ベセスダのRPG フォールアウト 4 PC版プレイ日記 その7。
--------------------------------
コルベガ組み立て工場にて多数のradarと戦っている所からである。
■コルベガ組み立て工場
そしてかなりの数のradarを唐キと、タスククリアとなる。
こうして何もかも忘れてプレイに没入することが、ゲームプレイの神髄である。 SSを撮ったりプレイ日記を書いたりするのは、しょうもないアホのすることである。
え? お前だってSS撮ってるし、プレイ日記を書いてるじゃないかって?
はひ、わたひはたひかにアホでやんす。 ひてひはひません。
■連邦
外に出ても何人かのradarに襲われた。 これらを唐オてテンパインズへ。
■テンパインズ
入植者にradarを排除したことを告げると、感謝の言葉と幾ばくかのキャップを貰った。 後はサンクチュアリのガーベイに報告するのみである。
■サンクチュアリ
ガーベイに報告したが、ガーベイからは思いもよらぬ依頼を受けた。 Minutemen債権のリーダーとなってくれと言うのだ。
Minutemenは本来市民を守る集団だったが、何人かのリーダーの堕落によって市民を裏切る行為をしてしまった。 そして大半のメンバーは死に、残ったのはガーベイ達だけだったのだ。
主人公は受諾する。 そして新しい居住地とするために、スターライトドライブインにいるミュータントを退治することになった。 日も暮れたので、又イスで時間調整をしなければならないだろう。
ここでBATのMOD検索。 ありました、睡眠MOD。 FO4 Sleep.7z-3303-1である。
http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/3303/?
これはs1-s24のTXTファイルを、Fallout 4のルート、つまりFallout4.exeのあるフォルダにコピーし、コンソールから bat s1とすれば1時間の睡眠、bat s24なら24時間寝ることができるというすぐれもの。
今回のFO4ではTコマンドもイスなどがないと使えないし、睡眠も不自由なので、これはありがたいMODである。
ここでまたMOD病Fallout 4バージョンが再発。 かなりの数のMODを集めたが、今回はスリープ以外ではドッグミート用アーマー、Brighter Settlement Lights、CarryWeight、speedなどを入れてみた。
Brighter Settlement Lightsは施設のライトを明るくするもので、CarryWeightは読んで字のごとく搬送可能重量の増加である。 S.T.A.L.K.E.R.ならactor.ltxの改変で済み、MODという程のものではないが、Fallout 4では一々espにしなければならないのは、S.T.A.L.K.E.R.に慣れた者にとっては不便である。
NMM(nexus mod manager)はFOMMに比べて当初は使いにくいと思ったが、これは要するに慣れの問題で、使って見ればそこそこ使いやすい。
さて、当面のクエストは「スターライト・ドライブインから敵を一曹キる」である。
■スターライト・ドライブイン
スターライト・ドライブインに行く途中、カーラという女性の行商人と出会った。

彼女からはきれいな水その他細々としたものを買ったが、ダイアモンドシティへの行き方も教えて貰えた。
スターライト・ドライブインでの敵は、raidersなどではなくMoleRatなどのミュータントである。 数匹を退治すると敵を一曹オたことになり、次は無線ビーコンを組み立て、作動させることになった。

ここでFallout 4の画面の明るさを調整する方法がわかった。 これはNVIDIAで「カラー設定」-「NVIDIAの設定を使用する」を選択する。 その後でガンマを1.2程度に上げれば、画面は明るくなり、非常に見やすい。
一旦NVIDIAで「NVIDIAの設定を使用する」に設定しておけば、セットガンマなどでガンマ設定をしてもOKである。
小屋の扉のロックを外して中に入るとワークショップがある。 作動させて「パワー」、「その他」・「無線ビーコン」と選択して行くと、「電力を供給しないと動作しない」というメッセージが出る。
ワークショップにてもう一度作業。 今度はGenerator作製である。 出来上がったら小屋の裏手に行くと、Generatorがある、

これに電線を繋ぐのだが、そのつなぎ方が分からない。 攻略記事を見たら、なんのことはない、スペースキーでRadio Beaconに銅線をつなげるのだった。 こんな簡単なことでも、知っているのとしらないのとでは、えらい差が出るのだ。
まずGenerator前でワークショップメニューを呼び出す。 Halさんの場合はテンキーのスラッシュ長押しである。 つづいてGeneratorでスペース押し、そのままビーコンで又スペース押し。 これでようやくビーコンが作動して、タスククリアとなった。

後はガーベイに報告するのみである。 ガーベイに報告すると、「Raider Troubles at Oberland Station 」クエストとなる。 「オーバーランド駅の入植者と話す」から始まるものである。
■オーバーランド
オーバーランドへの道には川もある。 水辺を東へと進んだ。

そして入植者と話すと、バックストリート・アパレルでレイダーを唐キことになる。

バックストリート・アパレルに近づくとraidersが攻撃してくる。 Falloutでのraidersの立場や内容はは、S.T.A.L.K.E.R.のBanditとよく似ている。 つまりはならず者・強盗・ドロボーの類である。
ここがバックストリート・アパレルらしい。

■バックストリート・アパレル
中に入るとraidersが襲って来る。 それを排除しつつ探し回ると、ロックされたドアがあった。 noviceクラスの難度である。
中には数種のアイテムとステルスボーイがあったので、有り難く頂戴した。 更に数名のraidersを唐キと、ここでのタスクは完了となり、オーバーランドに戻って入植者に報告しろとなる。
■オーバーランド
入植者に報告すると、ここでもMinutemenに協力すると約束してくれた。
ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その8へ続く。