goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

カレーうどん&鶏手羽先と蕪の煮物&蟹のうどん&オムレツ

2012-01-26 20:05:28 | 料理
昨日の昼食です。
野球のお仲間が用事でこられたので一緒に昼食でした。



・カレーうどん(3人分)
   牛肉  233g
   タマネギ  1個
   生シイタケ  小4枚
   青ネギ  4本
   
   だし汁  1000ml
   酒  50ml
   みりん  50ml
   しょうゆ  大1
   塩  小1/2

   カレールー  6片
   カレー粉、ガラムマサラ、一味
   片栗粉

   冷凍うどん  3玉

カレールーは2種で、ハウスザカリー(中辛)とジャワカレーのカロリーオフ(中辛)のものを各3片ずつ入れました。
これだけではもちろん足りなくて、一昨日のおこわや白いご飯をチンしました。
お客様なので、苺のデザートとコーヒー&夫作クッキーでした。
このクッキーはKeikoさんから頂いたナツメとクルミを使いました。
あ、写真撮ってないわ・・・・
クッキーに入れたら抜群においしかった。
ありがとう~




昨日の夕食です。



・鶏手羽先と蕪の煮物(3人分)
   鶏手羽先  517g
   カブ  2株
   だし汁  500ml
   砂糖  大1
   酒  大2
   みりん  大1
   しょうゆ  大11/2

鶏手羽先は手羽先と手羽中を切り離し、炒めます。
だし汁・調味料を入れて柔らかくなるまで煮ます。
このとき、砂糖・酒・みりんを先に入れてしばらく煮てからしょうゆを入れるほうが甘みが少なくてもしっかり感じるように思います。
その後カブを入れて。
カブの葉は塩を入れた湯で茹でて、出来上がりに温めるだけ。
カブは気をつけてたのに崩れてしまった・・・・・





・揚げだし豆腐(3人分)
   豆腐  1/2丁
    片栗粉
   水  180ml
   しょうゆ・酒・みりん  大2
   カツオブシ  1パック
   ダイコン
   ネギ

お豆腐が3人では少なかった。
記憶ではもう少したくさんあると思ってたのよねーーーーー
大根おろしは自然に水を切って入れるとき少しだけ押さえて水分を取りました。





・キュウリの塩麹漬け
   キュウリ  1本
   塩麹  小1

おかずが少なかったので箸休め的に。
浅漬けができるということだったのですが、んーーーー特別おいしくもなく。
お魚の塩麹漬け焼きのほうがずっと塩麹のおいしさを感じました。
写真は2人前です。
夫にはお昼の蕪の漬物があったので、これは母と私用。

あとは、カボチャ、生シイタケ、エノキダケ、ブロッコリーのお味噌汁でした。
ブロッコリーが意外とおいしかった。




今日の昼食です。



・蟹のうどん
   蟹のうどん(頂き物)
   白菜
   エリンギ  1本
   青ネギ  2本

母が御歳暮でいただいたおうどん、ちょっと前にもUPしましたが、それの違うバージョンです。
何種類かのうちの、これは蟹の身(2本)と団子(4個)が入ってるお鍋用のものでした。
以前はおうどんはおいしかったのにだしがね・・・・と思ったのですが、今回も
蟹ですが、お団子は残して捨ててしまいました
もったいないと思いましたが、どうしても食べられず。
これで2回とも同じ評価、次からは付いてるお出汁は使わないでおきましょう!
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・オムレツ(3人分)
   合い挽きミンチ  248g
   タマネギ  3/4個
   マッシュルーム  1パック
    塩、コショウ
   卵  6個
   塩、コショウ、牛乳

母から卵をたくさん使うメニューにして、と要望が。
いつもは4個か6個入りのパックを買ってたのですが、10個入りしかなくて仕方なく買ったそうです。
家にまだ2個あったのですけどね・・・・
親子で記憶が朧に?(笑)
で、卵大量使用=オムレツと単純発想です。
これの調味料の分量は書くことないですね





・豆のサラダ
   レッドキドニー(赤インゲン豆)  1パック
   ガルバンゾ(ひよこ豆)  1パック
   プチトマト  8個
   キュウリ  1本
   パセリ
   バルサミコ酢  大1
   ドレッシングビネガー  大1
   塩  小1/8
   コショウ
   ニンニク  小1/2片
   E.V.オリーブオイル  大2

ジャガイモを素揚げして混ぜようと思ってたのですが、量が結構あったのでキャンセル。
バルサミコ酢のドレッシングはお気に入りです。
それなのに、米酢はにおいが苦手。
変わってるかもね
写真は2人前です。





・茸のスープ
   生シイタケ  小5枚
   マイタケ  1パック
   マッシュルーム  1パック
   エリンギ  1本
   タマネギ  1/2個
   セロリ  20g
   ニンニク  小1/2片
   バター  20g
   白ワイン  大2
   ブイヨン  500ml
   牛乳  200ml
   塩  小1/4+1/8
   白コショウ
   練乳  小1
   粉クリーム  大1
   パセリ

今日のスープはコクが足りなく感じて、最後に粉のクリームを入れました。
思うに、キノコがよくなかったかも。
安いからと買ったものでしたから・・・・
それか、ブイヨンを少なくして、その分 牛乳をたくさん入れたらよかったかな?
次回の課題ですね。  


   
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする