□ "Northern Lights: Choral Works by Ola Gjeilo" Phoenix Chorale / Charles Bruffy
?
♪ <script type="text/javascript" src="http://mediaplayer.yahoo.com/js"></script>Serenity, (O magnum mysterium)
♪ Dark Night of the Soul
♪ Evening Prayer
Release Date; 31/01/2012
Label; Chandos
Cat.No.; 5100
Format: 1xCD, iTunes
>> http://olagjeilo.com/
>> http://www.chandos.net/pdf/CHSA%205100.pdf (Booklet)
>> tracklisting.
Ola Gjeilo (b. 1978)
premiere recording
01. The Ground (2010) 3:37
(Pleni sunt caeli)
Ola Gjeilo piano
Harrington String Quartet
premiere recording
02. Serenity (2010) 5:13
(O magnum mysterium)
Emmanuel Lopez cello
03. Ubi caritas (2001) 3:06
premiere recording
04. Northern Lights (2008) 4:22
(Pulchra es, amica mea)
?
premiere recording
05. Dark Night of the Soul (2010) 12:38
Commissioned for the Phoenix Chorale by Gunilla Luboff
Dedicated to Gunilla Luboff
Alison Chaney soprano
Ola Gjeilo piano Harrington String Quartet
06. The Spheres (2008) 4:47
(Kyrie eleison)
07. Tota pulchra es (2001) 5:27
08. Prelude (2004) 2:57
(Exsultate, jubilate)
09. Phoenix (2008) 4:16
(Agnus Dei)
Commissioned for the Phoenix Chorale by Joy Lubeck
Dedicated to the Phoenix Chorale (formerly the Phoenix Bach Choir), with Charles Bruffy, conductor, in celebration of its fiftieth anniversary season
10. Unicornis captivatur (2001) 6:37
premiere recording
11. Evening Prayer (2010) 5:54
Commissioned for the Phoenix Chorale by Donna Corcoran
Ted Belledin tenor saxophone
Ola Gjeilo piano
??
Phoenix Chorale / Charles Bruffy
□ Ola Gjeilo's "Dark Night of the Soul" performed by the USC Thornton Chamber Singers
>> http://youtu.be/6SBuLU5sdys?t=8m59s
“Given the way director Charles Bruffy shapes and blends the velvety vocal textures of the fabulous Phoenix Chorale (formerly The Phoenix Bach Choir), his [Ola Gjeilo's] plush and ecstatic music is well-nigh irresistible.” ? American Record Guide
1978年生まれ、ハリウッドなどの劇中音楽なども手がけるノルウェーの若き天才作曲家、オラ・イェイロが、アメリカを代表する合唱団、フェニックス・コーラルのコンポーザー・イン・レジデンスに就任。そのパフォーマンスを遺憾無く発揮した宗教合唱作品集。
主題に『オーロラ』を冠した、この作品集。凡百のコンセプト・アルバムとは一線を画すのが、欧州の合唱文化において頭一つ抜けたノルウェー伝統と、その風土が育んだ精神性を克明に刻んだ音像の、高純度な結晶と称えられるもの。
静謐で壮麗な響きの中に、北欧の透明で澄み渡った空気感を凝縮したような、精密なハーモニーと計算され尽くした旋律の調和は、あたかも冷たい夜空を焦がしながら、燦然ときらめく星々と大気の共鳴であり、その光を産み出す闇の地平の彼方に浮かぶ、偉大なる太陽の神性を謳う。
"The Ground"を皮切りに、グレゴリオ聖歌を基にした"Ubi Caritus"や、天球の公転をイメージにしたミサ曲"The Spheres"など、イェイロの代表曲である"Sunrise Mass"からの引用も巧妙に配置されている。
"Serenity"も古来のテクスト『オ・マグナム・ミステリウム』に基づく、鏡のような響きと神秘性を湛えたオリジナリティ溢れる楽曲で、作品に藍色の深みと陰影を添えている。対照的に、ラテン・モテット様式による‘Exsultate, jubilate’は、ルネサンス以前の古楽や舞踊曲に通じる牧歌的な陽気さと洗練を兼ね備えた佇まい。
"Dark Night of the Soul"は、おそらく現代音楽の書法に最も近く、おそらくは劇音楽におけるスコアリングの方法論を意識したものとも窺える。16世紀のスペインのカトリック司祭、『十字架のヨハネ』のテキストに基づいた、非常に扇情的な作品である。
特筆すべきは、サックスとピアノを合唱の伴奏に迎えた"Evening Prayer (夕べの祈り)"。テクストはアウレリウス・アウグスティヌスに拠るもの。ヒリヤード・アンサンブルを彷彿とさせる構成ではあるが、器楽演奏はもっとジャズの書法に即したもので、流麗なピアノと現代的な旋律は、Bill Douglasなどのニューエイジ・ミュージック勢や、最近は仮想合唱団プロジェクトなどでも話題を提供したEric Whitacreの作風を強く喚起させるものであり、イェイロの現代音楽家としての位置づけを殊更に裏付ける曲である。