昨日の昼食です。

・冷やし素麺
エリンギ
塩
プチトマト
スダチ
青ネギ
素麺
だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん
浸け麺でなく冷たいおだしをはりました。
これも食べやすいです。
昨日の夕食です。

・シソ巻きトンカツ
豚ロース薄切り
塩、コショウ
シソ
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
トンカツソース、グラス・ド・ヴィアンド、赤ワイン、塩、コショウ、辛子、ゴマ
ソースのグラス・ド・ヴィアンドというのは商品名かもしれません。
要はデミグラスソース。
今まで買ってたものよりずっと癖がなくおいしい。
私にしては珍しくお値段を見てない・・・・
ソースを作るとき適当に味を見ながら作ったので塩を入れたかどうか、他に何かを入れたかどうか、記憶が曖昧

・春雨サラダ
キュウリ
塩
卵
塩
ハム
春雨
マヨネーズ、ドレッシング、ゴマ、塩、コショウ、一味
ドレッシングはノンオイルだったけど違った感じがなかったです。
あとは、ゴボウ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・韓国冷麺
キュウリ
塩
キムチ
卵
韓国冷麺
韓国冷麺(スープ付き)はちょっと高いけどおいしい~~
このときにはおいしいキムチでないとね。
今日の夕食です。

・鱈の香りパン粉焼き
タラ
塩
塩、コショウ
パン粉、ニンニク、イタリアンパセリ、イタリアンハーブミックス、塩、コショウ
パリミジャーノ・レッジャーノ、E.V.オリーブオイル
パン粉以下をフライパンで少し炒めておきます。
タラを八分通り焼いてパン粉を載せてトースターへ。
あまりに洋風にしたくなかったのでハーブは少しに。

・キャベツとパンチェッタの煮物
パンチェッタ
新キャベツ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々
パンチェッタが塩辛いのでだしの味付けはほんのちょっと。
一般的には豚肉でするでしょうが、パンチェッタもおいしい~
キャベツは少しチンしたほうが挟みやすいですね。
夫はスープを飲み干しました。

・レンコンとタケノコの梅肉和え
レンコン
タケノコ
塩、酢
梅干し、みりん、塩昆布
梅干しの容器の上に長く潮吹き昆布が載ってました。
ほんの少しなのでいつも梅干しを取るとき見てはまた放置(笑)
いくらなんでもそろそろ使ってしまったほうが・・・・
梅肉和えに入れたらどうかしら?ちょっとだけだったから塩辛さもなく、カツオブシの代わりにだしになりました。
写真は2人前です。

・スカモルツァ・アフミカータ
単に薄く切って焼いただけ。
ワインが欲しくなる

・冷やし素麺
エリンギ
塩
プチトマト
スダチ
青ネギ
素麺
だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん
浸け麺でなく冷たいおだしをはりました。
これも食べやすいです。
昨日の夕食です。

・シソ巻きトンカツ
豚ロース薄切り
塩、コショウ
シソ
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
トンカツソース、グラス・ド・ヴィアンド、赤ワイン、塩、コショウ、辛子、ゴマ
ソースのグラス・ド・ヴィアンドというのは商品名かもしれません。
要はデミグラスソース。
今まで買ってたものよりずっと癖がなくおいしい。
私にしては珍しくお値段を見てない・・・・
ソースを作るとき適当に味を見ながら作ったので塩を入れたかどうか、他に何かを入れたかどうか、記憶が曖昧


・春雨サラダ
キュウリ
塩
卵
塩
ハム
春雨
マヨネーズ、ドレッシング、ゴマ、塩、コショウ、一味
ドレッシングはノンオイルだったけど違った感じがなかったです。
あとは、ゴボウ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
今日の昼食です。

・韓国冷麺
キュウリ
塩
キムチ
卵
韓国冷麺
韓国冷麺(スープ付き)はちょっと高いけどおいしい~~
このときにはおいしいキムチでないとね。
今日の夕食です。

・鱈の香りパン粉焼き
タラ
塩
塩、コショウ
パン粉、ニンニク、イタリアンパセリ、イタリアンハーブミックス、塩、コショウ
パリミジャーノ・レッジャーノ、E.V.オリーブオイル
パン粉以下をフライパンで少し炒めておきます。
タラを八分通り焼いてパン粉を載せてトースターへ。
あまりに洋風にしたくなかったのでハーブは少しに。

・キャベツとパンチェッタの煮物
パンチェッタ
新キャベツ
だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々
パンチェッタが塩辛いのでだしの味付けはほんのちょっと。
一般的には豚肉でするでしょうが、パンチェッタもおいしい~
キャベツは少しチンしたほうが挟みやすいですね。
夫はスープを飲み干しました。

・レンコンとタケノコの梅肉和え
レンコン
タケノコ
塩、酢
梅干し、みりん、塩昆布
梅干しの容器の上に長く潮吹き昆布が載ってました。
ほんの少しなのでいつも梅干しを取るとき見てはまた放置(笑)
いくらなんでもそろそろ使ってしまったほうが・・・・
梅肉和えに入れたらどうかしら?ちょっとだけだったから塩辛さもなく、カツオブシの代わりにだしになりました。
写真は2人前です。

・スカモルツァ・アフミカータ
単に薄く切って焼いただけ。
ワインが欲しくなる
