goo blog サービス終了のお知らせ 

リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

古楽ツアー

2008年05月03日 10時38分06秒 | 音楽系
何とか音楽祭を聴きに行くツアーとか何とかオペラを聴くツアーとか、音楽関連のヨーロッパツアーというのがよくありますね。ツアー代金は結構なお値段ですけど、こういった企画が続いているのは人気があるということでしょうね。

リュートとか古楽関連でそういうのがないか調べて・・・調べるまでもなくなさそうです。かくなるうえは自分で企画しちゃおうということで次のような案を立ててみました。

「中川祥治と行く、バーゼルベストエフォート古楽コンサートの旅」
参加人数5名~10名程度
実施時期6月始め
期間1週間程度
内容:バーゼル市内に滞在して、中川の案内で古楽関連のコンサートを聴きまくる(市内、周辺地域の観光あり)
(例)プレディガー教会でのバッハのカンタータコンサート、レオンハルト教会の歴史的オルガンによるコンサート、マルティン教会でのヘンデルのオラトリオコンサートなど
料金:30万程度(飛行機代、ホテル代、コンサート代を含む)

以下は小さい字で:(笑)
必ずコンサートに行くことはできますが、コンサートの数、内容に保証はありません。

どうですか。なんかエイプリルフールのネタみたいですね。(笑)
このベストエフォートということばがミソです。でも6月の初め頃はスコラ・カントルムやバーゼル音楽院の学生が卒業コンサートを行う時期でもあるので、多分間違いなく毎日コンサートはあると思います。

もし参加希望の方が何人かいらっしゃるのなら、来年本当に企画してもいいですよ。