死後の世界というものに興味を持つ人は多いだろう。 まして私のように老齢となり、いつ死んでもおかしくない(・_・、)という人間には、死後の世界或いは再生という問題には大きな関心があるのは当然だろう。
で以下のニュースである。
ロケットニュース24より
http://rocketnews24.com/2012/10/17/257317/
---------------------------
最近になって、とある脳神経外科の権威の主張に世界が衝撃を受けている。
長らく来世(死後の世界)を否定してきたエベン・アレキサンダー博士は、
過去に7日間こん睡状態に陥った経験を持つ。彼はこの経験から「死後の世界はある」と主張し、 その内容が米有力紙に掲載され世界的に注目を集めている。その彼の経験とは?
エベン博士は2008年に急性細菌性髄膜炎という重い病にかかり、脳の新皮質に深刻な
ダメージを受けてこん睡状態に陥った。ハーバード大学で教育を受け、25年にわたって
神経外科医として一線で活躍する彼は、病気以前に死後の世界を否定していたのだ。
クリスチャンではあったものの、決して熱心に信仰している方ではなかった。
ところが病から復帰した後は、来世に対して肯定的な意見を持つようになった。
それは彼自身の経験によるものだった。博士によれば、死後の世界では脳から独立した 意識が現実とは異なる世界を旅していたという。青い目の美しい女性に出迎えられたその世界は、 大きなピンク色の雲(のようなもの)が果てしなく広がっていたという。
(以下略)
---------------------------
一言で言えば、これは単なる昏睡中(臨死状態)の幻想・夢である。 身も蓋もない言い方ではあるが、それが事実なのだ。 死後の世界などとは何の関係もない。 どんな偉大な科学者であろうと、死ねばそれっきりである。
もしこれが、「完全に死んでから再生して」の言なら又別だ。 しかし、この昏睡中の状態は「死んでいた」のではない。 単なる昏睡なのだ。 要は寝ていただけのことである。 だから単なる夢であり幻想ということになる。
死は単に脳が活動を停止した状態である。 脳が機能しなくなれば意識もなくなるし、死んだ後には何も残らない。 完全な無である。 当然死後の再生(リーインカネーション)などというものもあり得ない。
私は超常現象の類は一切信じないから、生まれ変わりなどというものも信じない。 但しその願望はある。 もう一度生まれ変わって生きたいという願いはある。 しかし死後の再生などは信じられない。 だから宗教というものは全く無関心であり、無関心を通り越して毛嫌いさえしている。
恐らくは死後の再生を信じられる人の方が幸福だろう。 死んでも来世があると思えば死の恐浮熄ュなくなるのではないか。(だから自爆テロなどもできる) ところがそれを信じられない人間は不幸である。
死後は自分の意識は全くなくなり完全な虚無であると思うと、死への恐浮ヘいや増すばかり。 自分が全くなにもなくなってしまうのは浮「、死は恐ろしい、死ぬのは嫌だ・・・というわけである。
もしこれが、私が末期癌であり非情な苦痛があるとすれば、又別の話。 こんな苦しいのは嫌だ、もう一刻も早く死にたいと思うだろう。 しかし生憎(w)私は老いてはいても全く健康であり、特に苦痛などはない。 だから余計死にたくないのである。
数年前に親しい友人が死んだ。 彼は私に取って息子のような存在であり、最後の親しい友人であった。 彼の死後、私には知人はいても友人はいなくなってしまった。
彼は死後の世界、再生を信じていた。 彼の生まれ変わりは存在しているのだろうか。 存在しているとしたら、どこでどのような生活をしているのだろうか。 死後の再生など全く信じない私が、そんなことをふと考えてしまう今日この頃である。
で以下のニュースである。
ロケットニュース24より
http://rocketnews24.com/2012/10/17/257317/
---------------------------
最近になって、とある脳神経外科の権威の主張に世界が衝撃を受けている。
長らく来世(死後の世界)を否定してきたエベン・アレキサンダー博士は、
過去に7日間こん睡状態に陥った経験を持つ。彼はこの経験から「死後の世界はある」と主張し、 その内容が米有力紙に掲載され世界的に注目を集めている。その彼の経験とは?
エベン博士は2008年に急性細菌性髄膜炎という重い病にかかり、脳の新皮質に深刻な
ダメージを受けてこん睡状態に陥った。ハーバード大学で教育を受け、25年にわたって
神経外科医として一線で活躍する彼は、病気以前に死後の世界を否定していたのだ。
クリスチャンではあったものの、決して熱心に信仰している方ではなかった。
ところが病から復帰した後は、来世に対して肯定的な意見を持つようになった。
それは彼自身の経験によるものだった。博士によれば、死後の世界では脳から独立した 意識が現実とは異なる世界を旅していたという。青い目の美しい女性に出迎えられたその世界は、 大きなピンク色の雲(のようなもの)が果てしなく広がっていたという。
(以下略)
---------------------------
一言で言えば、これは単なる昏睡中(臨死状態)の幻想・夢である。 身も蓋もない言い方ではあるが、それが事実なのだ。 死後の世界などとは何の関係もない。 どんな偉大な科学者であろうと、死ねばそれっきりである。
もしこれが、「完全に死んでから再生して」の言なら又別だ。 しかし、この昏睡中の状態は「死んでいた」のではない。 単なる昏睡なのだ。 要は寝ていただけのことである。 だから単なる夢であり幻想ということになる。
死は単に脳が活動を停止した状態である。 脳が機能しなくなれば意識もなくなるし、死んだ後には何も残らない。 完全な無である。 当然死後の再生(リーインカネーション)などというものもあり得ない。
私は超常現象の類は一切信じないから、生まれ変わりなどというものも信じない。 但しその願望はある。 もう一度生まれ変わって生きたいという願いはある。 しかし死後の再生などは信じられない。 だから宗教というものは全く無関心であり、無関心を通り越して毛嫌いさえしている。
恐らくは死後の再生を信じられる人の方が幸福だろう。 死んでも来世があると思えば死の恐浮熄ュなくなるのではないか。(だから自爆テロなどもできる) ところがそれを信じられない人間は不幸である。
死後は自分の意識は全くなくなり完全な虚無であると思うと、死への恐浮ヘいや増すばかり。 自分が全くなにもなくなってしまうのは浮「、死は恐ろしい、死ぬのは嫌だ・・・というわけである。
もしこれが、私が末期癌であり非情な苦痛があるとすれば、又別の話。 こんな苦しいのは嫌だ、もう一刻も早く死にたいと思うだろう。 しかし生憎(w)私は老いてはいても全く健康であり、特に苦痛などはない。 だから余計死にたくないのである。
数年前に親しい友人が死んだ。 彼は私に取って息子のような存在であり、最後の親しい友人であった。 彼の死後、私には知人はいても友人はいなくなってしまった。
彼は死後の世界、再生を信じていた。 彼の生まれ変わりは存在しているのだろうか。 存在しているとしたら、どこでどのような生活をしているのだろうか。 死後の再生など全く信じない私が、そんなことをふと考えてしまう今日この頃である。