く限り(笑)、
お奨めの楽曲を紹介していきたい所存に
ございますので、どうかみなさまにおかれましても
素敵な音楽との出会いがありますように、
祈りながら、今年最後の更新とさせて頂きます。
それでは、1年間ありがとうー♪
また来年もよろしくお願いします☆彡


□ Tunes of the Day

□ Elysia

Spirit of the Sun



_*


Merry Xmas

2005-12-25 13:36:58 | music

Img_0512

メリークリスマス☆彡

ブログの方はとんだ災難を受けましたが、
時間が取れ次第、変更されたCSS定義を
確認してデザインを修正していきたいと思います。


□ Tunes of the Day

~Chirstmas Tunes~


□ "Chirstmas Music from Medieval Hungary"

Veni Domine

Harmonia Mundiの看板コーラスユニット
"Anonymous 4"による中世ハンガリーの
Mass Music集から、アレルヤ唱"Veni Domine"。


□ Les Choeurs de Pierre Kaelin Fribourg / "Gregoriani Cantus"

Puer natus est

Enigma / "Child In Us"で使われた
グレゴリオ聖歌。


http://www.kristythirsk.com

2005-12-22 23:53:29 | music
KristyThirsk.com

Kristy Thirskのオフィシャル・サイトが
リニューアルしました。
コンテンツ内容と本文はほとんど前サイトからの
転記ですが、新たに加えられた"Look"パートが
大きな呼び物。彼女の最新のポートレート(綺麗!)が拝めます。
メーリングリスト、プレスレビューとお気に入りリンクも
追加されており、今後も更新されていく予定とのこと。
他にはギグ情報等が整理されており、
PHPチャットを設置しています。
暇があればしてみよっかなー。

現在彼女は来年発表予定の
Deleriumのニューアルバムに参加中です。


determinism.

2005-12-20 23:29:50 | 日記・エッセイ・コラム
─私は未来に射止められた
─I am hunted by the future.
        -EnigmaIII / "Prism of Life"

─The first is the father
   The second is the mother
   And the third is the child.

        -EnigmaIII / "Third of its kind"


子供の存在条件として、そこに必然的に
父と母の存在が三位一体に規定される。
子が子を産み、親は親を親に持つ。
斯様に子供は私達と未来との接点となる。
そこにあなたの子孫がいるなら、
それがあなたの存在理由となる。
私達は『未来』に規定される存在である。

『内なる子供』は私達が内包する
出産の可能性の決定論的表現となると
同時に、人間の行動原理に幼心の
普遍性を観る二重性を伴っている。
そしてこの二つは限定合理性の中に
同義的領域を共有する。
「子供の中の子供の中の…子供の中に子供がいる」
即ち入れ子のイメージである。

─Things are changing
  But nothing changes
  And still there are changes

        -EnigmaIII "Le roi est mort, vive le roi!"

悠久の時をかけて移ろう世界の様相の中で
過去から未来へ連綿と変化しながら繋がる生命の鎖。
しかし、その振舞いを制御する原則は変化していない。


─Love is phasing
   Love is moving
   To the rhythm of your sight
   I get closer
   To the crossing point of light.

        -EnigmaIII / "Prism of Life"

『Light』は父、もしくは母となる存在。
光の交点は『"Third Kind"=子供』である。
「かれ」は愛の衝動("Gravity of Love")によって
その交点へと引き上げられる。
(Close Encounter of the Third kind)

─we have a helping hand who's always aside.
   Forever light.
   -EnigmaIII / "Prism of Life"

『私達の傍には、いつも手を差し伸べてくれる
 存在がある。───永遠の光』


15 years After MCMXC a.D.

2005-12-18 18:31:37 | Enigma
(※12/20 22:33…歌詞・歌詞解説追加)
Img_0496f

□ Enigma / "15 Years After" (Autographed Copy 1000 Limited)

The Child In Us
The Child In Us (Dusted Variation)

>> www.enigma.de

Release Date;09/12/2005
Label;EMI,Virgin
Cat.No.;0094634623728(PAL)/0094634770026(NTSC)
Format: 6xCDs + 2xDVDs.(※…Copy Controlled!!)

レオナルド・ダ・ヴィンチの油絵を冠した記念碑的BOX。これまでにリリースされたオリジナル・アルバム5作に加え、DJ Rolloのリミックスとニューシングル"Hello & Welcome"を収録したBonus CD、そしてPV集であるDVD"Remeber The Future"のドイツ盤"Turn Around"収録バージョンと、MCMXC a.D. Complete Album(両方PAL盤)を、豪華LPサイズのハードカヴァーブックレットにバンドルしたボックスセット。音楽の概念を変え、一方でしばしば過大評価されてきた"MCMXC a.D."(ローマ数字表記の「紀元1990年」)から15年の歳月を経て、その足跡と歴史を結晶化した芸術作品です。アートワークはダ・ヴィンチの絵とJohann Zambryskiの意匠、そしてDirk Rudolphによるフォトグラフをトレースした内容となっています。各作品のクレジットは更に詳細になっており、ミスプリントも見受けられますw(下に撮影画像を用意しました)

Faithless等の活動で知られるDJ RolloとMark Batesが手掛けた"the Dusted Varietions"、"the Orkestra Fittipaldi"というソフトウェアで演奏されたモダン・クラシックな変奏曲で、(最初はβoo!βoo!言ってたものの)ボックスのアート・コンセプトに相応しい、上品でシンプルな作風となっています。ただ、6曲目は"Endless Quest"ではなく"Find Love"ですね。"Rivers of Belief"ではJohn Williams作曲"Close Encounters Of The Third Kind"の旋律の澄んだ響きに感動。(因みに、これで"The Child In Us"と"Beyond the Invisible"の旋律の類似性に初めて気づきましたw)

発売延期となっている"Hello & Welcome(The Single)"のパワフルな混声合唱はDier Vier Monteureによるもので、ぜひ次回作への参加を希望したいところ。先日にはEnigma6の製作風景とサンドラの新曲についてのTVインタビューが放送されています。

Img_0496fImg_0497fImg_0498fImg_0499fImg_0500fImg_0501fImg_0502fImg_0503Img_0504Img_0505fImg_0506Img_0507Img_0508Img_0509








□ Leonard Da Vinci /『Lady with an Ermine』(白貂を抱く貴婦人(1483-1490)…ポーランドCrakow チャルトリスキ美術館所蔵)

ermine








…イタリア、スフォルツァ家ミラノ公イル・モーロの寵愛を受けた少女チェチェリア・ガッレラーニの当時16歳の肖像画。彼女が抱いている白貂は『純潔・貞節』のシンボル。また、白貂のギリシア語"Galee"と彼女の姓"Gallerani"をかけ、更にイル・モーロがナポリ王より授かった『白貂の勲位』にも因んだと言われています。チェチェリアは知性に長け、ギリシャ神話の学問・芸術の女神ミューズと比べられた程だそうです。

参考:>> [Love Italy]

とりあえず、クレトゥ直筆オートグラフは
手の皮脂で落ちてしまいますので(。。;lll)
なるべく手の触れないように飾っておくことオススメします。

*****************************************************

The Child In Us.

(Sanskrit Chant)

prasanna vadanaaM saubhaagyadaaM bhaagyadaaM
hastaabhyaaM abhayapradaaM maNigaNair-
naanaavidhair-bhuushhitaaM

(Latin) ※ Gregorian Chant

Puer natus est nobis,
et filius datus est nobis:
cujus emperium super humerum...

prasanna vadanaaM saubhaagyadaaM bhaagyadaaM
hastaabhyaaM abhayapradaaM maNigaNair-
naanaavidhair-bhuushhitaaM

(Mongolian Chant)

Ar khuvcheen unaga


Some day you came
And I knew you were the one
You were the rain, you were the sun
But I needed both, cause I needed you
You were the one
I was dreaming of all my life
When it is dark you are my light
But don't forget
Who's always our guide
It is the child in us

*******************************************************

The Child In Us.

(サンスクリット聖歌)

かの微笑みは全き幸運を与え
その御手は恐れを抱くすべての人々に
差し伸べられ
宝玉が御身をあまねく飾り立てた

(グレゴリオ聖歌)

幼子われらに産まれ
御子われらに与えられぬ
その肩に権威帯びて

(モンゴル唱歌)

北 タイガの森 仔馬


いつから共にいたのか
あなたが何なのか それもわかっていた
あなたは雨で あなたは太陽だった
私にはそのどちらも必要だった
あなたが必要だったから

あなたこそが
わたしが人生をかけて夢見てきたもの
暗闇の中では光を照らしてくれた
だけど忘れないで
私達を導くものを
それは私達の内なる子供

*******************************************************

サンスクリット語で唄われる
"dhyaana-shloka" (祈りの歌)は
"lakshmi ashhTottara shatanaama stotraH"
-「ラクシュミの108つの名」からの引用。
ラクシュミはヒンドゥー教における
美と豊穣と幸運の女神。

グレゴリオ聖歌部分はスイスの音楽家、
ピエール・カエリン指揮、フリブール聖堂
合唱隊の演奏によるキャロル"Puer natus est"。
(イザヤ書 9章6節 詩篇97)
キリスト生誕祭の第3ミサの最初に唄われる
イントロイトゥスで固有文聖歌の一つ。


Ergodic Hypothesis.

2005-12-13 22:51:26 | music
Img_0121r
(IXY DIGITAL L2; Auto; AWB; Evaluative.)

(※12/14 22:08 加筆)
(※ 5/24 2007 さらに追記) 

□ Kirsty Hawkshaw on new Delerium Album.

Kirsty Hawkshawが再びデレリアムの新曲
"fleeting moment"のレコーディングに参加しているそうです。
が、その折、彼女の自宅近くでの火災により、
喉を痛めてしまったそうで、一時中断とのこと。
とにかくPoem以来のビッグ・ゲストなので
期待が高まります。


□ Enigma "15 years after"は、Copy Protectedとのこと。。



□ Tunes of the Day

□ James Newton Howard / "Dreamcatcher"

Main Title


□ Richard Devine / "Aleamapper"

Foci Ducplication


Dreamcatcherの"Main Title"は、Kyle Cooper (>> http://www.prologue.com/のデザインしたアブストラクト・イメージと一体でアート作品の域に達しています。また、Kyle CooperがDirectorを務めた2001年のfilm作品"New Port South"では、最先端の音源開発にも関わるサウンドデザイナーで、Film Musicも手掛けている、Warpのテクノアーティスト、Richard Devine (私が最もリスペクトしている音楽家です)がAphex Twinのリミックス等を提供しています。

□ Eric LA CASA - Slavek KWI / "Fonderie - Paccard"

Vibratility.Mozaik

Ground Faultを代表するEricと、チェコ出身の
音像作曲家Artificial Memory TraceことSlavek Kwi。
このフィールド・レコーディング、サウンド・アートの
二大両雄が世界的な鐘工房、パッカー社に取材した
アルバムから、唯一二人の意匠を組み合わせた
トラックをセレクト。他曲は、同一音源をやり取り
しただけの単独の創作曲となっています。

(↑リンクミスしていたようです。。(24/05/2007 追記))

Enigma / "15 Years After" Remixes.

2005-12-09 20:03:39 | music
enigma_box_set

>> www.enigma.de

Enigmaの公式サイトwww.enigma.deが、
"15 Years After"仕様にリニューアルしました。
(私、ずっと"15 years Later"だと思い込んでました)

ボーナスCDとなるDJ RolloによるRemixCD、
"The Dusted Varietions"が試聴できます!
ふつーのリミックスでしたw遊び心はありますね。
また、このLPサイズのBOXに刻まれている
シリアルナンバーを公式サイトにて入力すると、
"Voyageur"と"Boum Boum"のVideoがダウンロード出来るそうです。
Amazon.deで注文できる限定1000コピーには、
クレトゥの直筆サイン入りです。
うーん、間に合ったかなぁ。。
今は海を渡っているハズ。


□ Clip.

天体物理学:地球の破滅という大災害の起こる見込みについて
Astrophysics: Is a doomsday catastrophe likely?
Max Tegmarkand Nick Bostrom
Page 754
http://www.nature.com/nature/journal/v438/n7069/abs/438754a.html


量子情報:離れた量子メモリー間での単一光子の伝送、保存と再生
Storage and retrieval of single photons transmitted between remote quantum memories
T. Chaneliere et al.
Page 833
http://www.nature.com/nature/journal/v438/n7069/abs/nature04315.html


□ 日記。

今日、仕事の関係で、某乳業メーカーの
卸売り業の女社長さんから、『高麗人参茶』
なるものをご馳走になりました。
わーおいしそうな色ーと口に運んだのですが、

苦い!苦いよ!!Σ(T□T

思わず苦そうな表情をしたところ、
「そんなに苦いってことは、
 よっぽど疲れてるんだ。」とのお言葉。
疲れてると苦く感じるそうです。
驚くべき味覚の疲労バロメーター(笑)
きっと最近まで残業、早出が続いてたからですねー。


Balligomingo / "Thinking of you"

2005-12-08 19:41:18 | music
□ Balligomingo New Track
/ "Thinking of you"

>> http://www.myspace.com/balligomingobmgsony

Balligomingoの新曲、"Thinking of you"が公開されました。
近況が不明となっているニューアルバムについて、
同作品に参加しているJody Quineによると、
(jennifer hershmanもボーカルに参加)
Garrett Schwartzは(10/28現在)、妻と経営している
お店の新店舗をニューポート・ビーチエリアに
構える準備に追われているそう。
作曲自体はだいたい終えているとのこと。

新曲はハウスボーカル調のクラブトラックですが、
バックで唸っている暗いアトモスフィアに
バリらしさが出ていますね。1stアルバムの後、
"Charmed"のサントラに特別提供した
アコースティックポップ"New Favorite Thing"の
方向性も若干覗わせます。


□ 日記

最近『メープルメロンパン』なるものに
ハマっています。生地からして、
はちみつの風味が活きてて美味しいのですが、
中心部にたっぷり入っている
ハチミツには、もうとろけそう。。
幾つかのメーカーさんが発売し始めている
ようですが、ローソンで扱っている
たけや製のものが大きくて好きですね~。


Chorus tracks.

2005-12-07 19:59:09 | music
284711


□ Industrial Monk / "Magnificat"

Kyrie
Magnificat

16世紀のミサ曲とインダストリアル
ミュージックの融合。


20182026


□ Craig Armstrong / "Romeo + Juliet" Vol.2

Escape from mantua
Mercutio's Death

私がCraig Armstrongを知った作品。
ネリー・フーパーのプロデュースも功を奏しています。
Craigのオリジナル・オペラ的作品で、
"Escape from Mantua"は重厚な混声合唱と
怒涛のパーカッションが絡む、当時のスコア界にとって
正にエポックメイキングな楽曲となりました。
バズ・ラーマン監督作品とクレイグのスコア音楽を
切り離して語ることは出来ません。


お酒に逃げない

2005-12-05 23:03:15 | music3
□ Clip.

□ 物理:6個の原子からなる「シュレーディンガーの猫」状態の生成
Creation of a six-atom 'Schrdinger cat' state
D. Leibfried et al.
Page 639
http://www.nature.com/nlink/v438/n7068/abs/nature04251.html


□ 東大アグリバイオインフォマティクスセミナー(12/16)

>> http://www.iu.a.u-tokyo.ac.jp/main_seminar.html

日時:平成17年12月16日(金)13:30~
場所:東大農学部2号館2階第1講義室
演者:坊農秀雅先生(埼玉医科大学ゲノム医学研究センター)
演題:ゲノムスケールの転写因子結合サイト解析

ぼうのう先生は、国内最大規模でbioinformaticsの
ネット上における情報統合を推進している方です。

以下抜粋

要旨:ゲノム配列解読プロジェクトの結果、さまざまな生物種のゲノム配列情報が利用可能となってきている。また、さまざまな生物種、発生ステージ、組織、ある種の刺激(薬剤や環境変化)における遺伝子発現プロファイルの情報も遺伝子配列同様公共データベース化され、利用可能となってきている。現在、コンピュータ上で「実験」(in silico)することによって、それらの情報からゲノムにコードされた生物学的な特徴を見つけることが至上命題となっている1)。

そういった状況下で、私は転写因子結合サイトをコンピュータで解析できる形にしてゲノム全体において予測し、一般に広く用いられているゲノムブラウザー上で閲覧できる、SayaMatcher(狭山茶)と呼ばれるシステムを構築した2)。このシステムは現在埼玉医科大学ゲノム医学研究センターの複数の研究室で使われ、遺伝子発現制御ネットワーク研究の道具として活用されている3)。

本セミナーではSayaMatcherを用いた解析について紹介し、それによって得られる予測されたゲノムスケールの転写因子結合サイト情報と、マイクロアレイによる全遺伝子の発現変化やゲノムタイルアレイと組み合わせたクロマチン免疫沈降(ChIP on chip)の実験結果との統合解析の現状と諸々の問題点について議論する。



□ Tunes of the Day

□ Le Duc / "Celebration"

Deus


□ Continuo / "Meditations on Pachelbel's Canon"

Finale


□ 日記。

昨日は水族館に行ってきました。
うーん、お相手ですが、私が今までに
付き合ったタイプとは全く対極の性格でしたね~。
ペンギン飼いたいなー。

病気の方は、日頃の激務で再検査も出来ず。
腫れは停滞していて、時折の頭痛に悩まされてます。。