goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ポルチーニのパスタ&稲荷寿司

2013-05-12 19:57:13 | 料理
今日の昼食です。



・ポルチーニのパスタ
   乾燥ポルチーニ
   アスパラガス
   ニンニク
   タカノツメ
   白ワイン、ポルチーニの戻し汁、塩、コショウ、粉クリーム
   ガゼレッチェ
    塩

乾燥ポルチーニは好き嫌いが別れるかな・・・・
独特の香りがあります。
戻し汁と白ワインを煮詰めて、大1くらいの粉のクリームでソースを作りました。
ポルチーニ自体よりこのソースが美味しい。
パスタはマテーラで買ったもので、グラニャーノというところで作られたものらしく、パスタ発祥の地ですって。
ガゼレッテというパスタで、平麺のパスタを手で巻物のように作った感じ。
中にソースが絡まります。




今日の夕食です。



・稲荷寿司
   アゲ
    だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆ
   干ししいたけ
    砂糖、しょうゆ、戻し汁
   タケノコ
   ニンジン
   レンコン
   ゴボウ
   ヒジキ
    だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々
   酢、砂糖、塩
   昆布、酒

帰って来てお寿司を食べたけど、家で作るお寿司はまた別物ですよね。
アゲはしっかりしっかり煮て油を抜いてから味をつけて煮含めます。
写真は2人前です。





・かき揚げ
   マイタケ
   実エンドウ
   天ぷら粉
   しょうゆ、酒、みりん、水、カツオブシ
   ダイコン

昔は山盛りのかき揚げでも平らげてたのに、最近はこれくらいの量で十分です。
大根おろしが入るのでと思い、調味料:水を1:5.5にしたら辛いと言われた。
やっぱりいつも通り1:6にすべきだったな。
一般的には1:6はかなり薄いのではないかしら?
今検索してみたんだけど、1:4というのが多いみたい。
写真は2人前です。





・吸い物
   エビ
    塩
    塩、酒、卵白、片栗粉
   だし汁、塩、しょうゆ、酒、みりん
   スダチ

今日は母の日ですね。
というわけでもなかったけど、母にもご飯を持って行きました、ささやかなお祝い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする