lens, align.

Lang ist Die Zeit, es ereignet sich aber Das Wahre.

Morphing Thru Time

2023-08-27 08:08:08 | Enigma

□ ENIGMA / “Morphing Thru Time” (AI-Video Created with GEN-2 runwayml)

GEN-2 Image-To-Videoのムービー自動生成で、大好きなエニグマの曲を映像化してみました。※素材はMidjourneyで生成したものと、一部にekaitza氏などの著作物が含まれます




Sound source copyright ℗ – Virgin Schallplatten GmbH
Copyright © – Virgin Schallplatten GmbH
Publication – Enigma Songs
Publication – Mambo-Music
Recording – A.R.T. Studios

Instruments – Michael Cretu
Lyrics By – David Fairstein
Music By, Lyrics By – Michael Cretu
Producer, Engineer – Michael Cretu
Vocals [Female Voice] – Louisa Stanley, Sandra Cretu


ANGEL X / “Return to Innocence”

2021-09-17 20:16:32 | Enigma

□ ANGEL X / “Return to Innocence”

>> https://www.originalenigmavoices.com/

From the Album “Enigmatic Love & Devotion”

Released on: 2021-08-08
Composer: Curly M C
Lyricist: Curly M C
Music Publisher: West7

℗ 2021 West7


Enigma “Return to Innocence”を歌うAndy Jonasによるセルフカヴァー。2017〜2022年にかけて”Original Enigma Voices”として、中東〜東欧でのワールドツアーが敢行されており(エニグマに関わった歴代アーティストが参加)、LIVEに準拠したアレンジとなっている。


Enigma - Return To Innocence (Live 2019)
[parts:eNozsjJkhIPUZENDA6NkM8O8sOLiquSK8hwLJjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAAXKAlX

2019年にイスラエルで行われた”Original Enigma Voices”のライブ。後半で聴ける半音転調が90年代エバーグリーンポップスを彷彿とさせる。終盤、観客席の合唱が感動的。🥲🎻





Enigma / "The Colours of Enigma - The Vinyl Series"

2018-06-02 10:44:40 | Enigma


□ Enigma / "The Colours of Enigma - The Vinyl Series" (Limited Edition)



>> https://www.universal-music.de/enigma/videos/the-colours-of-enigma-vinyl-trailer-464773

Release Date; 4. May / 2018
Label; Universal
Format: Vinyl

Produced by Michael Cretu
Remastered for vinyl: MM Sound Digital Mastering Studio GmbH, 2018
Artwork: Dirk Rudolph, 2018



A stunning re-edition of all iconic Enigma albums on 180gr coloured deluxe vinyl.

Michel Cretu: "MC: "Everybody wants to know: What is behind the curtain? If you are on one side, you can see, what happens. If you are on the other side, you will be seen.."


マスターテープ音源から新たに起した全9枚のVinyl盤シリーズ(限定生産)をコンプリート。Enigma = Michael Cretuのメモラビリアでもある。アナログ音源は階調性が豊かで、全ての音が前面に張り出して来る印象。6th以降の有機的な作風にはしっくり来る。




_*

ENIGMA / "THE FALL OF A REBEL ANGEL"

2016-11-27 18:17:08 | Enigma



□ Enigma / "The Fall of a Rebel Angel" Limited Super Deluxe Edition

>> http://www.enigmaspace.com

Release Date; 11/11/2018
Cat.No.: 5709345
Label: Island Records
Format: 2xCDs, Special Booklet, and autographed Canvas Art. (2,000 copies limited in the world.)




>> tracklisting.

01. Circle Eight (featuring Nanuk)
02. The Omega Point
03. Diving
04. The Die Is Cast (featuring Mark Josher)
05. Mother (featuring Anggun)
06. Agnus Dei
07. Sadeness (Part II) (featuring Anggun)
08. Lost in Nothingness
09. Oxygen Red (featuring Anggun)
10. Confession of the Mind
11. Absolvo
12. Amen (featuring Aquilo)

CD2:
1-12 The Story Of The Fall Of A Rebel Angel: Narrator – Ian Wood
13-24 La Historia De The Fall Of A Rebel Angel: Narrator – Manuel Sanchez Fraguas
25-36 L'Histoire De The Fall Of A Rebel Angel: Narrator – Patrice Luc Doumeyrou


Recorded with MERLIN mobile studio

Performed, Engineered & Produced by Michael Cretu
All original Paintings by Wolfgang Beltracchi
Allegory by Michael Kunze & Michael Cretu
Artwork by Büro Dirk Rudolph
Management: Crocodile Music Management GmbH
All songs published by 1-2-3 Music / Crocodile Music


□ Enigma - Sadeness (Part II)




□ Enigma - Amen



You know, the snake said to her, ADAM is a rebel angel who must fall before he can be redeemed.




ルーマニア出身でドイツを拠点とする作曲家、ミヒャエル・クレトゥの音楽プロジェクト、Enigmaの8年ぶりとなるニューアルバム。今作は音楽、絵画、詩作を3名の芸術家で分担した多角的アート。詩作にはドイツ作詞家であり、作家として重鎮のミヒャエル・クンツェを迎え、コンセプトアートは稀代の贋作師として世界中を震撼させたウォルガング・ベルトラッチが手がけている。前作"Seven Lives Many Faces"から8年の時を隔て、新たな内面世界への深層へと旅立った本作には、円熟の境に入ったクレトゥの半生と精神世界を映した、燻し銀のような楽曲が並ぶ。


この"Limited Super Deluxe Edition"は世界2,000枚限定でリリースされ、クレトゥ直筆のサインとシリアルナンバーが刻印されている他、ベルトラッチによる12章の油彩画のレプリカが同封されている。また、オンラインコンテンツへのアクセスコードも記載されている。

2012年にVirgin EMIがUniversal Music Groupに統合されたため、今作は傘下レーベルであるIsland Recordsからのリリースとなった。同レーベルはドイツのEnigmaのフォロワーとして人気を博しているエレクトロポップユニット、Schillerのソフトも手掛けており、今回のコレクター向け特典付きリリースは、まさにSchillerの一連のリリースにおける手法に準えたものである。



12の楽曲それぞれには具体的な『寓話』と『肖像画』が設定され、3言語によって朗読されるストーリーパートと、それに付随するBGMが用意された。また、各楽曲の表題に関する重要なキーワードには、その記号的寓意、文化的意味合いといった説明がブックレット中においてなされている。


"8" eightという数字の持つ意味。それはInfinite、メビウスの輪と無限の象徴であり、古代バビロニアの人々にとっては幸福の暗示、聖書を信じる者にはノアの方舟によって救われた八人を想起させ、イエス・キリストをギリシャ語におけるゲマトリアで置換すると、"888"の三つの並びとなる。或いは、原子番号8番はOxygenとなる。しかし、ニュージーランドのマオリの文化圏に於いては"Pikorua"、現世では別々の道を辿りながらも、見えざる絆によって結ばれた『二人の魂』の表象であるという。(クレトゥは数年前にベルリンの芸術大学で『数字の寓意的意味』について教鞭を執ったことがある。)



"A Fall of a Rebel Angel"の絵画を請け負っているベルトラッチ氏は、かつて贋作師として45億円以上相当の偽作を生み出したことで、逆に芸術界においてはセンセーショナルな注目を浴びることになった。その手口は実在する絵をコピーするのではなく、画家が本来「書いていない」、つまりは実在していない作品を、その技巧や美学の模倣によって産み出すというものだった。一連のプロトコルにおいてベルトラッチは、標的となる芸術家の『人生』を徹底的にリサーチし、その空白期間に焦点を当てる。そして、さも行方不明になっていた作品を表舞台にあげるような体で、画壇の系譜に爪痕を残したのである。

本作の序曲である"Circle Eight"は、Dante Alighieriの『神曲』地獄篇から、地獄の第8圏をモチーフに描かれているが、そこは「虚偽欺瞞の罪」を犯した者の魂が囚われる場所であり、神話上の怪物ゲーリュオーン(美しい顔立ちで、獣と蛇の軀を持つ)によって運ばれるという。クレトゥとベルトラッチが、互い半生と芸術性との間にどんな共通項を見出したのかは明白に語られてはいないが、今やかつての妻と片腕のミュージシャンとも袂を分かち、数々のスキャンダラスを負いながら孤高の作曲生活を送るクレトゥにとって、聖歌や民族音楽のサンプリングというある種の剽窃、或いは作曲家の持つ「墓あらし」という側面もまた、自己への戒めとして込められているのかもしれない。


また、2010年ごろには"MMX Social Song"という、Enigmaが作曲を世界中のファンにクラウンドソーシングするという試みも行われているが、ネット上では一年以上前から"Enigma Moment"という企画で、聴衆にとってエニグマの曲が人生のどんな瞬間を彩ったか、どの曲に対してどんな想い入れを込めているかといった体験談を募っている。現在でもオフィシャルサイトでは"How did you fall, rebel angel? Share your story with the world."と綴られ、音楽という境界面を隔てて、その向こう側に対峙している私たちに関係性を求めている。


クンツェによって綴られた12のストーリーは、地獄へと誘われた自らの魂を、長い旅路の中に探しに行くという形で最終章が結ばれている。ここに描かれているアウトラインは、彼/彼女の誰もが人生の中で彷徨い、自問しうる普遍的なテーマを寓話化したもので、その解答は最後まで与えられない。それは、Enigmaというプロジェクトが作品の中で26年間希求してきた「真理」や「神秘」の開示が、ついには得られなかったという厭世観を色濃く反映したものであるのかもしれない。そして、ある種ニヒリズム的とも言えるテーマに沿うように、"A Fall of a Rebel Angel"の音楽性はこれまで以上に渋く、愛煙家であるクレトゥが紫煙を燻らす姿が眼に浮かぶような、大人の味わいに溢れた作風となっている。


苦悶に表情を歪目めがら堕ち続けている天使の表象はルシフェルであり、私たち人間の誰もが経験する挫折や苦痛、絶望感といったもののシンボルとして顕現する。それはどこまでも永遠に落下の軌道を辿りながら、人であるが故の原罪に囚われ続けている。Gravity of Love - 愛の重力に。



01. Circle Eight
- Love is a healer, but who heals love?

Enigmaのトレードマークであるホーンが登場する前奏曲。Nanukによって唱えられる開幕の"eight, eight, eight..."の三連唱は、上述の通りギリシャ数字によるゲマトリアでイエス・キリストを暗示している。ここで主人公は、神話上の怪物ゲーリュオーンの翼によって地獄の第八圏へと誘われる。ここで遠来する馬の嘶きのサンプリングは、彼らの最初の作品から繰り返し現れるモチーフであり、フロイト的悪夢、性的な幻想を象徴するものだ。


02. The Omega Point
- From a certain point onward, there's no turning back. That point has been reached. - Franz Kafka.

今作の主題がここで呈示される。このピチカートによる主旋律は、Enigmaのデビュー作"MCMXC a.D."よりの系譜で全てのアルバムで受け継がれているヴァリエーションであるが、それが最もパワーに溢れた楽曲として表出したのが、4thアルバム収録の"Push the Limits"においてであった。実際、この"The Omega Point"のモチーフの出だしは"Push The Limits"と酷似している。

4thアルバム"The Screen Behind the Mirror"は、Enigmaが自身の1stアルバムで用いた音楽的素材や寓意を、パズルのように組み替えて世界観を掘り下げるという試みがなされていたが、同じく4の倍数である今作においても、しばしば自家模倣的に1stアルバムの書法に立ち返っている。

"The Omega Point"という概念は、19世紀のカトリック司祭であったPierre Teilhard de Chardinがキリスト教的進化論を提唱して述べた『人間こそが進化の終極点である。』という考えに基づくものであるが、現在の宇宙論ではシミュレーション仮説と関連づけられ、SF的なモチーフとしても度々用いられる。

『限界を超えよ。』とした"Push The Limits"に対応して、その極点を提示する"The Omega Point"が、ややニヒリスティックで叙情的な調べに響くことは寓意に満ちている。

"Escape. Search. Find."


03. Diving
- Visions are a striking example of how little reality means to us. - Marcel Proust

インタールード的なトラック。泉の水面に数々の記憶が浮かんでは消えるように、幾層にも重ねられたアンビエントのレイヤーがえも言われぬ響きを織りなしている。驚くべきは、ここでは3rdアルバム "Le Roi Est Mort, Vive Le Roi!"と7th アルバム "Seven Lives Many Faces"の前奏曲がサンプリングされていることだ。3rdのイントロのモノローグ、"I'm hunted by the future."に想いを馳せる。


04. The Die Is Cast
- There's no turning back from Circle Eight .

『誰かが君を呼んでいる。漠然とした何か。まるで、暗黒の水を照らす灯りのように。その昔、切望した流れ星のように。』

"MMX Social Song"にも参加していたブラジル人シンガーソングライター、Mark Josherを起用した『全く新しいエニグマ』。極めて当世的なポップソングでありながら、それを取り巻くサウンドは紛れもなくエニグマのものである。過去作でもしばしば用いられてきた、80年代プログレッシブ・ロック風のオーケストラヒットがアクセントを添えている他、車の往来するハイウェイを想起させる効果音とレトロでSci Fiな伴奏が、どこか雨の中にネオンが輝くような、映画『ブレードランナー』の1シーンをイメージさせる。

歌うように変幻するベースラインと、船の軋むようなビートセクション(今作では共通して、秒針を思わせるような非常に粒度の高いビートがプログラミングされている。)、そして荘厳なコーラスが物語に奥行きを与えている。コンセプトとして1stアルバムに立ち返っているためか、当アルバムに於いては宗教的なモチーフと、そのメタファーとしてグレゴリオ聖歌を含む教会合唱のサンプリングがふんだんに為されている。しかし、それは"Sadeness (Part 1)"のように主旋律を担うものではなく、極めてオブリガード的にあしらわれている。


05. Mother
- Go enter the realm of dreams

Anggun、ワールドミュージックを齧っている者なら誰もが知っているであろうインドネシア出身の女性シンガーである。彼女の歌う"Snow on the Sahara"は、世界中でヒットを記録し、ニューエイジ音楽の愛好家にとってもアンセムといって良い名曲だが、ネットではしばしばEnigmaの楽曲として混同されてきた経緯がある。今回アングンの起用に至ったのは数奇な巡り合わせであるが、彼女とのコラボレーション自体が、20年来のファンの切望であったことも確かなのかもしれない。

"Mother"のメロディや曲調も、ファンが一聴すれば瞭然の通り、1stアルバム収録の"Callas Went Away"の変奏曲である。同様のモチーフは3rd アルバム収録の"TNT for the Brain"などのほか、類似したフレーズが過去作品の至る箇所に潜んでいる。

ここで描かれている『いつもあなたの心を読んでいる。』普遍的な母性愛の登場は、2nd Albumにおける"the Eyes of Truth"のモチーフがメタモルフォーゼしたものなのかもしれない。


06. Agnus Dei
-All hope abandon, ye who enter here!

"Seven horns he had, and seven eyes, the seven spirits of God sent into all the earth."
『天国と地獄との境界には、ほんの一呼吸の空気しかない。』

"The Omega Point"の主題が再び呈示される。官能的なウィスパーヴォイスと天界のコーラスに導かれながら、迷える神の子羊(Agnus Dei)である主人公は、自身の姿を映す鏡を破壊し、抑圧された願望と禁を侵す悦びの秘された聖堂へと誘われる。

また、60年代ディスコシンセ風にアレンジされた主旋律が登場するが(5th“Voyageur”でも使用)、現代電子音楽の開祖であるピエール・アンリが『現代のためのミサ』と題したこの曲にも同様の思想が見られる。

ここでも"Push The Limits"でも用いられたドラムロールの逆転再生がサンプリングされている。曲調は2曲目よりも次第に激しさを増し、教会の鐘の音が、その時を知らせる。

『lasciate ogne speranza voi ch'entrate - この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ』とは、ダンテの神曲から地獄篇第三歌に登場する、地獄の門への入り口に刻まれた言葉である。


07. Sadeness (Part II)
- Viens chez moi, je suis ton destin.
- Sade j'ai compris. sade je te suis.

『我が元へ帰れ、我は汝の運命なり。』

全世界を席巻したヒットナンバー、『サッドネス (Part I)』の凡そ四半世紀ぶりとなる正統続編である。26年前の原曲には予め"Part I"とクレジットされており、クレトゥが、この壮大なEnigmaの楽章を綴るに当たって、当初から数十年周期に及ぶ構想を温め続けてきたことがうかがえる。

"Viens chez moi Voyageur."と歌ったのは、Enigmaの5th Album "Voyageur"のタイトルトラックであったが、ここでも旅人が誘われたのは、性愛の狂宴が繰り広げられる秘密の居城だった。


J.S. Bach "Toccata und Fuge in d-Moll: BWV565"のフレーズは、Enigmaも過去曲"The Rivers of Belief"や"Modern Crusaders"で繰り返し引用してきた。バックコーラスは、重厚な混声合唱で奏でられる"kyrie eleison" (神よ、憐れみたまえ)"唱であり、今作のハイライトトラックと呼ぶべき壮大かつ背徳的な人類愛のテーマへと歌い上げている。ちなみに、このパイプオルガンの演奏は、クレトゥ地震によるものだという。


マルキ・ド・サドの暴力的な快楽原則と宗教的禁忌による性愛の恍惚は、Enigmaの組曲"Principles of Lust"において呈示した楽曲のコンセプトであり、以降のアルバムにおいても、嬌声や吐息といった露骨な性的メタファーは息を潜めつつも、一貫したテーマのもとに要所要所で形を変えて宿ってきた。終盤に感情的に歌い上げるヴォーカルラインは、"Beyond the Invisible"のそれと酷似している。

寓話の中で主人公は、『百万の祈りと、十億の呪い』が具現化した赤い煙が立ち込め、『冒涜的な讃美歌』が唱えられる寺院の廃墟を訪れる。それは26年前に制作された"Sadeness (Part I)"で描かれた修道院であるのかもしれない。26年の時を経て、未だに何も変わらない心象風景。それは然し確実に荒廃を進めている。官能の後に遺る残滓と、それを燃やしてしまったことへの悲哀を謳う。


ちなみに、1994年のEnigma最大のヒット曲である"Return to Innocence"は、そのポジティブなメッセージ性と曲調から、彼の作品の中でも輝かしい『光』の側面を持つが、そのヴォーカルとしてクレジットされている"ANGEL" (Andy Hard)というシンガーにとって、それが後にも先にも、エニグマとの最後の仕事となった。果たして、その"Angel"が今作の主人公として設定されているのか否かは定かではない。




08. Lost in Nothingness
- Unite ye misjudged of the earth.

『愛も醜悪さも争いもない、全てが凍りついた調和の世界』を象徴するかのようなチル・アウトトラック。Michael Cretuは2010年ごろから全ての楽曲制作のプロトコルを自身だけで完遂できるよう、オールインワン・モバイル・スタジオであるMerlinを組み立てた。その前身である"Alchemist"は、6th アルバム"A Posteriori"及び7th "Seven Lives Many Faces"の制作に用いられたが、その頃から楽曲全体にクレトゥの内省的な世界観が最も色濃く反映され、同時にポップ路線でヒットチューンを生み出す軌道から大きく逸れていった印象を受けるようになった。

この"Lost in Nothingness"のような風合いのIDM (Intelligent Dance Music)も、10年前ごろには国際的に大きな趨勢を形作っていたが、トレンドとしては、もはや時代遅れと言わざるを得ない。だからこそこの曲には、過ぎ去った時を慈しむような優しさと包容力を湛えた音色が映るのかもしれない。透き通った氷柱に反射して七色に光るアトモスフィアと、広大なドームに響く空洞音が幾何学的な紋様を描く。

この章で登場する『マグダラのマリア』もまた、キリスト教の解釈においては背徳と贖罪の象徴として描かれることが多い。クレトゥはまた1985年に、自身の元妻であるSandra名義で""Maria Magdalena"という楽曲を発表し、西ドイツを含む21カ国でNo,1ヒットを獲得している。


09. Oxygen Red
- Without struggle, there can be no progress.

『青の酸素は救済、赤の酸素は毒。』

Solid Oxygen - 個体酸素は加えられる圧力によって幾相にも及ぶ異なる同素体と変異し、その構造によって淡い青から深い赤へと変色していく。2006年にX線結晶回折によって初めて判明したことだが、赤酸素として知られていた相はO8分子で構成されており、その結晶構造を理論的に予測できたものは誰もいなかったという。

再びAnggunがヴォーカルをとる。ヴォコーダーでSF風に加工された歌声は、"Turn Around"でも使われた手法だ。変幻自在の音色で奏でられる声は、無数のペルソナを抱えて真理を問いかける普遍的な存在の象徴であり、ENIGMAのコアであった。そして後半では満を時して、アングンの本来の『声』が真相を顕にする。


10. Confession of the Mind
- Your God Is Gone. - Friedrich Nietzsche

『手に入れられるものはレプリカに過ぎない。』

三度"The Omega Point"の主題が現れる。主旋律は、まるで遠くにいる誰かに呼びかけるモールス信号のようにたゆたいながら、その曲調はいよいよ仰々しくなり、高らかに鳴るパイプオルガンの調べによって、魂の告解の瞬間が訪れる。流れ星が伝い落ちるようなサウンドエフェクト、エコーをたっぷりに効かせたリズムセクションは、紛れもなく4th Albumまでの『オールドスクール』なニューエイジ音楽風であり、クレトゥがオリジネイターとして確立したEnigmatic Soundへの回帰である。

曲調は、その旋律の類似性も相まって、5th Album "Voyageur"収録の"Page of Cups"を彷彿とさせる他、"Incognito" (隠者)というキーワードも5th Albumと共通して扱われている。


Enigmaの楽曲は、音を刻むというよりも、幾層にも響きを重ねて紡いでいるように聞こえる。各パートの位相の間隙に覗く、他声部のテクスチャが、まるで壮麗なシミュラークルのごとき構造体を為す。シミュラークルは模倣の反復によって存在する意味的構造体であるが、単なる自身のコピーではない。それは自身の作品が時を経て増殖を重ねていくにつれて、『言語的意味』と『音楽』の領域において互いのシンタックスに作用し、繰り返し関連性を見出されることで、ある種のセマンティクスを構築していく。

同様に、"The Fall of a Rebel Angel"を構成する各章の寓話は、まるでミヒャエル・エンデの『鏡の中の鏡』のように、そのコンテクスト中に、次章へのブリッジとなる記号的寓意が散りばめられている。依って、その前後関係に関わらず物語全体が、もっと『大きな何か』に紐づけられ、投影されている結晶構造を暗示している。それは3rd Albumにおいて"Prism of Life"として歌われ、4thにおいては"Camera Obscura"であった。


11. Absolvo
- Ego te absolvo.

『君はすでにかつての君ではなく、やがてなる君にほぼなりつつある。』

告解によって清浄なるものへとなった魂は、今は青空の下、泉のせせらぎや小鳥の囀りの中に安らぎを得ている。どこからか安息の歌声が響いてくる。教会の少年たちのものだろうか。教会合唱にジャズサックスの伴奏という手法は、どこかあの著名な古楽合唱団Hilliard EnsembleとJan Garbarekによる仕事を思い起こさせるものがある。

『汝の咎を赦す』は、1st Album以降、"Mea Culpa (我が罪)"から抱えてきたテーマの昇華とも解釈できる。


12. Amen
- A via Incognita, exclusively yours.

『遠く、誰かが君を待っている。未知の旅路へと歩き続けよ。』

主人公は、ゲーリュオーンによって自らの魂が連れ去られた地獄の第八圏、サークル・エイトへと旅立つ決心をする。長い告解の道程は、果てしれぬ旅路への始まりに過ぎなかった。

UK出身のTom Higham and Ben Fletcherによる人気アンビエントポップ・デュオ、Aquiloをフィーチャーしたこの曲も、Enigmaにとっては新機軸と言える方向性を打ち出している。かつてないほど叙情的に、しかし力強い哀愁の歌声は、まるで現世の地球を放浪する吟遊詩人のように憂いを秘めてい流。トラッド・フォークのような曲調でありながら極めてメッセージ性が高く、現代の様々な抱えきれない問題と対峙しなければならない新世代への祈りの歌として、ここにEnigmaの新たなアンセムが誕生した。


"the path of excess leads to the tower of wisdom." -William Blake


Enigma - Sadeness Pt. II feat. Anggun.

2016-10-10 17:02:55 | Enigma


□ Enigma - Sadeness Pt. II feat. Anggun

>> https://itun.es/i6hv8vb

シングルリリース! クレトゥ自身が90年代初期の作風に回帰しようとしてる感。終盤のボーカルラインは”Beyond the Invisible”の引用! 全世界を席巻したヒット曲”Part 1”から26年目にしての”Part 2”! 重厚で荘厳なKyrie唱をサンプリング。


Enigmaの曲は、音を刻むというよりも、幾層にも響きを重ねて紡いでいるように聞こえる。各パートの位相の間隙に覗く、他声部のテクスチャが、まるで壮麗なシミュラークルのごとき構造体を為す。




□ Sadeness (Part II) | Enigma - The Fall Of A Rebel Angel




Enigma / "Circle Eight" / "The Omega Point"

2016-08-18 01:47:18 | Enigma


□ Enigma / "The Fall of a Rebel Angel"

>> http://www.enigmaspace.com

Release Date; 11/11/2016
Label; Universal Classic


"Circle Eight"

All seems fine.
No Surprises.
Life as usual.

Something's wrong.

A giant bird sits in your room and flaps his wings: Geryon.

Ready to fly you to circle eight.




ENIGMAの新譜”The Fall of A Rebel Angel”は、ドイツの著名な劇作家Michael Kunzeによる12の詩に基づいた楽曲で構成される。ペイントアートは天才的な絵画偽作師で美術界を震撼させたベルトラッチ氏によるもの。


一曲ずつのコンセプトとアート、視聴サンプルが順次公開。一曲目”Circle Eight”は、ダンテの『神曲』から、「地獄の第8圏」の引用。詩には神話上の怪物ゲーリュオーンを描写している。

ちなみに地獄の第八圏は「虚偽や欺瞞の罪を犯した亡者のゆく所」とされる。


2曲目、"The Omega Point"の詩はカフカの『審判』に着想。「引き返せない点こそが、辿り着くべき所である。逸脱せよ。探し、見つけ出せ。」




ENIGMA
"The Fall of A Rebel Angel"

Tracklist

Circle Eight (Nanuk)
The Omega Point
Diving
The Die Is Cast (Mark Josher)
Mother (Anggun)
Agnus Dei
Sadeness (Part II) (Anggun)
Lost In Nothingness
Oxygen Red (Anggun)
Confession Of The Mind
Absolvo
Amen (Aquilo)




Jens Gad New Website Launched.

2013-08-18 06:45:32 | Enigma
Jensgadcom



□ Jens Gad New Website

>> http://jensgad.com/

I will release an exclusive video clip every 2 weeks talking about my years with Enigma, Sandra, showing backstage videos of our live shows or document other interesting US projects i'm working on such as X-Factor,
There will be exclusive unreleased songs only for members.? I will be available for live chat at announced hours once a week.?You can submit wishes for what you want me to do or talk about in new york or on tour.


Enigmaのco-producerだったJens Gadのサイトがリニューアル。彼の関わった作品、レパートリーを仔細に網羅。

Member's Areaでは定期的にEnigmaやSandraなどの未発表音源、映像ドキュメントを公開。また、様々なポップ音楽をEnigma風にアレンジした"Enigmatic Remixes"なるサンプラーも配布されています。


多忙でFacebookやmailなどのContactに対応できないことから制作されたサイトで、主にミュージシャンや音楽制作者、A&R向けのコンテンツになっていますね。ただ、Member's areaでは、Enigmaファン向けに話題をコンスタントに提供するあたり、好感がもてます。

Michael Cretuサイドが、彼の動向をどんな風に窺っているのかは気になる所ですが。。(Jens Gadは現在Enigmaに関わっておらず、Cretuの離婚した元妻Sandraのプロデュースは続行している)







Andru Donalds / Enigma "Out from the deep" - Live in Moscow 2012

2012-02-26 21:09:17 | Enigma


□ Andru Donalds - Out from the deep - Live in Moscow 2012

>> http://www.enigmamusic.com/forum/viewtopic.php?f=12&p=7499#p7499


Setlist:
1-Let's Talk About It
2-Mishale
3-Somebody's Baby
4-Simple Obsession
5-All Out Of Love
6-Dream On
7-Snowin' Under My Skin
8-One Night Lover
9-Send Me A Sign
10-My Place Is Here
11-Boum-Boum
12-In The Shadow, In The Light
13-Out From The Deep
14-And I Feel
15-Seven Lives
16-Loneliness Is A Killer
17-Falling Down
18-Iron Lion Zion
Encore:
19-Mishale

(The concert date was : 17 February 2012)



先日、モスクワで行われたAndru Donaldsのライブで、Enigmaの楽曲が幾つか披露されたそうです。Enigma自体はLiveをしたことがないので、本家のヴォーカリストであるAndruがそれをしたということは、Enigmaファンにとっても貴重な機会と言えそう。

特に原曲の"Out From The Deep"はCretuのヴォーカルで、もともとAndruの持ち歌ではないので新鮮です。


その他にも、Michael Cretuがプロデュースしたソロ・アルバムから数曲セレクトされていますね。

*************************************************************

"Out from the Deep"
Written by: (COLEMAN, JEREMY / CURLY M.C., / MORSMANS, PATRIC / PIERLEJEWSKI, STEFAN / DUDLEY, ANNE JENNIFER)

We came out from the deep
To learn to love, to learn how to live
We came out from the deep
To avoid the mistake we made
That's why we are here !

We came out from the deep
To help and understand, but not to kill
It takes many lives till we succeed
To clear the debts of many hundres years
That's why we are here !


俺たちは深淵からやって来た
愛を学び 生き方を学ぶ為に
その為に来たんだ
かつての過ちを繰り返さないように
その為に俺たちはここにいるんだ!

俺たちは深淵からやって来た
殺戮の為ではなく 助け理解し合う為
幾代に渡って成し遂げ
何百年の時を贖罪に捧げよう
俺たちがここにいるのだから!







Morphing Thru Time.

2012-02-11 09:20:59 | Enigma


□ Enigma / "Morphing Thru Time"
Official Music Video by Steadycamline Productions.


EpiGeneSysFP7:
Best science songs of all time. Fun read :) @SciAm bit.ly/AA7Voa
「科学をテーマにした歌と言えば?」というアンケート。
個人的にはEnigmaの"Morphing Thru Time"が至高。

それで今更知ったんだけど、
Enigma - "MMX"のVideoを手がけたドイツの映像プロダクション、『Steadycamline』が、Enigmaの全楽曲のミュージック・クリップを製作して、Youtubeに次々公開してるみたい。しかも公式に許諾されてるようだ




Scaleofuniverseenh


□ The Scale of Universe Enhanced.

>> http://images.4channel.org/f/src/589217_scale_of_universe_enhanced.swf

いつのまにかパワーアップしてるw
スケールのクラスごとに、どのレベルに「個体群」やネットワークが集積・分布しているか、どんな偏りがあるか調べてみたら面白そう。




Dmmphenotype


julientap:
#PLoS: Dirichlet Multinomial Mixtures: Generative Models for Microbial Metagenomics dx.plos.org/10.1371/journa…
We introduce Dirichlet multinomial mixtures (DMM) for the probabilistic modelling of microbial metagenomics data. This data can be represented as a frequency matrix giving the number of times each taxa is observed in each sample. The samples have different size, and the matrix is sparse, as communities are diverse and skewed to rare taxa. Most methods used previously to classify or cluster samples have ignored these features…

微生物メタゲノミクス・データ生成確率モデルの為のディリクレ混合多項分布:微生物群集データに有用な機械学習分類アルゴリズム




Omicmap


□ Next Generation Genomics: World Map of High-throughput Sequencers #AGBT

>> http://omicsmaps.com/
>> http://core-genomics.blogspot.com/2012/02/my-agbt-poster.html

There are now over 1800 NGS instruments in 650 labs across 45 countries, which is about 60-70% of installs. Over 150,000 page views suggests that a large number of people using NGS are also curious about who else has one.

There is an interesting graph on my map plotting the growth (and decline) of the major platforms. It is clear Illumina has the most sequencers out there today. However there appears to be a ten to one difference in Ion vs MiSeq, first-to-market is very powerful but will it last?

NGSプラットフォームの世界分布。45カ国650ラボで1800機の約70%稼働






□ Social networked learning in complex information environments
・複雑な情報環境におけるソーシャルネットワーク学習

>> bit.ly/xSFdof

Personalization and adaptive learning at a large scale.
What are the principles that influence education in open settings and social networks?
Learner autonomy
Self-organization
Transparent learning=teaching
Participatory pedagogy
Sensemaking artifacts
Shareable learning paths




□ Network Enabled Research: Maximise scale and connectivity, minimise friction

>> http://t.co/JMEV2xDn

For me, the risk of commercial enclosure is so much smaller than the risk of not building the right networks, or of creating fragmented incompatible networks, of ultimately not being able to solve the crises we face today in time to do any good, that the course of action is clear. Legal tools are useful to assure users of interoperability and their rights, otherwise they just become a source of friction. Social tools are a more viable route for encouraging desirable behavior.





DailyNewsGW:
Illumina Reports 4 Percent Revenue Decline for Q4; Rejects Roche Offer Again: read more bit.ly/AlfU72
Illumina reported after the close of the market Tuesday that its fourth-quarter revenues dropped 4 percent year over year, while issuing a separate statement once again rejecting Roche's offer to acquire the company for $44.50 per share, or $5.7 billion.

イルミナ社がロシュの買収案を再び拒否。Q4決算では見込み通りの減益。年度では17%増。Hiseq 2500の出荷もあるし、まだ譲歩するには甘いということか。

Illumina側のコメントは『株主は我々が独立した会社であることを望んでいる』として、買収提案には応じない姿勢を強調しているけれど、具体的な対抗策は講じてあるのかな?実際に現場や業界そのものに、今回のロシュの行動への風当たりが強く窺えるのも事実なので、それを受けての強気かも。

イルミナ社側も、今後2013年にはNIHからの資金調達が8%カットされる可能性があることを示唆しながら、ロシュに『不当な条件』と苦言を呈するなど、上手く牽制して立ち回っている印象。ロシュが主張している買収による遺伝子解析の医療診断・臨床への適応も、イルミナは単独で高成長の見込みとのこと。




rnomics:
Roche vs Illumina ? Round 2: Last week, Roche released a plan to take... bit.ly/AxFO9X #News #illumina #rna_sequencing #RNA-seq
Roche disappointed by the actions of Illumina, Inc.’s Board of Directors
>> http://www.roche.com/investors/ir_update/inv-update-2012-02-08b.htm




□ Life Tech Ships Over 700 Ion Torrent PGMs in 2011; Expects $60M Revenue Falloff for SOLiD in 2012

>> http://t.co/9RQykPrv

Life Tech's Genetic Systems division, which includes the Ion Torrent, SOLiD, and capillary electrophoresis platforms, booked $278 million in non-GAAP revenue for the quarter, a 13-percent increase over the year-ago quarter.

Life Tech社、Q4決算4%収益成長率。2012年度はProtonの出荷を控え強気。また、競合他社と足並みを揃えるように臨床分野に成長戦略。SOLiDプラットフォームでは大幅な売上高減衰を見込みながらも今後アップグレード予定。
今後PGM Sequencerは"small genomes"への利用を焦点に市場投入していくつもりらしいし、微生物メタゲノム分野での需要を視野に入れてるんだろうね。新車を買うかPGMを買うか。




□ Genaris Omics Club >> 『次世代シーケンサーの未来』

>> http://t.co/UKMqdqb3

"次世代シーケンサーの性能向上は今後鈍化する。上述の酵素利用技術が持つ欠点を解決する質的進化が起こることを期待"

俄然nanoporeシーケンサーのAGBT公開に胸熱。(チップ内の電位差のみを利用する技術)

>> Oxford Nanopore to present DNA 'strand sequencing' technology at AGBT conference
commercialise independently in 2012- http://www.nanoporetech.com/press_releases/detail/122

BioInfoLLC:
Oxford Nanopore to Commercialize DNA Strand Sequencing this Year; Illumina not Involved bit.ly/wjTSn2




Persistenceotu
(コノハズクのL4微生物群集における6年間に渡る永続性をカラースケールで示した図)


□ Defining seasonal marine microbial community dynamics

>> http://www.nature.com/ismej/journal/v6/n2/full/ismej2011107a.html
the longest microbial time-series analyzed to date using high-resolution 16S rRNA tag pyrosequencing of samples taken monthly over 6 years at a temperate marine coastal site off Plymouth, UK. Data treatment effected the estimation of community richness over a 6-year period, whereby 8794 operational taxonomic units (OTUs) were identified using single-linkage preclustering and 21?130 OTUs were identified by denoising the data.


The results suggested that seasonal changes in environmental variables are more important than trophic interactions. Interestingly, microbial association network analysis showed that correlations in abundance were stronger within bacterial taxa rather than between bacteria and eukaryotes, or between bacteria and environmental variables.

微生物群集のダイナミクス:季節変化の環境変数が細菌分類群内に強い相関。水流内サンプリング設計がラグランジュである複雑さに堅牢な手法。



EurekAlertAAAS:
Ocean microbe communities changing, but long-term environmental impact is unclear. eurekalert.org/e/4dh0



BioMedCentral:
Review: #Metagenomics - a guide from sampling to #data analysis ow.ly/8ZyWM #bioinformatics #genomics




Gaggletor


□ A workflow for genome-wide mapping of archaeal transcription factors with ChIP-seq

>> http://nar.oxfordjournals.org/content/early/2012/02/08/nar.gks063.full

古細菌のChIP-seqプロトコル。GaggleからRプログラム等に転送できるよ。
The Pique package, an open-source bioinformatics method, is presented for identification of binding events. Relative to ChIP-Chip and qPCR, this workflow offers a robust catalog of protein?DNA binding events with improved spatial resolution and significantly decreased cost. While this study focuses on the application of ChIP-seq in H. salinarum sp. NRC-1, our workflow can also be adapted for use in other archaea and bacteria with basic genetic tools.




□ The pique package is a high efficiency peak finder for ChIP-seq experiments. (peak calling application) https://github.com/ryneches/pique



dritoshi:
TFの ChIP-seq 解析でピークのほうを主役に考えて解析するツールがあるが、履き違えてると思う。あくまでも周辺遺伝子の転写を制御するのだから遺伝子が主役。peak を中心に考えて良いことはあまりに少ない。





□ Metatranscriptomic Analysis of Microbes in an Oceanfront Deep-Subsurface Hot Spring Reveals Novel Small RNAs and Type-Specific tRNA Degradation. http://aem.asm.org/content/78/4/1015.abstract




NCBI:
The NCBI Genome Remap service now has an API! 1.usa.gov/zgoQX6 #bioinformatics




synt_biology:
The Governance of Synthetic Biology bit.ly/Av9eaA via @addthis




euroepinomics:
When exome sequencing and incidental findings meets ethics - genomethics bit.ly/yNxRxB
Whole genome studies have the ability to produce enormous volumes of valuable data for individuals who take part in research. However, as a consequence of analysing all 20,000+ genes, whole genome studies unavoidably involve the discovery of health related information that may have actual clinical significance for the research participant. Some of this will be considered a ‘pertinent finding’, i.e. directly related to the phenotype under study (e.g. the child’s developmental disorder); some of this will be considered an ‘incidental or secondary finding’ in that it is not directly linked to the phenotype under study or the research question that the genomic researchers are trying to answer.

全ゲノム解析によって『偶発的な初見』を得られたときに生じる倫理課題。データ共有と患者の自主性の利害を両立する議論が急務




NatureRevGenet:
AOP highlight on using NGS to diagnose mitochondrial diseases (£):bit.ly/vZgx71
A recent paper discussing the application of next-generation sequencing (NGS) to study mitochondrial disease illustrates the potential and challenges of using NGS in clinical diagnosis. A crucial aspect of the clinical setting is that the aim may be to diagnose a single affected individual with no family history of the disease.





sgivan:
BGI Develops BGI-BOX, a Cloud in a Box for Faster Analysis of Genomic Data via @genomeweb ow.ly/8VCu2
BGIのクラウドベースのゲノム解析プラットフォームBGI-BOX、バイオインフォマティクス分野での普及とデータ共有促進により低コスト化の狙い。 世界50箇所以上にターミナルサーバ構築を計画。




DailyNewsGW:
Affymetrix Q4 Revenues Drop 23 Percent; Misses Analysts' Estimates: read more bit.ly/wruSTp
The genetic analysis and clinical diagnostics business unit, meanwhile, is Affy's "most robust growth opportunities," and is projected to grow at least 20 percent in 2012, Witney said.The third business unit is life science reagents, which has seen mid-single digit growth and now makes up about 12 percent of product sales.

The company is "aggressively attacking market segments where our technologies bring significant value, such as clinical validation," Witney said in a statement. "In addition, we are pleased with the progress of our clinical program, particularly our CytoScan [research-use only] cytogenetics product."

Affymetrix Q4決算が23%下落と推定値を下回る。eBioscience社との契約履行の遅延が影響。今年は遺伝子解析と臨床診断市場における成長に強気。Rocheが焦るのはここか




Erika_Check:
More evidence against "widespread" RNA editing bit.ly/yiBplg (for background: bit.ly/pjoz4r)
Comprehensive analysis of RNA-Seq data reveals extensive RNA editing in a human transcriptome
RNA editing is a post-transcriptional event that recodes hereditary information. Here we describe a comprehensive profile of the RNA editome of a male Han Chinese individual based on analysis of ~767 million sequencing reads from poly(A)+, poly(A)- and small RNA samples. We developed a computational pipeline that carefully controls for false positives while calling RNA editing events from genome and whole-transcriptome data of the same individual.


We found 44 editing sites in microRNAs (miRNAs), suggesting a potential link between RNA editing and miRNA-mediated regulation. Our approach facilitates large-scale studies to profile and compare editomes across a wide range of samples.





sinanaral:
Big Data's Impact in the World: nyti.ms/w0XbV6. 1.5M additional data literate managers needed in the US alone. #digitalstrategy #oswc
Big Data・大規模情報って本質的に量的意味を表すものじゃなくて、処理系の制御可能性・可干渉性の単位との乖離の程度を示す。将来的にはBig DataはSmall Dataになるわけだけれど、その処理能力の限界はリソースの持続可能性の他、解析要員のロボ化などに依存していくのかも




Sagebio:
"Increased public access accelerates progress in science" CED report on research says it all bit.ly/ybblZk #openscience #OA
CED has released The Future of Taxpayer-Funded Research: Who Will Control Access to the Results? ? a new report that examines how scientific researchers and members of the public will access government-funded research in the expanding digital age.

Digital economy expert Elliot Maxwell, the author of The Future of Taxpayer-Funded Research, notes "public policy that increases access to taxpayer-funded research allows greater use of today's technologies to support more rapid scientific progress, more innovation, and higher economic growth."





yas_matsu:
デンマークのOpen Data blog.goo.ne.jp/eabus/e/92cad9…

Datakataloget http://data.digitaliser.dk/
Open Data, Open government Innovation of Denmark:
デンマーク政府のオープン・プラットフォーム戦略。
法律立案、エネルギー使用分布解析などに民間公募のアプリが稼働



usdatagov:
@digiphile Agreed--more #opendata=good: +45K new geo datasets last week, +80 to Business.Data.gov, +156 new raw data this year #opengov
...more non-GIS #opendata in Health http://1.usa.gov/zbUCrM and Education http://1.usa.gov/ysFUP9 #opengov



eqpaho:
Bridging Technology and Sustainable Development - US Rio+2.0 Conference bit.ly/z0uxUE




uurquiza:
New England Biolabs Signs Agreement with Synthetic Genomics Inc. to Launch Gibson Assembly(TM) for synbio applications bit.ly/y9HPRt
"The Gibson Assembly method is a powerful tool that we believe will enable synthetic biology researchers to make rapid advances leading to new discoveries and products," said J. Craig Venter, Ph.D., Founder and CEO, SGI. "SGI is pleased to work with industry leader NEB in commercializing this product."

The Gibson Assembly Master Mix includes protocols for primer design, and can be used for assembly of multiple DNA fragments, including linearized vector and insert. For more information about the Gibson Assembly Master Mix, visit www.neb.com/gibsonassembly

合成生物学のDNA構築物設計ツール、『ギブソン・アセンブリ』のライセンスが、Synthetic Genomics社からNEBに供与。MasterMixとして、DNA断片の結合技術により広汎な可用性を提供。近年NEBは日本法人も設立したばかりだし、アライアンスによる市場リーチに着目。




-->