goo blog サービス終了のお知らせ 

映画 ご(誤)鑑賞日記

映画は楽し♪ 何をどう見ようと見る人の自由だ! 愛あるご鑑賞日記です。

リトル・ダンサー(2000年)

2014-04-05 | ★10個の作品

作品情報⇒https://moviewalker.jp/mv31905/


 個人的ベスト5に入る作品で、当然、みんシネにも思い入れ垂れ流しの感想文を書いてしまったけれども、改めてBlu-ray版を購入して思ったことを少し。

 Blu-ray版の特典映像には、ミュージカル版『Billy Elliot』のメイキングが入っておりました。そう、本作は、映画としてヒットした後、ミュージカルとなり、トニー賞の主要部門を独占受賞したニュースはご存知の方も多いはず。音楽はエルトン・ジョンで、彼のインタビュー映像も入っておりました。彼がミュージカル化をダルドリー監督に持ち掛けたようですね・・・。舞台演出出身の監督だったからこそ、ミュージカル版も成功したのだと思います。

 さて、私は、ミュージカルが苦手でして・・・。ミュージカル映画はちらほら見ますけれども、実際に舞台を見に行ったことがあるのは、10年ほど前、ブロードウェイの東京公演での『フル・モンティ』くらいです。よく言われることですが、やはり、歌で心情を訴えたり、踊りで話が展開したり、というのに、どうしても着いていけないんでしょうな、私も。割り切って見れば良いのですが、あの「全てに仰々しい」表現が、どーにこもーにも肌に合わないのですよね。とはいえ、ミュージカル版『フル・モンティ』は楽しめましたよ。さすが、ブロードウェイの俳優たちは舞台映えするその手足の長い素晴らしい肢体と、鍛えられた踊りと歌で、映画とは全く違う魅力を教えてくれました。

 が、しかし、この『Billy Elliot』のミュージカル版は、いくら素晴らしい作品だと言われても、見る気になれません。それは映画版に過剰な思い入れがあるからにほかなりません。一度見てみれば、それはそれとして受け入れられるかもしれませんが、自信がないのです。もっと言うと「怖い」です。私にとってのBillyは、ジェイミー・ベル演じたBillyだけであり、あのバレエ・ダンサーとしての素質が本当にあるんだかないんだか分からない、しかし、エネルギーほとばしる伸びやかなダンスこそが、炭鉱の街からはばたいたBillyのダンスなのです。Blu-ray版の特典映像には、トリプルキャストのBillyが紹介され、その洗練されたダンスが披露されていたけれども、既に、そこがもう私の中のBillyではない!!のであります。

 ま、食わず嫌いなことは十分自覚しております。でも、映画を、もうセリフを全部暗記するくらい見てしまった以上、あの世界観は、ミュージカル版に再現できるとは到底思えないのです。『Billy Elliot』は私の中では、映画版ただ一つ。仮に、今後、映像でリメイクされることがあったとしても、絶対に見に行かないと思います。私にとっては、神聖不可侵な作品といっても過言ではない、それくらい特別な映画なのです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランドピアノ 狙われた黒鍵... | トップ | 青春の殺人者(1976年) »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかります!! (フキン)
2019-03-01 17:42:10
>エネルギーほとばしる伸びやかなダンスこそが、炭鉱の街からはばたいたBillyのダンスなのです。

同じこと思います。
あの映画、ジェイミー・ベルがいいんですよ♪

私、この映画、感動を薄めたくないという意味で
あえて、一度しか観ていません。

でも、私の一番のお気に入りシーンはビリーが台所であわただしく、不器用そうに踊るように
朝食を作っているシーンです。

脳内でいまも鮮明にそのシーンが蘇ります・・・・笑
もう年月経ってるし、また観ようかな~~♬


・・・・ビジネスシートの彼ですが長く付き合いましたが離れ離れになりました。
幸せにしてることを信じています!!
あ、松たけさんのブログで一度ポテチ男(ダイエットしてる私の手のひらにポテチを3枚乗せ、体重計に乗せたあの男…)として紹介しましたね♪

それよか、すねこすりさんが好きすぎてがっついた笑 彼ってよっぽど素敵な男だったんですね♪
すねこすりさんは男に対して全然クール女子だと思ってました!!タイミング・・・って???


返信する
Unknown (すねこすり)
2019-03-01 22:44:22
フキンさん、こんばんは〜!
感動を薄めたくない…、分かります分かります! 私もそう思うんですけど、見たい気持ちが抑えられなくて何度も見ちゃう(^^;
でも、もう何年も実は封印しています。やっぱり大切にしたい作品だから、取扱い注意だと思います。
フキンさんのお気に入りのシーンは冒頭のシーンですね! 飛び出すトーストをお皿で受けたり、熱々のゆで卵をエッグスタンドに入れたり、オタマをシンクに投げ入れたり…、黄色いランニングにグリーンの短パンのジェイミー・ベルが可愛すぎです。
私の一番のお気に入りは、ベタですが、お父さんの前でビリーが渾身の踊りを見せるシーンですね。その後の、お父さんのスト破りのシーンも涙、涙、、。ビリーがマイケルにキスしてあげるのとか可愛いし。強面のお兄ちゃんが、バスの見送りのとき、I’ll miss you !って言うのもジーン、、って、書き出すと止まらないので止めます(^^;;
え! あのポテチの彼ですか!? そっか〜。すごい面白い方ですよね。たけ子さんとこのコメ拝読して吹きました。さすがフキンさんの元カレ!
普段はジーッと置物かと思うほど動かないのに、水面にマンバが鼻先出した瞬間、目にも留まらぬ速さで食い付くハシビロコウみたいに、これぞ!と思っちゃったらKY全開で食い付いちゃうんです、私。ていうか、そうだったんです、かつては。あ、もちろんその後、ハシビロコウみたいにマンバを呑み込んだりは致しません、ハイ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

★10個の作品」カテゴリの最新記事