自宅では、ノートPCをメインデスクに広げ、資料やタブレット類は90度横に折りたたみデスクを置いて使っています。
タブレットを使う際、足元が落ち着かないので、家にある折りたたみの踏み台をフットレスト代わりにして足を置いていました。
その踏み台はDAISOで買ったもので、今は値上がりしていますが、当時は100円。
プラスチックの小さな踏み台です。
元々は、ちょっと上のところにある物を取るための踏み台として使っていました。
が、足を置いた時の硬さと、冬はちょっと冷たいのが気になっていました。
ないよりマシ、と思って使ってきましたが、先日、DAISOで別のタイプの折りたたみ椅子を見つけ、こっちの方がいいんじゃない?と思って買ってきました。
DAISO 折りたたみ椅子 200円+税
座面が布製なので、足を置いてもソフトに受け止めてくれます。
座面は小さいですが(約20cm×20cm)、私の両足を乗せるには充分で、むしろジャストサイズかも?
開いた時の高さは25cmくらいです。
他のショップでは、500円、1000円くらいで売っていました(物は違いますが)。
いま使っているものがあるのに、わざわざ買いかえるのは… 500円でも悩みます。
ですが、200円なら
ということで即決し、ここ数日、使っています。
安定感がイマイチなので、もちろん踏み台として使うのはNGですが、本来の椅子としては使えます。
ただし、耐荷重量は50kg。
ご利用の際はご注意を~
そうそう、ずっと使っていたプラスチック製の小さな踏み台は、元々置いていたお風呂場の前に戻しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます