麻里布栄の生活と意見

小説『風景をまきとる人』の作者・麻里布栄の生活と意見、加えて短編小説。

生活と意見 (第208回)

2010-01-31 12:23:31 | Weblog
1月31日


立ち寄ってくださって、ありがとうございます。

あれから読めたのは、先週紹介した「能・狂言」の、別役実翻案による「能」だけ。
平家物語で有名な「俊寛」や、義経の関所越えのエピソード「安宅(あたか)」など、実話に基づく(らしい)ものもありますが、大半は「異界」との接触を描いた作品で、「なんだ、日本人はやっぱり昔から怪談とかSFとかが好きなんだなあ」と、あらためて思いました。というか、どこの国でもそうなのでしょう。やはり現実だけでは退屈なんですね。



どこを見ても、今「つながる」という言葉があふれていますね。「つながっていたい」とは、まあセックスのことでもあるのでしょうが、ベタベタして不快な言葉です。国中が新興宗教団体にでもなったような、この不愉快さはなんでしょうか。つながろうとしないやつは言葉や暴力で徹底的に村八分にする。子どものころ見た「あさま山荘」の人たちみたい。あるいは子どものころ見たドラマの「特高」の人たちみたい。カエルの卵みたいな気持ち悪い世界。魚介類を煮るときのにおい。窒息しそうなにおい。



岩波文庫で「スケッチ・ブック」が復刊になるようです。つまり新訳は出ないようで、残念。この本には「スリーピー・ホロウ」は入っていません。ただもうひとつの傑作「リップ・ヴァン・ウィンクル」は入っています。やかましやの女房と意図せず別れられた幸せな男リップ。そこに悲しみのかけらもないのがいい。作者はここでも人間の真実を完璧に照らし出しています。



サリンジャーが亡くなったようですね。91歳。
あとで思い出したいので書いておきます。



では、また来週。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生活と意見 (第207回) | トップ | 生活と意見 (第209回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事