5月 20日
車で長野県にある山荘でした。その1
アタイが監事をやっている財団法人の山荘でした。
今年もそろそろ山荘の宿泊を受け付ける時期になったことも
あって、山荘に行ってきたんです。(冬期は休業)
山荘の管理人さん、業務委託契約を解消したい。という意向を
もらしていたんですよ。
長く管理人をやってもらっているので、できれば続けてもらい
たいと思っていました。
てなわけで、管理人さんの慰留を含めて山荘へ行ってきたんです。
理事長、筆頭理事、理事そして監事のアタイ。合計4人で山荘へ
行ってきたんですが、1人が東北の生家から直接長野県に向かうため、
東京からの車は3人で、東北から来る1人と新幹線の駅で10時半に
待ち合わせ。(その時間に合わせて東京を出発)
首都高から東北道を使って北関東道を通り関越から長野道。という
ルートで行きました。
アタイ、北関東道を使って関越方面に行ったのは初めてでしたね。
渋滞も無く、順調に走って、予定より1時間近く早く着きそう
だったので、横川SAでユックリと休憩。
イングリッシュガーデンがあったので、そこでコーヒー。SAで
こんなにマッタリしたのは初めてでしたね。(いつもはトイレ休憩
ぐらいですぐに出発ですからね)

そんなに広くはないけれど
本格的なイギリス庭園
横川SAからチョイと走ったところで高速を下りて時間調整しな
がら新幹線の駅に10時28分着。ピッタリでしたね。
これで4人揃ったので、山荘へ行くのかと思いきや「まずは食事。
いつものそば屋へ行こう」
そうなんですよ。今回の4人の中に蕎麦好きがいたんですが、そう
でなくても山荘へ行く途中にあるそば屋さんへはよく立ち寄ります。
人気のあるそば屋です。(というか、近所には食べ物屋さんが少な
いこともあって、開店前から並ぶ。そんな店です)

んで、開店2分前にそば屋へ着きました。
ふんとに蕎麦専門の店。街中によくあるカツ丼とかカレーうどん
などもあるような店とは違います。蕎麦以外は おはぎ ぐらい
です。
他の人は天ざる、つけとろなど。アタイはクルミだれ蕎麦。
天ぷらが大ぶりでボリュームがあります。定番の海老、アスパラ、
パプリカ、イタドリ、などの野菜や山菜(地元で採れる食材を
使っているので新鮮で美味しい)

天ぷらが山盛り
クルミの産地です。少し甘いタレですが、汁(つゆ)で割ると
丁度良い味になります。

汁とクルミだれを合わせて
そばをつけて食べます
満足感と満腹感で気持ち良く山荘へ。
約束の時間ちょうどに山荘へ到着。すでに管理人さんご夫婦は
山荘を掃除したりしながら待ってくれていました。

山荘の庭に咲いていました。
というところで明日へつづく。(^_^)/
車で長野県にある山荘でした。その1
アタイが監事をやっている財団法人の山荘でした。
今年もそろそろ山荘の宿泊を受け付ける時期になったことも
あって、山荘に行ってきたんです。(冬期は休業)
山荘の管理人さん、業務委託契約を解消したい。という意向を
もらしていたんですよ。
長く管理人をやってもらっているので、できれば続けてもらい
たいと思っていました。
てなわけで、管理人さんの慰留を含めて山荘へ行ってきたんです。
理事長、筆頭理事、理事そして監事のアタイ。合計4人で山荘へ
行ってきたんですが、1人が東北の生家から直接長野県に向かうため、
東京からの車は3人で、東北から来る1人と新幹線の駅で10時半に
待ち合わせ。(その時間に合わせて東京を出発)
首都高から東北道を使って北関東道を通り関越から長野道。という
ルートで行きました。
アタイ、北関東道を使って関越方面に行ったのは初めてでしたね。
渋滞も無く、順調に走って、予定より1時間近く早く着きそう
だったので、横川SAでユックリと休憩。
イングリッシュガーデンがあったので、そこでコーヒー。SAで
こんなにマッタリしたのは初めてでしたね。(いつもはトイレ休憩
ぐらいですぐに出発ですからね)

そんなに広くはないけれど
本格的なイギリス庭園
横川SAからチョイと走ったところで高速を下りて時間調整しな
がら新幹線の駅に10時28分着。ピッタリでしたね。
これで4人揃ったので、山荘へ行くのかと思いきや「まずは食事。
いつものそば屋へ行こう」
そうなんですよ。今回の4人の中に蕎麦好きがいたんですが、そう
でなくても山荘へ行く途中にあるそば屋さんへはよく立ち寄ります。
人気のあるそば屋です。(というか、近所には食べ物屋さんが少な
いこともあって、開店前から並ぶ。そんな店です)

んで、開店2分前にそば屋へ着きました。
ふんとに蕎麦専門の店。街中によくあるカツ丼とかカレーうどん
などもあるような店とは違います。蕎麦以外は おはぎ ぐらい
です。
他の人は天ざる、つけとろなど。アタイはクルミだれ蕎麦。
天ぷらが大ぶりでボリュームがあります。定番の海老、アスパラ、
パプリカ、イタドリ、などの野菜や山菜(地元で採れる食材を
使っているので新鮮で美味しい)

天ぷらが山盛り
クルミの産地です。少し甘いタレですが、汁(つゆ)で割ると
丁度良い味になります。

汁とクルミだれを合わせて
そばをつけて食べます
満足感と満腹感で気持ち良く山荘へ。
約束の時間ちょうどに山荘へ到着。すでに管理人さんご夫婦は
山荘を掃除したりしながら待ってくれていました。

山荘の庭に咲いていました。
というところで明日へつづく。(^_^)/