goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

おかずパンと豚の角煮

2010-11-13 21:41:00 | 料理
今日の昼食です。



・おかずパン4種(610円)

昨日の野菜スープと、茄子のグラタンがちょこっと残ってたので、おかずパンを買って来て昼食にしました。
多すぎたかな?と思ったけど、完食~~~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・豚の角煮
   豚ばら肉&肩ロース
    塩、コショウ
   ショウガ、長ネギ(青いところ)、酒
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖、蜂蜜
   卵
   小松菜
    塩
 
近くに住む息子夫婦がやってきました。
ばら肉が足りない量だったので肩ロースも追加で買いました。
ロースのほうが柔らかくなりますね。
圧力鍋で20分+30分+温めの時間なのですが、しっとりほろっとは行かなくて。
これはもしかしたら、長時間普通に煮たほうがいいかも・・・・
次回試してみます。
甘辛のおつゆをつけた卵と小松菜がおいしいです~
写真は4人分です。
(値段は省きます)





・ゴボウの掻き揚げ
   ゴボウ
   天ぷら粉
   しょうゆ、酒、みりん、カツオブシ
   ダイコン

ゴボウだけの掻き揚げ、そういえば、岩国でも食べましたね
木の根っこがどうしてこうもおいしいのでしょうね~ふふふ。
写真は4人前です。





・切り干し大根のゴマ味噌酢
   切り干し大根
   エリンギ
   生シイタケ
   黄パプリカ
   ミツバ
   ゴマ、味噌、砂糖、酢、しょうゆ、酒、だしの素
 
しばらくしてなかったゴマ味噌酢。
写真は4人前です。





・細巻き寿司
   キュウリ
    塩
    ワサビ
   沢庵+ゴマ+シソ
   梅干し+カツオブシ(天つゆのカツオブシ)+シソ
   海苔
   酢、砂糖、塩
   昆布、酒

白いご飯でもいいけど、角煮だからちょっとさっぱりなのが欲しいな~と思ったので、細巻きにしました。
こういうのは、ついつい食べ過ぎてしまいますね。
写真は4人前です。





・松茸の吸い物
   マツタケ
   ミツバ
   スダチ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁

わ~い、またマツタケだ!(笑)
子供たちにたくさん入れて、私達は少し
喜んでくれたらうれしい
危うく皆が飲んでしまうところだった!
お嫁さんが気が付いてくれました~
ありがとう! 

食後、夫作のゴボウ入りのパウンドケーキを食べました。
キューピー3分クッキングでしてたものをビデオにとって今日作ってくれました。
ほのかにゴボウの香り、でも言われなければ分からない程度。
クルミも入って、ココア風味で、甘さ控え目で、おいしかった~
  
   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどんと鱈のピカタ

2010-11-12 19:52:07 | 料理
今日の昼食です。



・カレーうどん
   牛肉(506円)
   タマネギ
   シメジ(60円)
   ネギ
   塩、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、カレールー、カレー粉、ガラムマサラ、片栗粉
   冷凍うどん

夫の大・大・大好きなカレーうどん、お久しぶりかな?
最近はカレーラーメンもあるとか、一度食べてみたいな、どんなだろう?




今日の夕食です。



・鱈のピカタ
   タラ(440円)
    酒
    塩、コショウ、小麦粉、卵、パセリ
   トマト(57円)
    塩、コショウ

付けあわせを考えてなくて、野菜室を見たらトマトがあったので焼きました。
焼きトマト、おいしいのよね~
昔はトマトを焼くなんて考えられなかったけどね。
生で食べるものだと思ってたわ。
タラもお酒に浸けてたからか、臭みが全然なかったです





・茄子のグラタン
   ナス(105円)
   トマト水煮缶、E.V.オリーブオイル、塩、コショウ、砂糖少々、パルメザンチーズ
   モッツァレラチーズ(379円)

テレビでちらっと落合シェフのトマトソースのヴァリエーションを見ました。
本当にちらっだったから間違ってるかもしれないのですが、基本はトマトの水煮缶と塩、コショウ、パルメザンチーズ、だけだったと。
それを思い出してやってみたのですが・・・・ちょっと気に入らない。
煮詰めたら甘くなると聞いてたけど、味見したらやっぱり角を取る程度のお砂糖を入れました。
夫は気に入ってましたが、私は不満。
水煮缶がおいしくないのかな・・・・
前もなんだったかを作ったときも思いましたから。
私のことだから、安いときに買ったと思うのですよ。
あと2缶もある・・・・・
写真は2人前です。

ところで、食べるときになって気が付いた!
ピカタの付け合せも、トマト!
食べるまで気が付かないなんてね、耄碌したものだわ(笑)





・野菜スープ
   ベーコン(83円)
   タマネギ
   セロリ
   ニンジン
   パプリカ(42+42円)
   マッシュルーム(61円)
   アスパラガス(48円)
   白ワイン、コショウ、ヴェジタブルブイヨンキューブ

この野菜のスープの素、優れものです、それだけでおいしい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン&豚フィレ肉のスペアリブ風&三色丼&揚げ餃子

2010-11-11 20:06:13 | 料理
昨日の昼食です。



・ラーメン
   卵
   モヤシ(72円)
    塩、コショウ
   ネギ
   蝦子麺(179円)
   塩、コショウ、砂糖少々、紹興酒、中華だし

蝦子麺(えびめん)を見つけたのでそれでラーメンを。
海老の卵が入ってる乾麺です。
細い細い麺だったので、二人で3玉にしましたが、出かけて2時過ぎに帰ってきた夫は「お腹がすいたーーーー」と




昨日の夕食です。



・豚フィレ肉のスペアリブ風(3人分)
   豚フィレ肉(469円)
    塩、コショウ
   赤ワイン、ケチャップ、アンズジャム、しょうゆ、ニンニク、ガラムマサラ少々
   ジャガイモ
   タマネギ
   三度豆(100円)
    塩

母の家に行く日だったので、いつもの脂の多いスペアリブでなくフィレ肉にしました。
後で知ったのですが、安いと思ったらアメリカ産、やっぱり旨味が少ないような気がしました(気のせい?)
でも、スペアリブの味ですから満足しました。
この日はフライパンで焼きました。
写真は2人前です。





・コールスロー
   キャベツ
    塩
   ピクルス
   マヨネーズ、レモン汁、E.V.オリーブオイル、塩、コショウ

今までで一番おいしかったかな?
いつも一番おいしかった、と思えるようなものを作りたいのですが、それがなかなかねーーーー

あとは、エノキダケ(40円)とアゲのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・三色丼
   合い挽きミンチ(258円)
   ショウガ
    しょうゆ、砂糖、酒、
   卵
    塩、酒、みりん、だし汁
   ほうれん草(79円)
    ゴマ、しょうゆ、酒、みりん
   紅ショウガ

見た目汚いですが、全部をがーーーーっと混ぜて食べます。
お子様向きの丼ですが、大好き!




今日の夕食です。



・揚げ餃子
   餃子のあん(残り物)
   餃子の皮(58円)
   ぽん酢、一味

先週の土曜日の餃子の残りです。
その時は冷凍の皮を使ってしまいたくて作ったのですが、具がたくさん残ってしまいました。
でもそれで餃子をするほどはなく。
追加したらまた余りそうで(笑)
それと、いくらパーシャルに入れていたとはいえ、土曜日ですからね・・・・
何度も大丈夫かと匂いを嗅ぎます(笑)
今のところお腹痛くないです
写真は2人前です。





・野菜のテンメンジャン炒め
   エリンギ(40円)
   タケノコ(180円)
   パプリカ(43+43円)
   アスパラガス(63円)
   長ネギ
   ニンニク
   テンメンジャン、紹興酒、中華だし

あらま、おいしい。
味噌炒めにしようと思ったのですが、餃子だからテンメンジャンにしてみようと。
写真は2人前です。

あとは、ダイコン、ワカメのお味噌汁でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレーとハンバーグステーキおろしぽん酢

2010-11-09 19:37:13 | 料理
今日の昼食です。



・ドライカレー
   マッシュポテトの重ね焼きのミンチ(冷凍)
   生シイタケ(66円)
   パプリカ(43円)
   アスパラガス(47円)
   カレー粉、ガラムマサラ、塩、コショウ、ウスターソース

何でも取っておくものですね~(笑)
冷凍さまさま。




今日の夕食です。



・ハンバーグステーキおろしぽん酢
   合い挽きミンチ(422円)
    塩、コショウ
   タマネギ
    塩、コショウ
   卵、パン粉、牛乳、ナツメッグ
   大根、ぽん酢
   シメジ(40円)
   マイタケ(158円)
    塩、コショウ、パセリ
   ニンニク

おろしぽん酢で食べたらハンバーグもすっごくあっさりになります。
以前安かったニンニクを保存用にチップにしたものですが、嫌な臭さ&辛さだったので冷蔵庫の中で鎮座ましましてたのです。
でも、たまには使ってみようと出したのですが、やっぱり私は2個食べてやめました。
夫は全部食べちゃったけど。





・茄子とトマトの揚げびたし
   ナス(53円)
   トマト(114円)
   シソ(49円)
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ

ナスを揚げて、トマトを湯剥きして、薄めのつゆに浸けただけです。
カツオブシも入れて食べてしまいました。
写真は2人前です。

あとは、ワカメ、アゲ、大根の葉のお味噌汁でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのパンケーキ風と帆立とズッキーニのソテー

2010-11-08 19:33:51 | 料理
今日の昼食です。



・ジャガイモのパンケーキ風
   ジャガイモ
   卵
   小麦粉
   塩
   アスパラガス(98円)
   ベーコン(83円)
    コショウ
   ケチャップ、マヨネーズ、コショウ、ドレッシングビネガー、E.V.オリーブオイル
  
・サラダ
   トマト(158円)
   キュウリ(25円)
   ドレッシング

テレビでドイツの田舎料理を紹介してました。
レストランで供されるものですが、おいしそうだったのでチェレンジ(と言っても簡単だからチャレンジと言うのが恥ずかしいけど)
ジャガイモをテレビではチーズおろしでしてたんですが私は細い千切りにするスライサーを使い、卵と小麦粉の中に入れて焼くだけです。
その上にスモークサーモンを飾ってたかな・・・・
ソースも作ってたんですが、どんなのだったか思い出せなくて、オーロラソースにしてみました。
んーーーー想像してたのとはちょっと違ったかな?
ジャガイモをもっと増やして、卵と小麦粉を混ぜたのはもっとゆるくして。
要は硬いお好み焼きのキャベツ抜きのような感じでした(笑)
不味くはなかったのですが、想像と違ってたので少しガッカリ。
タネにオイルか溶かしバターを入れたほうがしっとりするかな?
その時はなんとも思わなかったけど、4時頃になって二人とも無性にお腹がすきました




今日の夕食です。



・帆立とズッキーニのソテー
   ホタテ(498円)
    塩、コショウ、小麦粉
   ズッキーニ(198円)
    塩、コショウ
   しょうゆ

これも東京の病院で見たものです。
でも、味付けとか全然覚えてなくて、この盛り付けだけを記憶してました
なので、普通にソテー。
ホタテだけ最後に香りでおしょうゆを。
めちゃめちゃおいしかった~~~~
写真は2人前です。





・酢の物
   タコ(173円)
   キュウリ(49円)
    塩
   ワカメ
   アゲ(26円)
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁




・レンコンのキンピラ   
   レンコン(187円)
   タカノツメ
   ごま油、砂糖、酒、酢、しょうゆ

二品とも書くことはないですね。
写真はどちらも2人前です。

あとは、昨日のお味噌汁の残りを夫だけ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子スパゲッティと牡蠣フライ

2010-11-07 19:37:44 | 料理
今日の昼食です。



・明太子スパゲッティ
   辛子明太子(398円)
    バター、コショウ
   シソ(49円)
   海苔
   スパゲッティーニ
    塩
   
・プチトマト

ちょっと離れたスーパーのもう少し先に新しいスーパーが出来ました。
売出しをしてるので行ってみることに。
夫は自転車、私は歩いて。
予想を越えて、遠かったーーーーーー
早足で30分は歩いたんじゃないかな?
着くころには疲れてました(笑)
折角来たんだからと、いろいろ買いだめ。
いつもは目に止まらない辛子明太子、これでお昼にスパゲッティしましょう~
シソもいつもの半額だったので、カイワレを買わず。

以前、2回続けてタラコでお腹を壊したので怖くて食べてなかったのです。
何年もたったので大丈夫かな?と先日、今日と同じ辛子明太子のスパゲッティをしたら、大丈夫!
うれしかったわ~
で、今日もしたんだけど・・・・
痛いってほどではないけど胃が重苦しい、鈍痛。
やっぱりいけなかったのかな
おいしかったのにねーーーーーー




今日の夕食です。



・牡蠣フライ
   カキ(398円)
    塩、コショウ、小麦粉、卵、パン粉
   キャベツ
   卵、ピクルス、パセリ、マヨネーズ、塩、コショウ、ドレッシングビネガー、E.V.オリーブオイル
   ウスターソース

今季初カキです
タルタルソースにウスターソースをちょこっとかけて、それで頂きました。
いつもはレモン汁とウスターソースなんですが。
ピクルスがあるので、使ってしまいたくてね。
お、い、し、い~~~~
写真は2人前です。





・鶏肉と大根の煮物
   鶏肉(217円)
   ダイコン(20円)
   だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ、ユズ果汁
   ダイコンの葉
    塩

そのスーパーで大きなダイコン1本が98円。
予定になかったけど買うよね~
いつもはアゲと煮るのですが、鶏肉も買ったのでヴァージョンアップ(笑)
青花さんに頂いたユズは皮を全部使ってしまって、実だけ野菜室に。
その半分を絞って後はお飾り。
写真は2人前です。

あとは、長いも(88円)、生シイタケ(66円)、アゲのお味噌汁でした。

   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト鍋のリゾットとチャプチェ

2010-11-06 20:28:11 | 料理
今日の昼食です。



・トマト鍋のリゾット
   トマト鍋(残り)
   ご飯
   溶けるチーズ
   ブロッコリー(冷凍)
   パルメザンチーズ

昨日のトマト鍋にご飯を入れてリゾットに。
といっても本当はおじやでしょうけどね(笑)
チーズを入れたら、あら不思議、イタリアンになりました
なんておいしいのでしょうね~~~
写真は2人前です。
これで足りなくて、豚まんを各1個食べました




今日の夕食です。



・餃子
   豚ミンチ(164円)
   キャベツ
   生シイタケ(66円)
   タケノコ(90円)
   ニラ(64円)
   ニンニク
   しょうゆ、塩、酒、ごま油、片栗粉
   餃子の皮(冷凍・自家製)
   ぽん酢、ラー油

前に水餃子をしたときに残った餃子の皮を冷凍してました。
それで焼き餃子に。
おいしい!
でも、市販のと極端に変わるわけでなく・・・・
水餃子は雲泥の差ですが、焼くなら市販でも十分だと思いました。
あんはいつもの半分くらいしか作ってないのですが、それでもたくさん余りました。
写真は2人前です。





・チャプチェ
   牛肉(388円)
   干ししいたけ
    長ネギ(15円)、ニンニク、しょうゆ、酒、砂糖、コショウ、ごま油
   タケノコ(97円)
   パプリカ(66円)
   ニンニクの芽(50円)
   レンコン(62円)
   緑豆春雨
   しょうゆ、砂糖、ゴマ

餃子が少なかったのでちょっとお腹にたまるもの。
初めて作りました。
ネットでレシピを見て、具材は適当に。
ちょっと甘かったかな・・・・
でも、おいしかった~~~
手間は少しかかりますが、お昼にもいいメニューですね。
レンコンがシャキシャキしてておいしかったわ。





・焼き茄子の柚胡椒和え
   ナス(158円)
   ユズコショウ、しょうゆ、砂糖、酢、E.V.オリーブオイル

もううちの定番になってるものです。
本来は鶏ササミも入るのですが、ナスだけでも十分おいしいです。
写真は2人前です。

あとは、干しシイタケの戻し汁を使ってワカメと長ネギ(15円)の中華スープでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィンのオープンサンドと鶏肉のトマト鍋

2010-11-05 19:41:32 | 料理
今日の昼食です。



・マフィンのオープンサンド
   イングリッシュマフィン(495円)
    バター
   ハム(250円)
   エリンギ(75円)
    塩、コショウ、パセリ
   マヨネーズ
   卵
    ピクルス、マヨネーズ、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
   キュウリ(24円)
   トマト

写真では4個ですが、実際は二人で6個食べました。
お皿に乗り切らなかったので。
卵のほうのキュウリとトマト、ウサギのように見えますね~~~




今日の夕食です。



・鶏肉のトマト鍋
   鶏肉(307円)
   キャベツ(88円)
    ニンニク、しょうゆ、酒
   生シイタケ(49円)
   エリンギ(57円)
   トマト(474円)
   塩

シンプルな味付けなのに、おいしい~~~~
長く煮すぎてトマトが崩れてしまいました。
形が残ってたほうがよかったかも。
トマトは3個使いました。
山盛りだったのにね。
スープがおいしいです。





・たたき牛蒡
   ゴボウ(98円)
    酢、塩
   ゴマ、練りゴマ、酢、砂糖、塩、酒、だしの素、一味

いつものたたき牛蒡。
お正月が近づいてますね、うちのお正月のお節でかかせない一品です。
写真は2人前です。





・じゃが豚のスープ
   じゃが豚(525円)
   付いてたスープの素
   ネギ

うちが薄味だというのがよく分かりました。
付いてたスープの素と指定の500mlのお水でスープを作ったら、辛い!
100ml足しました。
それでも薄いとは言えないくらい。
じゃが豚はお餅のように伸びて、おいしかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯&鮭の南蛮漬け&味噌雑炊&野菜巻き牛肉の照り焼き

2010-11-04 20:17:57 | 料理
昨日の昼食です。



・炒飯
   卵
   生シイタケ(79円)
   ニンジン
   長ネギ(36円)
   長ネギ(青いところ)
   コチュジャン、塩、コショウ、酒、中華だし

おでんが残ってたのでお腹の足しに炒飯を作ろうと。
冷凍で焼き豚が残ってたので解凍したら・・・・
なんか、くさい!
冷凍してたのに????
もしかして冷凍する前に腐ってた?
泣く泣く捨てました、だってお肉屋さんで買った高い焼き豚だったんですよ・・・・
具が寂しい炒飯になりました(笑)
なので、コチュジャンを入れてごまかそうと




昨日の夕食です。



・鮭の南蛮漬け(3人分)
   サケ(509円)
    塩、コショウ、小麦粉
   長ネギ(63円)
   ショウガ
   酢、砂糖、酒、しょうゆ、だし汁、タカノツメ

今日はシンプルに長ネギとショウガだけ。
垢抜けた感じになりますね~
家庭料理は見栄えもだけど、栄養のことが大事だからいろいろ野菜を入れるんですけどね。
たまにはいいでしょう。





・鶏肉の治部煮風(3人分)
   鶏肉
    片栗粉
   レンコン(166円)
   ニンジン
   生シイタケ(149円)
   サトイモ(99円)
   キヌサヤ(128円)
    塩
   ショウガ
   ごま油、だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

うろ覚えですけど、治部煮は金沢の郷土料理だったと。
本来は鴨で作るのだと思います。
メインにお野菜が少なかったので、ここでしっかり摂りましょう~
写真は2人前です。




今日の昼食です。



・味噌雑炊
   昨日の味噌汁(豆腐、ワカメ)
   カボチャ
   レンコン
   シメジ(49円)
   エリンギ
   卵
   ネギ
   だし汁、味噌
   雑穀米
   一味

昨日作ったお味噌汁、食べるものが多かったので母も私も食べませんでした。
残ったお味噌汁、もったいないのでおじやにすることに。
だしと味噌を足して、野菜室の野菜をあるもの入れて。
苦肉の策の料理とは思えないほどおいしかった~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・野菜巻き牛肉の照り焼き
   牛薄切り(2360円)
   エリンギ(66円)
   パプリカ(66円)
   ゴボウ(36円)
   三度豆(128円)
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖

出来上がりに黒七味をかけようと思ってて忘れた!
写真は2人前です。
何だかんだ言っても、牛肉はおいしいわ(笑)





・酢の物(3人分)
   キュウリ(49円)
    塩
   シソ(100円)
   ミョウガ(105円)
   チリメンジャコ
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

ちょっと前までは、ミョウガのバサバサの硬い紙を食べてるような食感がいやだったのですが、今は平気。
ちょっとしたきっかけなんでしょうけど、自分でも不思議です。
写真は2人前です。

あとは、ユリネ(99円)、シメジ(49円)、生麩(74円)、ネギのお味噌汁でした。
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物いろいろとおでん

2010-11-02 19:36:12 | 料理
今日の昼食は急に一人になったので残り物整理です。
昨日のジャガイモの重ね焼きちょこっと。
3日前のカボチャ団子、2個残ったのを冷凍してました。
それをチンして、あんも少し残ってたのでそれもチンして。
お芋系ばかりでしたね(笑)




今日の夕食です。



・おでん
   天ぷら(880円)
   ダイコン
   ジャガイモ
   サトイモ(99円)
   厚揚げ(166円)
   卵
   コンニャク(66円)
   アゲ(68円)と餅
   鶏肉(332円)
   昆布
   塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁
   辛子

スーパーに和田八さんが出店してるとつい買ってしまいます。
3回に1回は我慢するんですけどね。
昨日も出店してたので、おでんと決まり!
心持ち薄味でしたが、おつゆも飲み干せるほどでこれくらいでよかった。
好きな種はいろいろあるんですが、なぜかいつもゴボウ天から食べます。
当然ですが、写真は2人前です。




・ナスの辛し和え
   ナス(頂もの)
    塩
   辛子、しょうゆ、みりん

頂いた茄子、自家製でしょうか小さくて皮が硬いのです。
でも味はおいしいのですよ~
箸休めに塩で揉んで辛子しょうゆで和えました。
あ、おでんもカラシだったーーーと思ったのですが、全然同じようなものを食べてる気がしませんでした、よかった~
写真は2人前です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪のとろろ丼と、マッシュポテトの重ね焼き

2010-11-01 19:35:41 | 料理
今日の昼食です。



・鮪のとろろ丼
   マグロ(341円)
   しょうゆ、酒、みりん
   長いも(265円)
    塩、酢、だしの素
   シソ(40円)
   海苔
   ゴマ
   ワサビ、しょうゆ

昨日するつもりだったとろろ丼。
マグロはおいしかったのですが、スジが気になりました。
安いキハダマグロですからね、仕方ありませんね




今日の夕食です。



・マッシュポテトの重ね焼き
   ジャガイモ
    塩、白コショウ、牛乳、バター、卵、練乳
   合い挽きミンチ(269円)
   タマネギ
    塩、コショウ、ケチャップ
   溶けるチーズ

久しぶりです。
コロッケよりカロリーダウンで作るのも簡単だし。
ポテトの間に2層ミンチを挟んでます。
夫は縁のカリカリを熱心に取って食べてました(笑)
写真は2人前です。





・ほうれん草のココット
   ほうれん草(178円)
   ベーコン
   生シイタケ(80円)
    塩、コショウ
   卵
   パルメザンチーズ

これも久しぶりです。
ベーコンと生しいたけを入れました。
やっぱり動物性たんぱく質を入れるとおいしくなりますね

あとは、頂き物のインスタントのスープです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする