のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

アブラムシ劇的ビフォー

2005年06月08日 | 今年の梨づくり
 今年はやはりアブラムシが大発生のようです。新梢の先にびっしりとついたアブラムシに吸い付かれて伸びようとする葉もいじけています。こうなると、天敵だ、テントウムシだといっていられません。殺虫剤の登場です。梅雨入りも間近、殺菌剤も降雨の前に散布するのが効果的です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アブラムシ (荷見 睦子)
2005-06-14 16:32:16
ベランダに置いてあるくちなしの鉢の新芽にも

アブラムシがびっしり・・・気持ち悪いので

オルトランを播きました。1週間ほどでいなくなりました。

今日、蓮田を見に行ったのですがハスの葉や茎にアブラムシがびっしり(黒かったのですが・・・アブラムシだと思います。)ついていたのですが

どうしたらいいのでしょうね?以外と葉っぱは

元気そうに見えました。
返信する
ハナハスのアブラムシ (sugino)
2005-06-14 23:11:53
 荷見さま コメントありがとうございます。

 まずオルトランですが、家庭園芸用にも販売されており、登録対象に花き類・観葉植物がありますので、ハナハスに使用しても「無登録農薬の使用」には当たらないと思われます。ただ、有機リン剤という種類に含まれる農薬であることが気になります。

 こういうことを書くと、農薬メーカーや専門家の方々にお叱りを受けるかもしれませんが、有機リン剤は人の神経にも害を与える可能性が指摘されており、海外では使用を縮小する動きもあるようです。種類・量とももっとも多く、安価なので定着している農薬も多いのですが、逆に古くからの農薬であるため、アブラムシなどでは薬剤抵抗性がついているという報告もあるようです。つまり、効かないアブラムシがいるということ。同じ農薬を繰返し使わないことが大事だというです。

 有機リン剤とは別の系統のアブラムシ用の殺虫剤には、カーバメート剤、合成ピレスロイド剤、ネオニコチノイド系(クロロニコチニル剤)などがあります(開発順)。カーバメート剤は環境問題に関して話題の多い塩素とリンを含んでいないという特長があります。合成ピレスロイド剤は除虫菊成分を合成したもの。分解スピードが早いものが多いようです。ネオニコチノイド系はニコチン成分を合成したもので、経験的にはアブラムシの卓効農薬と思います。ネオニコチノイド系なら「モスピラン」が花き類に登録を取っていますが、新薬で高価なのが難点ですね。

 もし、農薬を散布したいということなら、別途具体的に検討しましょう。
返信する
アブラムシ (荷見)
2005-06-15 21:35:33
ご丁寧にお返事をいただきまして有難うございました。

昨年も?アブラムシが発生していたようなのですが

寺田さんが日暮さんに相談して何か播いてくださったよう

なのですがNOタッチでしたので詳しいことは分かりません。あんなにビッシリついていたら生育に影響があるのでしょうね。次回の運営委員会の時に話してみます。

日に日に葉っぱが大きくなってきていますが花はまだの

ようです。
返信する
アブラムシ劇的ビフォー (荷見睦子)
2005-06-15 21:54:35
ご丁寧にお返事をいただきまして有難うございました。

昨年も?アブラムシが発生していたのですが寺田さんが

日暮さんに相談して何か播いてくださったようなのですが

NOタッチでしたので詳しいことは分かりません。

あんなにビッシリついていたら生育に影響あるでしょうね

次回の運営委員会の時に話してみます。

ハスの葉っぱは日に日に大きくなってきています。花はまだのようです。
返信する

コメントを投稿