goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

おりんぴっくまらそぉん

2019年11月02日 | Weblog
 11月 2日

 オリンピックそのものに興味は無いが。金を返せ!

 東京オリンピックといいながら、東京以外でも競技を行うので、
マラソンが札幌になっても ああそうなんだぁ好きにすれば。なんで
すがぁ。
 東京の夏が暑いことは分かっていたわけで、まさか「東京の酷暑を
知らなかった」みたいなことをいまさら言うの? ですよ。
 
 東京招致のために日本が金をばらまいた。と言われていますが、
金のために日本に投票したけれど、やっぱこんなに暑いのはマズイ
よね。ですかねぇ?

 オリンピックはどうでもいいけど、使った金はどうなんの?
 世界一の借金国である日本が、やらなくてもいい(一般国民的には)
オリンピックのために数千億円使っているんだよぉ。

 東京都だって数百億円。みんな税金です。それが唐突にマラソンは
札幌に決まりました。だもの。
 こうなりゃ「東京オリンピック」ではく、「日本オリンピック」に
しちゃったらどでしょ?

 世界陸連の会長が、「ドーハで失敗したから東京で恥の上塗りする
わけにいかない。どうか一つ札幌に」とIOC会長に泣きついた。
 みたいなウワサも流れているそうですが、ほぼそうなんでしょね。
 日本のオリンピック担当大臣は北海道出身だから、札幌なら大賛成。
なんでしょか?

 アメリカのTV局の都合でオリンピックを8月にして、陸連会長の
失敗を挽回するためにマラソンを札幌にする。喜ぶのは広告代理店
だけじゃないの?
 札幌の追加費用は予備費から出す。みたいな話になりそうですが、
これまた税金ですからね。

 組織委員会の会長「IOCで決まったことだから」のような発言を
したそうですが、それじゃイエスマンじゃないの。
 どこでだれが決めようが、ダメなものはNOというのが組織の長
でしょ。なんのためにそこにいるのよ。飾り物なの?
 まっ、総理大臣のときも不要・不用な発言をしたりしていました
からね。(この委員長と担当大臣はじーみんとーで同じ派閥)

 繰り返しますが、東京でも日本でもオリンピックは必要ない。
マラソンをどこでやってもいいけれど、金を返せ。時間を返せ。
 いまさら「アスリートのために札幌に」とのたまっていますが、
本当にアスリートのためなら、8月に東京で開催してはダメなのに、
それでもやろうとしたんでしょ?

 そうそう。組織委員長と都知事も元は同じ派閥でしたが、今は
犬猿の仲。(^_^)/
コメント