たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

りじかぁい

2024年05月18日 | Weblog
 5月 18日

 財団法人の理事会でした。

 理事会ではそれほど難しいことを決めるわけではない。今年度の事業報告を
して承認を得る。そして来年度の計画を公表する。そんなことです。
 理事長が議題順に進めていき、なにもなければ承認。(基本、なにもない)
 来年の計画、資産の取り崩しをすることになるので、そのことについては
細かく説明がありましたが、資産関係については別の役員会が承認しなきゃ
ダメなので、今年はこんなんでしたし来年はこんなことします。と説明する
感じで進行していきます。

 何事も無く理事会も終わりになるところで監事から
 「予算案を決定するための役員会、前回は定数に満たなくて流会になりまし
たが、今年はそうならないように、役員が出席するよう手配してください」
 たしかにそうだったんですよ。最低でも6人出席しなきゃいけないのに、
5人しか来なかった。参加できなかった人にもそれなりの理由があるんで
しょうが、役員会の日は半年近く前から決まっていて周知してあるんだから
自分のスケジュールを調整しなきゃね。それに出席した5人は無駄足になる
わけだし。
 「出席いただけるよう再度連絡します」と、理事長。

 理事会がおわって、理事4人で居酒屋さんへ。
 「息子が結婚したので、嫁もつれて家族6人で実家へ行ってきたのよ」と、
ヤスさん。
 「実家は秋田だよね。酒の本場だ」
 「みんな飲むのよね。酒といえば日本酒のことだし。5人で2升飲んだのよ」
 「6人じゃないの?」
 「1人はワインを飲んでた」
 「アタイ、ワインはダメ。悪酔いする」
 「私も。どうしても飲むなら白ね」と、ヤスさん。

 「今度は7月に山荘へ行くよ」と、理事長。
 「その日は用事が入っているけど、なんとかする」と、アタイ。
 「私、職場が変わったから休めないかもしれないけど、努力する」と、ヤス
さん。

 「えっ、仕事かわったの?」
 「区の臨時職員から都の臨時職員になったのよ」
 「仕事の内容は?」
 「小学校で、軽度な障害のある子どもたちに生活指導するのよ」
 「先生じゃないの?」
 「先生というか、教諭じゃないのよね。つまり勉強を教えちゃいけないのよ
生活指導だけね」
 「なるほどぉ」

 この財団法人もあと数年分しか資産が残っていないので、あと数年したら
解散になるね。(^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« りんないせいびに | トップ | おむかえ »

コメントを投稿