goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

炒飯&鮭の南蛮漬け&味噌雑炊&野菜巻き牛肉の照り焼き

2010-11-04 20:17:57 | 料理
昨日の昼食です。



・炒飯
   卵
   生シイタケ(79円)
   ニンジン
   長ネギ(36円)
   長ネギ(青いところ)
   コチュジャン、塩、コショウ、酒、中華だし

おでんが残ってたのでお腹の足しに炒飯を作ろうと。
冷凍で焼き豚が残ってたので解凍したら・・・・
なんか、くさい!
冷凍してたのに????
もしかして冷凍する前に腐ってた?
泣く泣く捨てました、だってお肉屋さんで買った高い焼き豚だったんですよ・・・・
具が寂しい炒飯になりました(笑)
なので、コチュジャンを入れてごまかそうと




昨日の夕食です。



・鮭の南蛮漬け(3人分)
   サケ(509円)
    塩、コショウ、小麦粉
   長ネギ(63円)
   ショウガ
   酢、砂糖、酒、しょうゆ、だし汁、タカノツメ

今日はシンプルに長ネギとショウガだけ。
垢抜けた感じになりますね~
家庭料理は見栄えもだけど、栄養のことが大事だからいろいろ野菜を入れるんですけどね。
たまにはいいでしょう。





・鶏肉の治部煮風(3人分)
   鶏肉
    片栗粉
   レンコン(166円)
   ニンジン
   生シイタケ(149円)
   サトイモ(99円)
   キヌサヤ(128円)
    塩
   ショウガ
   ごま油、だし汁、砂糖、酒、酢少々、しょうゆ

うろ覚えですけど、治部煮は金沢の郷土料理だったと。
本来は鴨で作るのだと思います。
メインにお野菜が少なかったので、ここでしっかり摂りましょう~
写真は2人前です。




今日の昼食です。



・味噌雑炊
   昨日の味噌汁(豆腐、ワカメ)
   カボチャ
   レンコン
   シメジ(49円)
   エリンギ
   卵
   ネギ
   だし汁、味噌
   雑穀米
   一味

昨日作ったお味噌汁、食べるものが多かったので母も私も食べませんでした。
残ったお味噌汁、もったいないのでおじやにすることに。
だしと味噌を足して、野菜室の野菜をあるもの入れて。
苦肉の策の料理とは思えないほどおいしかった~
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・野菜巻き牛肉の照り焼き
   牛薄切り(2360円)
   エリンギ(66円)
   パプリカ(66円)
   ゴボウ(36円)
   三度豆(128円)
   しょうゆ、酒、みりん、砂糖

出来上がりに黒七味をかけようと思ってて忘れた!
写真は2人前です。
何だかんだ言っても、牛肉はおいしいわ(笑)





・酢の物(3人分)
   キュウリ(49円)
    塩
   シソ(100円)
   ミョウガ(105円)
   チリメンジャコ
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

ちょっと前までは、ミョウガのバサバサの硬い紙を食べてるような食感がいやだったのですが、今は平気。
ちょっとしたきっかけなんでしょうけど、自分でも不思議です。
写真は2人前です。

あとは、ユリネ(99円)、シメジ(49円)、生麩(74円)、ネギのお味噌汁でした。
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする