goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

外食&カルチョーフィの卵焼き

2013-05-15 21:08:26 | 料理
今日、所用があって大阪梅田に出かけました。
用事を済ませて昼食を、そうだ、今テレビでよく放送してるグランフロント大阪へ行ってみよう!と。
JR大阪駅の北に3つの高層ビルが建って、ホテルやショッピングモールやレストランやマンションがあるエリアです。
そりゃま~きれい~~~
水があちこちにあるし、近代的なビルや空間。
お店も閉鎖的でなく開放的な造り。
が!大阪らしくないです(笑)
あまりにセンスよく近代的で
すごい人出でした。

昼食は名前に惹かれて韓国料理店へ。
「水刺間(スラッカン)」へ。
韓国ドラマ「チャングムの誓い」でお馴染みの名前ですよね。
要は王族に出す料理を作るところ、台所、ですよね?

豆腐チゲを食べました。
それだけでなく7,8種類くらいの主に野菜があって、それだけでも980円は値打ちでした。
おいしかったです。
また夜に来てみたいな~と思いました。
でも、二人ではいろいろ頼めないから多人数でこないとね。

それと、昔時々行ってた鶴橋の「オモニ」というお好み焼き屋さんも入店してました。
このお店いつ行っても1時間ほど並ぶんですよね。
グランフロントではどうでしょう?ランチ時だったから並んでたけど。
また探検しに行く価値ありそう。
写真はなしです。




今日の夕食です。



・カルチョーフィの卵焼き
   カルチョーフィ(瓶詰め)
   マッシュルーム
   ニンニク
   タカノツメ
    塩、コショウ
   卵
    塩

イタリアで食べたカルチョーフィの卵焼きとKeikoさんが作ってくれたマッシュルームとズッキーニの卵焼き、それが忘れられず瓶詰めだけどやってみました。
ちょっと卵に火が入りすぎたわ
でも、美味しかった~
しかし、上記のものに比べたら50点(笑)
どれほどそれらが美味しかったか分かるでしょうか?
そもそも、卵が違うのです。
私が買うのは一番安いものだから、いい卵を買えばもう少しは美味しいかな?
写真は2人前です。





・フジッリのグラタン
   鶏もも肉
   タマネギ
   パプリカ
   マッシュルーム
   枝豆
    塩
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   フジッリ
    塩
   溶けるチーズ

フジッリは胚芽小麦粉で作られたものです。
でもあまりそうだと感じられない。
ちょっとコシがないのかな・・・・
茶色でこの形、茹でてるときはちょっと虫を連想しましたが(笑)ソースに混ぜたらでした。
写真は2人前です。




・サラダ
   ベビーリーフ
   プチトマト
   ドレッシング

写真は2人前です。
あとは、フランスパンと夫だけインスタントのスープでした。
スープは不要かな?と思って作らなかったら水気のものがいるというので急遽
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする