10月に東京で開催されたカリフォルニアワインの試飲会で見つけた、
懐にやさしく&楽しく&美味しく飲め、これからのパーティーシーズンに使えそうなカジュアルワインを紹介します。

まずは、サンタ・バーバラのシャルドネとナパ・ヴァレーの赤ワイン・・・
というと、どう考えてもお高いはず。
が、このラベルを見ると、肩の力が抜けます(笑)

左)Mad Jack Santa Barbara Chardonnay 2008
右)Mad Jack Napa Valley Red 2008
by MAD JACK CELLARS (マッド ジャック セラーズ)
カリフォルニアのブランドをテーブルワインとして楽しんでほしい というコンセプトでつくられたブランドで、2008年がファーストヴィンテージ。
マッド・ジャック・セラーズはナパの著名ワイナリーの醸造家がこっそり立ち上げたらしく、その詳細が明らかにされていませんが、ブドウは非常にこだわったものを使って醸造しているようです。
なんといっても「犬ラベル」(ジャック・ラッセル・テリア)がカワイクって、犬好きならメロメロになってしまいます。
プレゼントにしても喜ばれそうですね。
輸入元希望小売価格 2,310円 (輸入元:ラ・ラングドシェン)


左)ROUNDHILL Chardonnay 2006
右)ROUNDHILL Cabernet Sauvingnon 2006
by Rutherford Wine Company (ラザフォード・ワイン・カンパニー)
どちらもアペレーションは カリフォルニアAVA。
スッキリとしたセンスのいいラベルがステキなこちらのワインを飲んだ時、
これは飲みやすさでもイイ感じ
と思いました。
白がシャルドネ89%に、ソーヴィニヨン・ブラン9%、ミュスカ2%、
赤がカベルネ・ソーヴィニヨン78%に、シラー11%、メルロ4%、ジンファンデル3%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルドが各2%と、ちょっとユニークなブレンドをしています。
たぶん、飲んだ時のバランスを考えてのブレンドをしたと思うのです。
シャルドネはピュアでデリケートな果実味が魅力で、
カベルネは果実味と樽のバランスがよく、ほど良い飲みごたえが楽しめ、
どちらもテーブルで食事と一緒に並べて飲みたいタイプです。
輸入元希望小売価格 1,700円 (輸入元:株式会社アグリ)

この冬はボーナスカットやらデフレスパイラルやら、冷え冷えとした暗い話題が多いですが
、今回紹介したワインなら、落ち込んだ気分を明るくしてくれそうだと思いませんか?

懐にやさしく&楽しく&美味しく飲め、これからのパーティーシーズンに使えそうなカジュアルワインを紹介します。

まずは、サンタ・バーバラのシャルドネとナパ・ヴァレーの赤ワイン・・・
というと、どう考えてもお高いはず。
が、このラベルを見ると、肩の力が抜けます(笑)

左)Mad Jack Santa Barbara Chardonnay 2008
右)Mad Jack Napa Valley Red 2008
by MAD JACK CELLARS (マッド ジャック セラーズ)
カリフォルニアのブランドをテーブルワインとして楽しんでほしい というコンセプトでつくられたブランドで、2008年がファーストヴィンテージ。
マッド・ジャック・セラーズはナパの著名ワイナリーの醸造家がこっそり立ち上げたらしく、その詳細が明らかにされていませんが、ブドウは非常にこだわったものを使って醸造しているようです。
なんといっても「犬ラベル」(ジャック・ラッセル・テリア)がカワイクって、犬好きならメロメロになってしまいます。
プレゼントにしても喜ばれそうですね。
輸入元希望小売価格 2,310円 (輸入元:ラ・ラングドシェン)


左)ROUNDHILL Chardonnay 2006
右)ROUNDHILL Cabernet Sauvingnon 2006
by Rutherford Wine Company (ラザフォード・ワイン・カンパニー)
どちらもアペレーションは カリフォルニアAVA。
スッキリとしたセンスのいいラベルがステキなこちらのワインを飲んだ時、
これは飲みやすさでもイイ感じ

白がシャルドネ89%に、ソーヴィニヨン・ブラン9%、ミュスカ2%、
赤がカベルネ・ソーヴィニヨン78%に、シラー11%、メルロ4%、ジンファンデル3%、カベルネ・フランとプティ・ヴェルドが各2%と、ちょっとユニークなブレンドをしています。
たぶん、飲んだ時のバランスを考えてのブレンドをしたと思うのです。
シャルドネはピュアでデリケートな果実味が魅力で、
カベルネは果実味と樽のバランスがよく、ほど良い飲みごたえが楽しめ、
どちらもテーブルで食事と一緒に並べて飲みたいタイプです。
輸入元希望小売価格 1,700円 (輸入元:株式会社アグリ)

この冬はボーナスカットやらデフレスパイラルやら、冷え冷えとした暗い話題が多いですが


ところでもうそろそろ年末ですがワイン会など企画しておられますでしょうか?
クラシックなラベルよりも、こういう方が、
「どんなだろう?」って惹かれるかもしれないですね。
特に女性は。
動物デザインのラベルは、探したら結構ありそうですかねぇ~☆
という人もいるかもしれませんが、
ワインは楽しく飲みたいので、ラベルも楽しい方がいいですよね。
ラベルデザインはコミュニケーションツールのひとつになってくれると思います。
ラベルの絵柄をすべて「動物」で統一したワイン会とかを企画したら面白いかも(笑)
先日このワイン(Mad Jack)神田柳屋の2階でサンプルをテイスティングしました。ワンちゃんのエチケットはかわいいですが、赤の方の味わいは今ひとつだったような気が…
ここのシャルドネMerryvale Vineyardのぶどうだとか言うのは本当ですかねぇ???
ROUND HILLはエチケット前と変わったんですね。確かにシンプルですっきりしたデザインだと思います。前はもうちょっと安っぽいエチケットだったような気が…?!
お料理が美味しそうです♪
Mad Jackは、赤より白の方がいいと思いました。
赤は若くて軽快な、ライト~ミディアムライトボディでしょうか。
まあ、これは外見重視ということで(笑)
ここのシャルドネ、いいところのブドウの可能性はありそうかも。