音楽の大福帳

Yoko Nakamura, 作曲家・中村洋子から、音楽を愛する皆さまへ

■Bachは、先輩作曲家 Fischer から何を学んで、大 Bachとなったか■

2014-07-14 02:04:16 | ■私のアナリーゼ講座■

■Bachは、先輩作曲家フィッシャーから何を学んで、大 Bachとなったか■

~Chopin が見た 「平均律クラヴィーア曲集・アナリーゼ講座 」~
              第 21回 第1巻 21番  B-Dur

             2014.7.14 中村洋子

 

 

 

 

★Bach ( 1685~1750 ) の、平均律クラヴィーア曲集のモデルは、

Caspar  Fischer カスパール・フィッシャー (1656?~1746?) 作曲の、

「 Ariadne Musica アリアドネ・ムジカ  」

( 20の調による Prelude & Fuga 曲集 1702年 )

であったことは、かなり、知られています(出典:MGG)。


★「Ariadne Musica」の、 8番 E-Dur  Fuga は、

Bach の 平均律 第 2巻 9番 E-Dur  Fuga に、そっくりです。

                                                                         ★平均律第 1巻 21番 B-Dur の Prelude は、

Caspar  Fischer の「 Musicalishes Blumen-Büschlein 音楽の花束 」 

 6番 D-Dur Prelude と、酷似しています。

軽快な分散和音、大胆な音階、フランス風な付点リズムの和音は、

どれも、Caspar  Fischer  の作品を基としています。   

                      

★ しかし、このように、Bach の平均律曲集の基となった、

Caspar Fischer などの曲を、

実際に弾いたり、楽譜をご覧になった方は、

少ないのではないかと、思います。

 

★この講座では、 Caspar Fischer の作品を、ご紹介します。

平易でなじみやすい Caspar  Fischer の曲を、

日頃のレッスンに取り入れますと、

自然に知らないうちに、Bach の美しい広大な世界に、

入っていくことができると、
思います。                              

 

 

 

 

Chopin の所持していました 平均律 第 1巻 楽譜の、

21番 Prelude には何も書き込みはありません。

21番 Fuga には、右手で弾くことを意味する  「 d 」 の印が、

何ヶ所か、記入されています。

 

★この印は、 「 容易に弾く為 」 に書かれたものでは、

ありません。

Chopinの、実に深い洞察なのです。

これによって、21番  Prelude & Fuga を

Chopin が、どう解釈していたか、

理解することができます。

                                                                                 

Julius Röntgen の Fingering と、

この  Chopin の洞察を組み合わせますと、

Bach が、どの様にこの曲を組み立てたか、

どう演奏すべきかが、
鮮明に理解できます。

 

 

---------------------------------------------------------

 

■日  時 : 2014年 824 午後 2 時   4 30

 ■会  場 :  カワイ ミュージックスクール みなとみらい        

       横浜市西区みなとみらい4-7-1 M.M.MID.SQUARE 3F

       ( みなとみらい駅『 出口1 番 』出て目の前の高層ビル 3F )

 ■予    約 :     Tel. 045-261-7323 横浜事務

          Tel. 045-227-1051 みなとみらい直通

 -------------------------------------------------------

 ■ 講師 :   作曲家  中村 洋子  Yoko Nakamura

東京芸術大学作曲科卒。作曲を故池内友次郎氏などに師事。
日本作曲家協議会・会員。ピアノ、チェロ、室内楽など作品多数。

   2003 ~ 05年:アリオン音楽財団 ≪東京の夏音楽祭≫で新作を発表。

   07年:自作品 「 Suite Nr.1 für Violoncello
         無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 などをチェロの巨匠
         Wolfgang Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー氏が演奏した
    CD 『 W.Boettcher Plays JAPAN
                         ヴォルフガング・ベッチャー日本を弾く 』 を発表。

   08年: CD 『 龍笛 & ピアノのためのデュオ 』
     CD 『 星の林に月の船 』 ( ソプラノとギター ) を発表。

   08~09年: 「 Open seminar on Bach Inventionen und Sinfonien
                  Analysis  インヴェンション・アナリーゼ講座 」
                    全 15回を、 KAWAI 表参道で開催。

   09年: 「 Suite Nr.1 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 1番 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版

           「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲第 3番 」が、
           W.Boettcher 氏により、Mannheim ドイツ・マンハイム で、
           初演される。

   10~12年: 「 Open seminar on Bach Wohltemperirte Clavier Ⅰ
                  Analysis 平均律クラヴィーア曲集 第 1巻 アナリーゼ講座 」
                全 24回を、 KAWAI 表参道で開催。

   10年: CD 『 Suite Nr.3 & 2 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 3番、2番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。

        「 Regenbogen-Cellotrios  虹のチェロ三重奏曲集 」 を、
             ドイツ・ドルトムントのハウケハック社
      Musikverlag Hauke Hack Dortmund から出版。

   11年: 「 10 Duette für 2 Violoncelli
                         チェロ二重奏のための 10の曲集 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

   12年: 「 Zehn Phantasien für Celloquartett (Band 1,Nr.1-5)
    チェロ 四重奏 のための 10のファンタジー (第 1巻、1~5番)」を、
      Musikverlag Hauke Hack  Dortmund 社から出版。

   13年: CD 『 Suite Nr.4 & 5 & 6 für Violoncello
                  無伴奏チェロ組曲 第 4、5、6番 』
                        Wolfgang Boettcher 演奏を発表 。

            「 Suite Nr.3 für Violoncello 無伴奏チェロ組曲 第 3番 」 を、
    ベルリン・リース&エアラー社 「 Ries & Erler Berlin 」 から出版。

         スイス、ドイツ、トルコ、フランス、チリ、イタリアの音楽祭で、
    自作品が演奏される。

 ★上記の 楽譜 & CDは、

 「 カワイ・表参道 」 http://shop.kawai.co.jp/omotesando/  

 「アカデミア・ミュージック 」

  https://www.academia-music.com/    で販売中

 

    ★私の作品の CD 「 無伴奏チェロ組曲 4、 5、 6番 」

     Wolfgang  Boettcher ヴォルフガング・ベッチャー演奏は、

     全国の主要 CDショップや amazon でも、ご注文できます。

    ★ disk Union クラシック館で、第1 ~ 6番を購入できます。

 

 

 

※copyright © Yoko Nakamura    
             All Rights Reserved
▼▲▽△無断での転載、引用は固くお断りいたします▽△▼▲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする