箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月4日(金)の給食

2021年06月04日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のコーンフレーク揚げ
根菜汁
こんぶふりかけ
★切り干し大根のサラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉


6月4日は「虫歯予防デー」です。
昭和3年(1928年)、日本歯科医師会が「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に虫歯予防デーを実ししたのが始まりで、いろいろ名前が変わりましたが平成25年(2013年)より6月4日から10日を「歯と口の健康週間」として、現在まで続いています。

今日の給食は「虫歯予防デー」にちなんだ「よくかんで食べよう」メニューです。
「鶏肉(とりにく)のコーンフレーク揚げ(あげ)」は、とり肉のささみにコーンフレークをつけて、カリカリにあげました。
「根菜汁(じる)」には、ななめうす切りにしたごぼう、たけのこ、つきこんにゃくなどを入れました。
中学生の追加1品の「切り干し大根のサラダ」にも、切り干し大根とつぼづけ(干し大根のつけ物)を使っています。

みなさんは1回の食事でどのくらいかんでいますか?
ひみこの時代(弥生(やよい)時代)は、げん米や魚の干物、クルミなど、かみごたえのある食事をしていたと考えられ、1回の食事でかんだ回数は 約3,990 回になると言われています。
それに対し、現代人の食事は、たった 620 回ほどだそうです。
よくかんで食べると、食べ物がこまかくなって消化がよくなるのはもちろん、私たちの体にとっていいことがたくさんあります。
1 ひ ひまん予防
2 み みかくの発達
3 こ 言葉の発音はっきり
4 の 脳の発達
5 は 歯の病気予防
6 が がん予防
7 い 胃腸快調
8 ぜ 全力投球
1~8の頭文字をならべると「ひみこのはがいーぜ」。
しっかりよくかんで食べましょう。
(学校食事研究会の食育標語を参照しました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする