今日の昼食です。

・ステーキ丼
牛肉のタタキ(残り)
ナス
生シイタケ
シシトウ
ステーキソース
タタキの残りがお丼にできるほど残ってました。
もも肉なので厚めに切ったら硬いかと思い、裏表に斜めに切り目を入れました。
ステーキソースはキッコーマンのおろしソースです。
甘さ控え目であっさり食べられました。
今日の夕食です。

・鶏ミンチと大豆のハンバーグ
鶏ミンチ
蒸し大豆
長ネギ
味噌、酒
ダイコン
しょうゆ
お得意のチラ見(笑)
新聞に載ってたものですが、ミンチと大豆とネギと味噌、それしか覚えていません
水煮の大豆と書いてたけど水煮がなく蒸し大豆。
不味くはなかったけど、ねちゃっとした食感が私はいまいち・・・・・
大豆でしょうか。
これならお豆腐のほうが好きかも。

・コンニャクステーキ
コンニャク
塩
ごま油、ごまだれ
ブロッコリースプラウト
パプリカ
カツオブシ
(しょうゆ)
チラ見のオンパレード(笑)
これも新聞だったかな。
コンニャクは塩で揉んで10分ほど茹でます。
裏表に格子に切込みを入れて一口サイズに切って(新聞では焼いてから切るようになってたかな?)フライパンで油なしで焼き付けます。
焼けたらごま油をかけて焼き、新聞では味噌としょうゆのタレだったけど、メインも味噌だったのでふと思いついてごまだれで味付けしました。
カツオブシをトッピングして。
結構な量ごまだれをかけたけど味が薄く、おしょうゆをかけていただきました。
おいしかったです~
ポイントはコンニャクの水分を抜くことかな?
写真は2人前です。

・トマトのお浸し
トマト
めんつゆ、砂糖一つまみ
パセリ
箸休め的にトマトのお浸しです。
トマトが美味しければお砂糖はいらないですね。
シソかイタリアンパセリのほうがよかったけど、なかったので普通のパセリで。
あとは、豆腐と青ネギのお味噌汁でした。

・ステーキ丼
牛肉のタタキ(残り)
ナス
生シイタケ
シシトウ
ステーキソース
タタキの残りがお丼にできるほど残ってました。
もも肉なので厚めに切ったら硬いかと思い、裏表に斜めに切り目を入れました。
ステーキソースはキッコーマンのおろしソースです。
甘さ控え目であっさり食べられました。
今日の夕食です。

・鶏ミンチと大豆のハンバーグ
鶏ミンチ
蒸し大豆
長ネギ
味噌、酒
ダイコン
しょうゆ
お得意のチラ見(笑)
新聞に載ってたものですが、ミンチと大豆とネギと味噌、それしか覚えていません

水煮の大豆と書いてたけど水煮がなく蒸し大豆。
不味くはなかったけど、ねちゃっとした食感が私はいまいち・・・・・
大豆でしょうか。
これならお豆腐のほうが好きかも。

・コンニャクステーキ
コンニャク
塩
ごま油、ごまだれ
ブロッコリースプラウト
パプリカ
カツオブシ
(しょうゆ)
チラ見のオンパレード(笑)
これも新聞だったかな。
コンニャクは塩で揉んで10分ほど茹でます。
裏表に格子に切込みを入れて一口サイズに切って(新聞では焼いてから切るようになってたかな?)フライパンで油なしで焼き付けます。
焼けたらごま油をかけて焼き、新聞では味噌としょうゆのタレだったけど、メインも味噌だったのでふと思いついてごまだれで味付けしました。
カツオブシをトッピングして。
結構な量ごまだれをかけたけど味が薄く、おしょうゆをかけていただきました。
おいしかったです~
ポイントはコンニャクの水分を抜くことかな?
写真は2人前です。

・トマトのお浸し
トマト
めんつゆ、砂糖一つまみ
パセリ
箸休め的にトマトのお浸しです。
トマトが美味しければお砂糖はいらないですね。
シソかイタリアンパセリのほうがよかったけど、なかったので普通のパセリで。
あとは、豆腐と青ネギのお味噌汁でした。