prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「天国と地獄」あれこれ

2005年03月18日 | 映画
前に「天国と地獄」の特急こだまを使った身代金受け渡しの手口を真似して、山手線の窓から身代金を投げさせるってえ犯行が実際にあった。なんで特急を使ったのか(どこで受け渡しするのかぎりぎりまでわからないし、身代金を投げさせた後、列車は遠い次の駅まで通り過ぎてしまうから逃亡の時間を稼げる)という意味がぜんぜんわかっていなかったらしく、あっという間に非常線を張られて捕まっていた。バカ。

滝田洋二郎監督のピンク映画で、列車から金が入った米俵を投げさせるという変なのがあった。

モーガン・フリーマン主演「スパイダー」でも列車を使った受け渡しという手を取り入れてましたね。ついでに言っておくと、同作では「ダーティハリー」の公衆電話で身代金受け渡し係を街中ひっぱりまわすという手も入れていた。「ダイ・ハード3」でも日本映画の「誘拐」でも使ってた手だ。なかなかまったくの新手というのは出て来ませんね。

TBS系「王様のブランチ」でジョン・ウーの新作予定(あてにならないんだ、こういうの)紹介コーナーで、「王様の身代金」というのが入っていた。Kingって、頭文字が大文字になってい ることからわかるように、人の名字ですよ。スティーブン・キングとかいるでしょ。
エド・マクベインの「キングの身代金」っていったら「天国と地獄」の原作ですからねえ。いくら「王様のブランチ」だからって、なんか冗談みたいな間違いだ。(後註・ジョン・ウーが「キングの身代金」を撮る話は結局流れた。「映画秘宝」の'04年3月号のウーのインタビューでも「王様」と間違えて表記されていた)

余談だけど、実際にエド・マクベインの原作「キングの身代金」を読んでみると、初めの方は台詞までほとんどそのままで、基本的設定も踏襲しているし、中盤からは別物になるにせよ俗説ほど原作と違う話ではない。ただ、キャラクターがぜんぜん違うのです。これは山本周五郎の「日々平安」と「椿三十郎」にも言えること。

原作で割とよく覚えているのは犯人の一人がガンマニアで、ものすごい量の銃を貯えており、「これだけの銃があったらリー将軍(南北戦争の時の南軍の司令官)も勝てただろう」なんて言っているとこ。



天国と地獄

東宝

このアイテムの詳細を見る