goo

「文久元年記録帳」を読む 21


散歩道のきれいな茶畑
枕のような部分は乗用摘採幾の反転する所
背後の山は牧之原の西山

「文久元年記録帳」の解読を続ける。

どうやら、今日の解読分あたりから、「記録帳」は医者と薬の記録になってしまうようだ。

子六月九日、江戸出府致す。横須賀斧右衛門殿、亀屋殿、
杉徳、締め四人同行。亀屋殿、廿七日壱人にて登り。
斧右衛門殿、半七(筆者)両人、八月六日江戸出立、十二日帰国致し。
七月廿一日ゟ松五郎病氣、京才様見立、薬三幅(ふく)
廿七日まで、都合六度見立。また廿九日まで、都合三度
薬、都合十八服。八月廿八日時分、急に眩暈(めまい)致す。
京才様見立、薬三服。磯市、療治致し、
針打つ。おせきも針打つ。京才様また見立。
締め。

丑三月六日夜より、松五郎風気(かぜけ)にて、八日京才様見立、
薬弐幅(ふく)。同日、慶才様見立、セメンヱン少し。九日京才様
見立、薬二幅。同日泰山様見立。莨(たばこ)屋薬弐百文買。
十一日、莨屋弐百文買。泰山様見立、薬弐服。
十二日京才様見立、薬弐服。さくじん少し、慶才様
見立。十三日泰山様見立、薬弐服。十四日、京才様見立。
泰山様見立、薬弐服。十六日泰山様見立、薬弐服。
同日京才様見立。十七日泰山様見立、薬三幅。
十八日京才様見立。十九日泰山様見立、薬三服。
廿日京才様見立。廿一日泰山サマ、薬三服。
廿二日泰山様見立。廿五日薬三丁。

(つづき)

********************

本日は、午前、午後と金谷宿大学の2講座を実施した。しとしとと、梅雨らしい雨の降る日であった。

読書:「冬物語」 南木佳士 著

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「文久元年記... 「文久元年記... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。