駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

『渇いた太陽』

2013年12月27日 | 観劇記/タイトルか行
 シアタークリエ、2013年12月26日マチネ。

 大女優アレクサンドラ(浅丘ルリ子)は次第に美貌が衰え人気もなくなり、ついに映画界に嫌気がさして失踪する。ビーチボーイをしていたチャンス(上川隆也)と出会い付き人に雇うと、南部の町セント・クラウドへ逃避旅行に出かけるが、実はチャンスはアレクサンドラを利用してハリウッドで名声を得ようと目論んでいた…
 作/テネシー・ウィリアムズ、翻訳/平田綾子、演出/深作健太。1959年ブロードウェイ初演、62年映画化。全2幕。

 老いた大女優と野心家の若い男、ということでは『サンセット大通り』みたいな話なのかな、となんとなく思っていたのですが、うん、さすがテネシー・ウィリアムズでした。そして『サンセット~』が女優の話ならこちらは男の話、なのかなあ。でも『サンセット~』の方が好きです。この話では男の犠牲になったのはむしろヘブンリー(内田亜希子)だと思いますが、なんのフォローもないしすごくぞんざいな扱いしかされていないのが私には腹に据えかねました。
 一幕が短くてほぼ主役ふたりしか出ていなくて、あらすじにあるような設定は実はあまり説明されていなくて、なんのためにある場面なのかよくわからなかったのも、私がやや退屈した理由だったかもしれません。
 二幕になると人がわらわら増えて猥雑になり、シュールな笑いも生まれるようになるのですが、客席はけっこうもっとベタに笑っていて、「え、これってそういうふうに笑っていい事態じゃなくない?」と私はけっこう違和感を感じました。そのギャップとか温度差についていきづらかったのもしんどかった。
 そしてオチがとてもテネシー・ウィリアムズだったところが、なんというか、もう…
 この作品は単に「青春は甘く美しい、そして早く過ぎ去り戻らない」なんて話ではないと思うのだけれど、では何を伝えようとしているのかと考えると、それが現代日本の我々に理解しやすいかというとどうかなあ、難しいのではないかなあ、と微妙に感じました。
 あと、浅丘ルリ子はぴったりだったと思うけれど、チャンスはもっと青二才の役者が扮した方がよかったのではないかしらん? 上川隆也はもちろん上手かったけれど、でも無鉄砲な若造にはやっぱり見えないよ…だからあの暴走っぷりが理解しがたかった。残念。
 かしちゃんはものすごい早変わりもある二役をすごく上手くやっていて感心しました。ミュージカルもストプレも上手いよね。主演ばかりやっているわけでもないし、息長く活躍できるいい女優さんになりつつあるようで嬉しいです。

 これが今年の観劇納めでした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『マクベス』 | トップ | 宝塚歌劇月組『月雲の皇子』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルか行」カテゴリの最新記事