今年一月に参加した謝小曼さんのお茶会、
学びがたくさんありました。
今回Jikonka TOKYOさんで中国茶教室が開催されるというお知らせを聞いて、すぐに予約。
小雨のそぼ降る中、桜新町の住宅街を抜けて現れた瀟洒な白い建物。
Jikonka TOKYOです。
二階の展示室を抜けて奥のこじんまりとした和室が今回の会場です。
小曼さんのお茶はシンプルで自然。
でも実は一煎、一煎茶葉のことを理論的に考えて、とても丁寧に淹れていらっしゃる。
今回は淹れ方のコツもお話しくださったので、そのあたりの奥義を知ることができました。
飲み手はリラックスしながらも、気付けば小曼ワールドに浸っている。
部屋の雰囲気に合わせたしつらえ、お茶に合わせた器、客人に合わせたトーク。
小曼さんのお茶の世界はまさしく生活の美学に基づいています。
今回もたくさんの学びがありました。
素敵なひとときをありがとうございました!
◆茶譜◆
有機甘露白茶 2012 (南投県奥万大)
高山佛手 2012春 (嘉義県阿里山)
白毫烏龍茶 2011 (新竹県北埔)
◆菜食◆
台湾愛文芒果干
金門緑豆糕
澎湖花生酥
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村
学びがたくさんありました。
今回Jikonka TOKYOさんで中国茶教室が開催されるというお知らせを聞いて、すぐに予約。
小雨のそぼ降る中、桜新町の住宅街を抜けて現れた瀟洒な白い建物。
Jikonka TOKYOです。
二階の展示室を抜けて奥のこじんまりとした和室が今回の会場です。
小曼さんのお茶はシンプルで自然。
でも実は一煎、一煎茶葉のことを理論的に考えて、とても丁寧に淹れていらっしゃる。
今回は淹れ方のコツもお話しくださったので、そのあたりの奥義を知ることができました。
飲み手はリラックスしながらも、気付けば小曼ワールドに浸っている。
部屋の雰囲気に合わせたしつらえ、お茶に合わせた器、客人に合わせたトーク。
小曼さんのお茶の世界はまさしく生活の美学に基づいています。
今回もたくさんの学びがありました。
素敵なひとときをありがとうございました!
◆茶譜◆
有機甘露白茶 2012 (南投県奥万大)
高山佛手 2012春 (嘉義県阿里山)
白毫烏龍茶 2011 (新竹県北埔)
◆菜食◆
台湾愛文芒果干
金門緑豆糕
澎湖花生酥
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます