goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

桜の季節にイチゴの発泡酒「Fresita」

2011-04-01 21:38:40 | ワイン&酒
月&年が改まり、新しい4月を迎えました。
大震災後の混乱はまだ落ち着きませんが、気持ちを切り替えることも我々には必要なことでしょう。

なにかにつけ、自粛という声が聞かれますが(8月の花火大会まで今のうちから中止するとは・・・)、下記の記事にあるような危惧もあるのではないでしょうか。

  自粛、自粛の末にやってくる 日本経済「沈没」をストップせよ - 速報:@niftyニュース.



さて、 もようやく咲き始めてきました。
花見というわけではありませんが、このところお疲れ気味の自分に元気を与えてあげようと、桜の時期にふさわしいコチラを開けてみました。


Fresita (Chile)

フレシータは以前も紹介したことがありますが、
チリのパタゴニア地方産イチゴの発泡性リキュールです。

甘酸っぱくジューシーなイチゴの濃厚な風味が口いっぱいに広がる発泡酒で、けっこう甘いですが、原材料はイチゴ100%
イチゴの果肉入りなのでボトルの底にはイチゴのもわもわ~があり、イチゴを丸ごと食べているかのよう。香りも甘~い

アルコール8%とライトですし、色もとてもキレイ&ボトルデザインもかわいい ので、これは女性に好まれると思います。

ただ、ちょっと甘みが強めです。
そこで、炭酸水で割ってみたのですが、ちょっとバランスに欠けるような?
もう一度そのまま飲んでみると、やっぱり割らない方が美味しい

そういえば、シャンパーニュで割る方法も教えてもらっていましたっけ。
たしか、どこかの星付きレストランでも出しているという話でしたので、シャンパン割りなら美味しいに違いないでしょう。
フレシータが甘いので、甘さのないキリリとした辛口シャンパーニュが良さそうですね。
それはまた次回の機会にでも



イチゴ(栃木産「とちおとめ」)があったので、イチゴを食べながら飲んでみたところ、これは本当によく合い、超美味

フレシータとイチゴ、これは最強のタッグ  ですね!
女子会のデザートにオススメします


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする