親友のご子息が
出演しているというので、
誘われて
『カメラを止めるな』を
観てきた。
小さい頃には
うちの子どもたちとも
遊んだり、裏磐梯に一緒に
泊まったりしたことのある子である。
ニュースでは
300万の低予算で
海外の映画祭で受賞した物がある、
と耳にしていたが、
それがこの作品だった。
『バイオハザード』を
観てからというもの、
ゾンビ物のしょうもなさに
辟易しており、何ゆえ、
ゾンビ物が外国で持て囃されるのか
怪訝に思っていた。
ホラー+スプラッターが
ツボにはまる
オタク向きなのだろうと
思ってはいる。
そこにきて、
低予算の無名俳優群による
ゾンビ物というので、
いささか、
どーなのぉ・・・という
感じだったが、
これが久々の
傑作コメディで感心した。
海外プレスの絶賛コメントや
様々な映画祭での受賞や
観客の大喝采を受けたのも
もっともなことである。
いささかネタバレになるが、
その構成が凝っていて、
冒頭からの前半が
陳腐な素人ゾンビ映画と思いきや、
後半からはメイキング篇になり
その裏方のドタバタが
爆笑の連続なのである。
そして、
挿話として
監督家族の葛藤などが
ふつうのドラマ風に描かれる。
多く散りばめられた伏線が
後半には見事に解決していき、
最後はカタルシス的で
ハートウォーミング的に終焉する。
脚本の秀逸さが光る
傑作であった。
初めは
知人のS君が出てくるたびに
「おーっ!!」
と我が子の出演を見るように
身内びいき意識で見ていたが、
しだいに作品の熱に気圧されて
爆笑の連続で爽快な気分になった。
キャストのほとんどが
オーディションで選ばれた
無名役者陣だったので、
先入観や垢汚れ感がなく、
純粋に作品の面白さに引き込まれた。
前半の
37分のワンカットも異例なら、
ビョークの
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』ばりの
手振れのカメラワークでは
「映像酔い」「画面酔い」した
観客が少なからずいたという。
乱暴なズームアウト&インやパン、
突然の固定画像、
不自然なカットバック演出、
いかにもといった不協和音のBGMなど
ベタな仕上がりが、
貧乏C級ホラー映画を思わせるが、
それ自体ひとつの
伏線的仕掛けにもなっている。
試写会では
錚々たる監督たちや
役所広司ら名優たちも
こぞって絶賛していた。
間もなく、DVD化され、
TV放映されたら、
第二次ブームも到来するかもしれない。
S君もこの作品を契機に
メジャーに躍り出てくれると
嬉しい。
先日のクラス会での
新入生ガイダンスの集合写真で
自分を見つけることができた。
なぜか、
アゴを右手で
支えているように見える。
11日(土)に
聡ちゃんの叡王戦があったが、
あいにくとクラス会で
観戦できなかったので、
ユーチューブで見た。
67手という短手数で
ものすごい切り込みで
相手の七段をバッサリと
一刀両断にした快刀乱麻の
一戦であった。
闘いがすむと
穏やかな表情でインタヴューに応え、
なんだか、雰囲気が
今、帰省中の三男の
ナツに似ていた。
出演しているというので、
誘われて
『カメラを止めるな』を
観てきた。
小さい頃には
うちの子どもたちとも
遊んだり、裏磐梯に一緒に
泊まったりしたことのある子である。
ニュースでは
300万の低予算で
海外の映画祭で受賞した物がある、
と耳にしていたが、
それがこの作品だった。
『バイオハザード』を
観てからというもの、
ゾンビ物のしょうもなさに
辟易しており、何ゆえ、
ゾンビ物が外国で持て囃されるのか
怪訝に思っていた。
ホラー+スプラッターが
ツボにはまる
オタク向きなのだろうと
思ってはいる。
そこにきて、
低予算の無名俳優群による
ゾンビ物というので、
いささか、
どーなのぉ・・・という
感じだったが、
これが久々の
傑作コメディで感心した。
海外プレスの絶賛コメントや
様々な映画祭での受賞や
観客の大喝采を受けたのも
もっともなことである。
いささかネタバレになるが、
その構成が凝っていて、
冒頭からの前半が
陳腐な素人ゾンビ映画と思いきや、
後半からはメイキング篇になり
その裏方のドタバタが
爆笑の連続なのである。
そして、
挿話として
監督家族の葛藤などが
ふつうのドラマ風に描かれる。
多く散りばめられた伏線が
後半には見事に解決していき、
最後はカタルシス的で
ハートウォーミング的に終焉する。
脚本の秀逸さが光る
傑作であった。
初めは
知人のS君が出てくるたびに
「おーっ!!」
と我が子の出演を見るように
身内びいき意識で見ていたが、
しだいに作品の熱に気圧されて
爆笑の連続で爽快な気分になった。
キャストのほとんどが
オーディションで選ばれた
無名役者陣だったので、
先入観や垢汚れ感がなく、
純粋に作品の面白さに引き込まれた。
前半の
37分のワンカットも異例なら、
ビョークの
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』ばりの
手振れのカメラワークでは
「映像酔い」「画面酔い」した
観客が少なからずいたという。
乱暴なズームアウト&インやパン、
突然の固定画像、
不自然なカットバック演出、
いかにもといった不協和音のBGMなど
ベタな仕上がりが、
貧乏C級ホラー映画を思わせるが、
それ自体ひとつの
伏線的仕掛けにもなっている。
試写会では
錚々たる監督たちや
役所広司ら名優たちも
こぞって絶賛していた。
間もなく、DVD化され、
TV放映されたら、
第二次ブームも到来するかもしれない。
S君もこの作品を契機に
メジャーに躍り出てくれると
嬉しい。
先日のクラス会での
新入生ガイダンスの集合写真で
自分を見つけることができた。
なぜか、
アゴを右手で
支えているように見える。
11日(土)に
聡ちゃんの叡王戦があったが、
あいにくとクラス会で
観戦できなかったので、
ユーチューブで見た。
67手という短手数で
ものすごい切り込みで
相手の七段をバッサリと
一刀両断にした快刀乱麻の
一戦であった。
闘いがすむと
穏やかな表情でインタヴューに応え、
なんだか、雰囲気が
今、帰省中の三男の
ナツに似ていた。