goo

今年最後の講座を終えて

大須賀の平等山龍眠寺(掛川古文書講座見学会にて)
横須賀城主西尾家、歴代墓所

前回から四日経った。この間も中々忙しく過ごした。

14日 掛川古文書講座、見学会。コロナで実施出来なくて、久しぶりであった。朝9時集合、小型バスに満員、補助席まで埋まった。数人は先月の講座、籤で落選した人もあった。見学コースは大須賀の普門寺 ー 龍眠寺 ー 十内圦 ー 大東の三俣石碑 ー 掛川の結縁寺で、戻ってきたのは午後1時近かった。いずれも古文書で読んだ扱った所縁の地であった。

15日 駿河古文書会、見学会。藤枝市郷土博物館・文学館。11時、現地集合で10人参加。藤枝宿、岡部宿の江戸時代初期の古文書を10点ほど見せてもらい、学芸員の方に解説してもらう。学芸員の方とは名刺交換した。
藤枝市郷土博物館入館時に、「2014ふじえだ花回廊カレンダー」を頂く。来年の日々の予定メモに使おう。特別展で「曽宮一念」の絵画展も見た。一念晩年の不思議な絵は、緑内障を患っていたためであろうか。また、受付で「曽宮一念、藤枝静男宛書簡」という本が販売されていた。和久田雅之先生(掛川図書館文学講座講師)の監修とあったので、購入した。
見学会の後、蓮華寺池畔の料理屋で昼食。会報「紙魚」第49号を頂く。今回、原稿を頼まれていたのだが、出せなかった。原稿にまとめるのは苦手だ。帰宅すると、「みんなと倶楽部」第31号が届いていた。掛塚の街おこしの機関紙である。カレンダーも同送されていた。

16日 金谷宿大学「古文書に親しむ」初心者(午前)、経験者(午後)を実施した。四時間しゃべって、ぐったり、帰宅後夕寝、夕食後宵寝。ともかく、今月も予定の、すべての行事が終わった。

17日 近所のOさんの、二世帯住宅に同居されている娘婿のIさんが亡くなり、今夜御通夜。労災事故により、49歳の命を終えられた。なんとも痛ましい話で、こういうお通夜は本当に辛い。それにしても、今年は近所の葬式が幾つあったのだろう。

読書:「島流し 三人佐平次捕物帳」 小杉健治 著
読書:「洗い屋 もんなか紋三捕物帳」 井川香四郎 著
読書:「手習い師匠 取次屋栄三」 岡本さとる 著
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )