麻里布栄の生活と意見

小説『風景をまきとる人』の作者・麻里布栄の生活と意見、加えて短編小説。

生活と意見 (第360回)

2012-12-31 10:53:41 | Weblog
12月31日


「明暗」を半分読んだところで、先週ひさしぶりにとれた休みに「内田百短編全輯」を一日ですべて読み返しました。至福。ついでに白山の古本屋に出向いて、「内田百創作全輯」を購入。この、姉妹編ともいえる本の存在を知ったのはつい最近です。2冊で、百の「小説」を網羅しています。旧漢字、旧仮名遣いですが、活字が大きく、ゆったりした気分で読めるのがいいです。短編全輯のほうは、学生時代、高田馬場の古本屋で買ったもの。新品同様で2200円。当時の自分には大金でした。

太宰治の第一作品集は「晩年」。百の第一作品集は「冥途」。まさに正しい若さ爆発といったタイトル。若気の至りといえばそうだけど、若い時のほうが生の真実により近づいているともいえる。あとは、早く見切りをつけるか、抜け殻の自分を波に漂わせて生きるか。いずれにしても、そのタイトルの底には、「人間世界のすべてを軽蔑する」という宣言が含まれています。その宣言に、昔も、いまも、まったく同感です。

では、また来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と意見 (第359回)

2012-12-22 01:12:43 | Weblog
12月22日

二週間、休んでいません。
なにもできませんでした。

では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と意見 (第358回)

2012-12-15 02:06:21 | Weblog
12月15日


「坑夫」を読みました。
とてもいいです。解説に失敗作とか書いてあるけど、違うと思います。まったく古さを感じない(描かれた風俗が古いことは無関係)という点では、ほかの作品よりぬきんでてすぐれていると思います。

ほかになにもする余裕がありません。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と意見 (第357回)

2012-12-08 03:33:23 | Weblog
12月8日


「虞美人草」を読みました。
おもしろいですね。最高に。

では、また。



☆ダウンロード案内

●「風景をまきとる人」PDFファイル

http://yahoo.jp/PTdL-R

●「風景をまきとる人」EPUBファイル

http://yahoo.jp/7Mbb_V

●「画用紙の夜・絵本 増補版」PDFファイル

http://yahoo.jp/up1PUk


読み方などについては、2012年10月21日、11月3日、11月10日のブログを見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活と意見 (第356回)

2012-12-01 04:31:20 | Weblog
12月1日


「行人」「道草」を読みました。
両方ともすごくいい。でも、一番すごいと思うのはやはり「猫」ですね。前衛的で新しい。スターンの影響を受けているということは、プルースト、ジョイスと同じ時代の文学者ということを強く感じさせ、実験的な試みに満ちているのを感じる。新聞小説家になってからは、前衛から古い書き方に戻した、という感じですね。読者のレベルに合わせて。漱石の中では後退している。もちろん、そこにまた傑作が生まれる理由があるわけですが。

また、少し意外なことを感じたのは、三島由紀夫は発言を見る限り、鷗外=神という作家ですが、「春の雪」の主人公の、変態的といってもいい心の動きは、とても漱石的ですね。「彼岸過迄」の須永の話などに強くそれを感じます。また、最後に仏門が出てくるというのも、「門」的といえばそういえる。ときどき思いますが、三島由紀夫は、公的にはあまり言及していない作家に実は強く影響を受けているといった気がすることがあります。そのひとりはヘミングウェイです。「潮騒」は「老人と海」の感想文ではないかと思うことがあります。どこにもそんなことは書かれていないし、なんの根拠もないのですが。


では、また来週に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする