goo blog サービス終了のお知らせ 

映画 ご(誤)鑑賞日記

映画は楽し♪ 何をどう見ようと見る人の自由だ! 愛あるご鑑賞日記です。

愛する映画の舞台を巡る旅VII ~冬のフィンランド湾を渡る~ その⑦

2025-05-17 | 旅行記(海外)

**ヘルシンキ(フィンランド)**vol.2

 
その⑥につづき


 ハカニエミ・マーケットホールからバスでほんの数分、ヘルシンキ大聖堂へと到着。

 白が眩しい、、、美しい。中には入らず、外から眺めるのみ。

 お昼前(11時過ぎ)の割に人出は多くない。しかも、ここへ来て雲が切れ始めて、青空がのぞくように、、、。

 

大聖堂前から広場を見下ろす。中央に建つ銅像はアレクサンドル2世

 ロシアの皇帝の銅像がなぜ?と思うところだけど、ガイドさんがいうには、このアレクサンドル2世はフィンランド人に今も人気があるらしい。フィンランドの自治を認めていた寛大な皇帝だった、、、とのこと。

 

広場の隣には、ヘルシンキ大学(クリーム色の建物)


☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜


 再びバスに数分乗り、海沿いのマーケット広場へ。

レンガ色の縞々の建物が屋内マーケット

 マーケット内にあるお店でランチ。サーモンスープが、この時期は美味しいと添乗員さんもガイドさんもおっしゃるので、食してみることに。

 

こちらのお店のスープをいただくことに。12.5€

 お味は、見た目よりも濃厚で、サーモンもいっぱい入っていて美味しかった。量もちょうど良かったけど、男性だとちょっと足りないかもね、、、。

 スープをいただいたら、屋内マーケットを探索。

 

 

 飲食店の画像ばかり撮ってしまったけれど、雑貨屋や食材店もいくつかあった。けれど、それほど広くはなく、一巡りしたら、屋外の方へ。

 

海面には氷。奥に見える白やオレンジのテント群が屋外マーケット。/オレンジのテントはスープ屋さんだった

 

雑貨がたくさん。お値段はお高め(何も買わなかった)

 

映画「かもめ食堂」でサチエがお買い物していた広場(今はお店が出ていないケド)

 この日はお天気も良くて、風もあまり強くなかったのでお店が出ていたけれど、夏場はもっとたくさん出店しているのだろう。ご覧のとおり、海に氷が張っている季節では、まして、雪が降りでもすれば、ちょっと屋外マーケットは厳しいか、、、。

 でも、お天気が良かったせいで、広場の景色も良くてラッキーでした。

 

広場前のホテルにはウクライナ国旗がいっぱい掲げられていた


☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜


 お腹が満たされたところで、ちょっと楽しみにしていたマリメッコのアウトレットへ。バスで20分くらいだったかな。

 

 ……なんだけど、うぅむ、、、イマイチ。食器やテーブルウェア、衣類、ベッドカバーやバッグ類等々、品揃えは豊富なんだけど、そそられる商品があんましなかった。

 特にお目当てのモノがあったわけじゃないので、余計にピンと来なかったのかも。アウトレットという割に、さほどお安いとも思えなかったし。これなら、正規店でもっと素敵な商品買った方がええやん、、、とか思ってしまった。

 ので、何と、収穫ゼロ!! 皆さん、イロイロ買っていらっしゃる中で、1時間以上、ただウロウロと物色しているだけだったけど、こればっかりは仕方がない。一巡りして、早々に成果無しと諦めたのだった。


☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。。.:*:・'☆゜'・:*:.。。.:*:・'゜


 次は、おやつタイム。……ということで、あのお店へGO!!
 


その⑧へつづく


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガリレアの婚礼(1987年) | トップ | ロザリー(2023年) »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
晴れてる!! (フキン)
2025-05-18 14:08:47
やっぱ、お天気がいいと写真も綺麗だし、きもちがいいですよねー。(*^^*)
この時期の晴れ間は珍しいのでしょうか??
写真見てると、なんとなく建物近くの植木とか少な目ですよね。
さむい国だから??
あと、ツアーで連れて行かれるところはやっぱりお得感がない場合が多い気がしますよねー(=゚ω゚)ノ
サーモンスープ、食べてみたい🎵
日本人はいつからこんなにサーモンが好きになったんでしょうか・・・・笑(おいしいけど)
おやつタイム・・・何召し上がられたのだろ??!(^^)!
返信する
空がとっても青いから (松たけ子)
2025-05-18 21:06:24
すねこすりさん、こんばんは!
ほんと、美しい青空!そして美しい教会!静かに懺悔したくなります(^^♪
サーモンスープ!サーモン大好き!回転寿司でもサーモンばっか食ってます(^^♪🐡サーモンスープ、日本では聞いたことない、見たことないような。ぜひ食してみたいものです。
おやつも気になります!
あ~私もヨーロッパ、特に北欧の旅がしたいな~。続き、楽しみにしてます!また旅心をくすぐられそう(^^♪
返信する
自称晴れ女 (すねこすり)
2025-05-18 22:35:55
フキンさん、こんばんは!
ガイドさんが言うには、この時期はほぼ曇天で、青空が見えるのは数えるほどだとのこと。
なので、ラッキーだったってことにしておきます♪
確かに、植栽とかあんましないですね、、、。
ツアーは、やっぱり旅行会社の都合優先みたいなところありますもんね。
観光客用の土産物屋とかに連れていかれるのがお約束、、、というか。
マリメッコのアウトレットは、北欧好きの方々のSNSでも割とよく紹介されていて、ガイドブックにも是非!みたいなノリで書いてあるので、ちょっと期待し過ぎたのかも(^^;
いっぱい買っていた人ももちろんいますので、私がイマイチだっただけだと思います。
冬こそサーモン!って感じで、他にもサーモンスープ食べられるお店いっぱいありました!

たけ子さん、こんばんは☆
晴れて良かったです。私、割と晴れ女なんですよね、、、。
サーモン、私も好きです♪美味しいですよね。
スープも美味しかったですヨ。
たけ子さんの台湾旅行記も楽しく拝読しております!(^^)!
やっぱし旅は良いですね。疲れるけれど、帰って来た直後から、また行きたくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行記(海外)」カテゴリの最新記事