ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

スペインの「マンサニージャ」はお役立ちワイン

2016-05-08 10:00:00 | ワイン&酒
このGWは、私が普段飲まないようなものを、家でいくつか飲んでみました。

まずは、スペインのシェリーのひとつ「Manzanilla ―マンサニージャ」


Manzanilla MICAELA  Bodegasu Baron (Spain, Sanlucar de Barrameda)

シェリースペイン南部のアンダルシア地方でつくられているワインで、独特のつくり方をすること、アルコールを添加すること、辛口、甘口、極甘口があること、ソレラシステムで熟成されること、などが、大まかな説明になるでしょうか。

白ブドウを白ワインとして発酵させるところまでは、普通の白ワインと同じです。
ところが、発酵が終わり、透明な白ワインができたその表面に、「フロール」と呼ばれる産膜酵母が白い膜状に張ってくるのです。
この産膜酵母がワインを空気に触れさせるのを防ぐため、ワインの色はそのままの状態でありながら、独特の香りや風味をワインにもたらします。

シェリーとして最も有名なのは、辛口の「フィノ」でしょうか。
フロールの下のワインを試飲し、色が白ワインのように淡く、味わいがデリケートなものが「フィノ」になり、色が濃くて味わいがしっかりしたものが「オロロソ」になり、それぞれの熟成工程へと進みます。




シェリーはアンダルシア地方の3つの町でつくられていますが、サンルーカル・デ・バラメダ(Sanlucar de Barrameda)という町で熟成されたフィノタイプのシェリーは、「マンサニージャ」と呼ばれます。

つまり、私が飲んだマンサニージャは、白ワインのような透明の外観をした辛口シェリーです。

マンサニージャの町は、大西洋に面した川の河口付近にあるため、涼しい海風の影響で、フロールの状態が安定し、より繊細で軽く、ソフトなものに仕上がると言われます。また、海風の潮の風味が感じられるものもあるとか。

ボデガス・バロンの「ミカエラ」は
、軽いタッチの口当たりで、ピュアな透明感があり、やさしくかつスッキリとした味わいが楽しめます。
それでいて、ナッツのような濃厚な余韻もあり、なかなかいいバランス。

酒精強化されていて、アルコール度数は15%ありますが、でも、デリケートなスタイルなので、アルコールの強さはあまり感じません。



フィノタイプは、アペリティフとして、何かつまみながらサッと飲むのが定番ですが、このマンサニージャは独特の風味のある白ワインを飲んでいる感覚に近く、フードとも幅広く合わせられます。

3日間にわたり、私が家で試したのは、スペアリブ、巻寿司、いなり寿司、エビフライなど。
スペアリブの甘辛いタレも豚肉もマンサニージャによく合いました。
いなり寿司もおいしく、柚子ポン酢をかけてみたエビフライとも上々でした。

思ったよりも使い勝手がよく、これからも家ゴハンで飲みたくなりました。

マンサニージャは独特の風味があるので、慣れなと最初は飲みにくいかもしれませんが、色々なフードと合わせやすいですから、ワイン持ち寄りパーティーにこれを持参すると、他の人とはかぶらない上、いいアクセントになってくれるかと思います。

シェリーは色々と種類があり、どれを選んでいいかわからなくなりますが、まずはこのマンサニージャを覚えておくと、かなりお役立ちです

(輸入元:キムラ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度はちょい長めの海外出張へ | トップ | トルコのワインとチーズ@イス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事