NHKホール、2013年1月25日ソワレ。
作曲/P.チャイコフスキー、振付・演出・台本/清水哲太郎、演奏/東京ニューフィルハーモニック管弦楽団。全二幕。
森下洋子を観ておかなければ!と思って行ってきました。
さすがに演目自体は何十回も観ているのでプログラムを買わずにすませたのですが、キャスト表はもらえるだろうと思っていたら配布がなかった…ケチ!
そして美術や衣装がずいぶんと派手で豪華でいまどき珍しいくらいに装飾過多だったので仰天しました。いや色合いはまあまあ美しいんだけれど…お金あるなあ。
だったらキャスト表くらい撒いてよ…
演出も旧来のものとけっこう違っていておもしろかったです。
ロットバルト大活躍版。
たいていはロットバルトの魔法でオデットが白鳥に変えられてしまう場面に当てられることの多い序曲ですが、今回はオデットの侍女たち、ないしは狩り集められた貴族の令嬢たちがロットバルトの魔法で黒い女たちに変身させられてしまう場面になっていました。
そしていわゆる一幕の王子の誕生会にロットバルトはのこのこ参上、金の豪奢な弓をプレゼントするのも彼なのです。
ということはオデットは彼の魔法とは関係なくそもそも森に囚われた白鳥の姫で、ロットバルトは王子の国を滅ぼし森を手に入れたいから、王子を使ってオデットを仕留めさせようというのかなあ…
ちなみに王子はウェービーな鬘なのか地毛なのかが妙にライトに光って白く、白髪のおじさんの王子なんてヤダ…と思えてしまいましたよ…
というか全体にやはり日本人ダンサーの体型はまだまだなんですね。私はたいてい海外バレエ団の来日公演ばかり観ているミーハーなので、コール・ドでもみんな綺麗なのが当たり前だと思っていましたが…やはりみんな頭身が…がっくり。
プリマはしかしさすが首と肩と腕が美しく、しかし腰にはコルセットでも着いているのか衣装の背中のラインが美しくなくて残念。そして脚は私の好みの形にアラベスクで上がらない(アン・ドゥオールがむしろ開きすぎているのか? 足首から先が綺麗に見えないんだよなあ…)のが残念でした…が、さすがに繊細でたおやか。
オディールでもイキイキきびきびしていて鮮やかでした。
しかし私が大好きないわゆる三幕の各国の姫のディベルティスマンの音楽をすべて差し替え、民族性がまったくないものに仕立てていたこと。
王子とオディールのグラン・パ・ド・ドゥも、これは32回転を振り付けから省くためにはあの音楽を避けざるをえなかったのだろうとは思うけれど、違う曲になっていてしょんぼりでした。
そしてラストは…ロットバルトと王子が戦っていたようには見えなかったな、でもオデットが戦ったわけでもなかったような…
ロットバルトが倒れ、これまた倒れ伏した王子をオデットが助け起こし、そのあと倒れたオデットを貴族たちが担ぎ上げ…オデットは復活するのですが、それは本当に復活して王子とくっついてハッピーエンド、というふうには見えなかった。あくまでイメージとしての復活であり、結局は王子と国を救うのに殉じた英雄として祀られる存在になった、というだけに見えました。
ああいかにも日本人っぽい演出だよね…とちょっとブルーになりました…
カテコでの森下さんは本当に少女のような輝かしい笑顔で、愛らしかったです。
作曲/P.チャイコフスキー、振付・演出・台本/清水哲太郎、演奏/東京ニューフィルハーモニック管弦楽団。全二幕。
森下洋子を観ておかなければ!と思って行ってきました。
さすがに演目自体は何十回も観ているのでプログラムを買わずにすませたのですが、キャスト表はもらえるだろうと思っていたら配布がなかった…ケチ!
そして美術や衣装がずいぶんと派手で豪華でいまどき珍しいくらいに装飾過多だったので仰天しました。いや色合いはまあまあ美しいんだけれど…お金あるなあ。
だったらキャスト表くらい撒いてよ…
演出も旧来のものとけっこう違っていておもしろかったです。
ロットバルト大活躍版。
たいていはロットバルトの魔法でオデットが白鳥に変えられてしまう場面に当てられることの多い序曲ですが、今回はオデットの侍女たち、ないしは狩り集められた貴族の令嬢たちがロットバルトの魔法で黒い女たちに変身させられてしまう場面になっていました。
そしていわゆる一幕の王子の誕生会にロットバルトはのこのこ参上、金の豪奢な弓をプレゼントするのも彼なのです。
ということはオデットは彼の魔法とは関係なくそもそも森に囚われた白鳥の姫で、ロットバルトは王子の国を滅ぼし森を手に入れたいから、王子を使ってオデットを仕留めさせようというのかなあ…
ちなみに王子はウェービーな鬘なのか地毛なのかが妙にライトに光って白く、白髪のおじさんの王子なんてヤダ…と思えてしまいましたよ…
というか全体にやはり日本人ダンサーの体型はまだまだなんですね。私はたいてい海外バレエ団の来日公演ばかり観ているミーハーなので、コール・ドでもみんな綺麗なのが当たり前だと思っていましたが…やはりみんな頭身が…がっくり。
プリマはしかしさすが首と肩と腕が美しく、しかし腰にはコルセットでも着いているのか衣装の背中のラインが美しくなくて残念。そして脚は私の好みの形にアラベスクで上がらない(アン・ドゥオールがむしろ開きすぎているのか? 足首から先が綺麗に見えないんだよなあ…)のが残念でした…が、さすがに繊細でたおやか。
オディールでもイキイキきびきびしていて鮮やかでした。
しかし私が大好きないわゆる三幕の各国の姫のディベルティスマンの音楽をすべて差し替え、民族性がまったくないものに仕立てていたこと。
王子とオディールのグラン・パ・ド・ドゥも、これは32回転を振り付けから省くためにはあの音楽を避けざるをえなかったのだろうとは思うけれど、違う曲になっていてしょんぼりでした。
そしてラストは…ロットバルトと王子が戦っていたようには見えなかったな、でもオデットが戦ったわけでもなかったような…
ロットバルトが倒れ、これまた倒れ伏した王子をオデットが助け起こし、そのあと倒れたオデットを貴族たちが担ぎ上げ…オデットは復活するのですが、それは本当に復活して王子とくっついてハッピーエンド、というふうには見えなかった。あくまでイメージとしての復活であり、結局は王子と国を救うのに殉じた英雄として祀られる存在になった、というだけに見えました。
ああいかにも日本人っぽい演出だよね…とちょっとブルーになりました…
カテコでの森下さんは本当に少女のような輝かしい笑顔で、愛らしかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます