memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

初めての海賊についての討議   国連安保理事会

2012-12-03 13:00:31 | 海事
海賊行為が人権に対する一級の国際犯罪であると認識されて数世紀、海賊行為が世界平和と治安に対する脅威であるとして国連安保理事会においてはじめての討議が行なわれた(11月19日AP)

それはビッグビジネスだ。海賊は平均で捕捉した船舶1隻当たり500万ドルの身代金を巻き上げている。保安コストも含めると海運産業におけるそのコストは年間で66億ドルになる。過去、安保委員会はソマリア沖、西アフリカのギニア湾、東南アジアなどの地位規定h海賊発生に焦点を当ててきた。

月曜日の討議は今月の議長役であるインド国連大使Hardeep Singh Puriの呼びかけによるものであった。世界で海事産業に従事するインド人の比率は7%であり、多くが人質になったという。Puriによればこれまでに43人のインド人が人質になったという。

今年はソマリア沖海賊の数が減退していると国連事務総長Ban Ki-moonに対する報告が伝えている。これは”海賊行為を封殺する海陸両面での各国海軍の活動の成果”であることと”商船側の自己防衛対策と状況に応じた警戒が適用されている”ことなどがあげられrという。国連事務次官Jan Eliasson は海賊との戦いにおいてはよりよい協力と情報共有が必要であるとし加えて逮捕された海賊に対する強力な追訴が必要であるという。また同氏は商船における民間武装保安要員配備についての国際合意が必要であると。

米国国連大使Susan Rice は武装保安要員がいない船舶は容易に海賊の攻撃を植えやすいと。しかし武装保安要員配備には議論がある。商船に割り当てられたロシアとイタリアの軍事要員がソマリア沖で発砲したことで漁民を殺している。海賊が来襲したと誤解してのことであった。フランス大使 Gerard Araud は民間保安要員は抑止力を持っていないと強調。政府が配備した海兵や兵士および海軍尾パトロールが攻撃を退けるからという。またAraud は逮捕された海賊の8割が訴追されずに釈放されている、よって正義のための裁判システムが求められるという。

Ban事務総長への報告書はソマリアか遺族に対するキャンペーンは「初期的には成功した。IMOの最新の報告では2012年は海賊攻撃とそのハイジャック件数の明らかな減少が見られる」という。2012年初からの9ヶ月でみると、ソマリア沖では99件の攻撃があった。結果として13隻がハイジャックされた。これを2011年で見るとそれぞれ269隻に対する攻撃と、ハイジャック30隻であった。とはいえ海賊の攻撃は深刻な脅威である。2012年9月末時点で339人が人質であり17隻がハイジャックされている(この中には3隻の漁船と8隻のダウ船が含まれている)20カ国以上からの海軍が数百人の海賊を捉えている、しかし問題は囚人としての扱いである。多くはそのままソマリア沿岸で釈放されている。(以下省略)

太平洋でのマグロの違法転載を非難  グリーンピース

2012-12-03 10:00:34 | 水産・海洋

グリンピース関係者が違法な洋上転載を他国と行なっている組織について証拠をもとに声明文を作成し非難している(11月15日SeafoodSource)

声明によればグリーンピースは”写真とビデオによる証拠がある”とし、カンボジャ船籍の船が漁獲物をフィリッピン船1隻とインドネシア船2隻に対し転載をおこなったと。

「これらの船はいずれもこの海域での操業許可に関する公式な登録がない。よってこれらは中西部太平洋漁業委員会WCPFCの規則により漁獲も、漁獲物転載も許されていない」と同声明文は述べている。

またグリーンピースは転載を行なっていた現場で海面に1海里に及ぶ漏油が認められたと。また活動家たちはカンボジャ船籍船に乗り込みそこで船倉内部に冷凍マグロがあるのを見つけた。「缶詰市場向けのものと思われた」と。
「このような違法かつ野放図な活動は太平洋をすべての漁業活動から閉鎖する緊急性があることを想起させる。また取り締まり強化が必要」と米国グリーンピースのキャンペーン担当理事John Hocevarはいう。「人々が缶詰マグロが合法的であることを確信するためにはトレーサビリテイ基準を確立し、末端販売業者が棚のうえにあるものがどこから来たものであるか追跡できねばならない」グリーンピース関係者らは彼らの監視結果をWCPFCおよびNOAAにも届けるという。

追記:また別の報道によれば冷凍運搬船はカンボジャ船籍のMV Heng Xing 1であり,この船と2隻のインドネシア籍まき網漁船KM Starcki 10 とKM Starcki 11でありもう1隻はフィリッピンの冷凍運搬船Sal 19であることが判明している。

写真:参考写真でありこの現場のものではない。

水産養殖業者は高金利で借り入れ  ベトナム

2012-12-03 09:59:57 | 亜細亜海道
国営銀行は商業銀行5行に対し養豚養魚業者には低率の年11%での貸付を行なうよう指示しているにもかかわらず、多くの養殖業者は高金利の15%で借り入れしていると農業地方開発省はいう(11月18日SGGP)

同省は副首相のHoang Trung Haiに報告を行なった。関係機関と協同し現地事情と与信政策を首相の支持に従い実行するようの指示がなされている。実態調査はメコンデルタのナマズ生産の65%を占めるAn Giang, Dong Thap 、Vinh Long 省とCan Tho市で行なわれた。 同省によれば商業銀行は国営銀行の政策導入をそれぞれの支店で実行する速度が極めて遅い。本来の目的はすい山陽色安い亜養豚業者らが価格の下落と病害の万延で常に困難にさいなまれていることの救済にある。しかし、その実行が遅いため多くの業者らが年率15%の金利で借り入れを行なっている。

一方、商業銀行はその貸し付け条件を変更せず、返済期限の繰り延べを行なっている。こうしたことで抵当を差し入れている業者らの一部では更なる借り入れが不可能になっている。

2012年国際魚価は値下げ圧力を受けた

2012-12-03 09:59:01 | 
魚類と水産物の国際価格は2012年引き下げ圧力を受けた。とくに養殖ものがそうであった。天然物については比較的良好であったと11月12日発表のFAO国際食物概観報告が伝えた(11月19日TFSND)

価格低下は消費者需要の減退によるものでこの影響は漁労部門の生産縮小に繋がった。 こうした傾向はFAOの魚価格指標にも現れ、国際魚価は2011年の同期に比べ年初からの10ヶ月でほぼ7%下落した。

世界の魚類生産は2012年には1.3%増加し1.575億トンに達するものと予測されている。これは2011年の増加率5%の半分以下である。今年の増分はすべて養殖によるもので、漁獲によるものは燃油価格の高騰により消費者まで魚を届けることが難しく 操業活動が制約を受けていることにより減少しているためである。

魚類及び水産物の国際貿易は2.5%増えて生鮮換算重量で5990万トンになると予見されている。輸入者側は価格低下まで購入を手控えている模様である。しかしながら世界最大の魚類輸入市場であるEUは南部欧州において経済危機により弱含みである。

世界の食物としての魚類消費はことし2.6%伸長売ると見られ、年間一人当たり消費は19.2kgと1.5%増加の見込み。この増加はすべて養殖ものによると見られている