たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ちゅがっここんさーといち

2018年07月10日 | Weblog
 7月 10日

 中学校でコンサートでした。その1

 「中学校コンサートツアー」が始まりました。(笑)
 ある区の全中学校を順番に(年間に1~2回)数年かけて巡る
ことができればいいなぁ。
 というような話が昨年あって、今回は2回目のトライです。
(ただし、この話が上手く進んでいくのか、どこかで立ち消えに
なるのか、先のことはまだわかりませんが、アタイとすれば
中学校といわず小学校も高校も巡りたいところです。(^_^)/
 
 本番前日にはオケ合わせ。大人のオケと中学生の吹奏楽部が
コラボする曲もあって、それはそれで良い企画です。
 アタイは合唱での参加なので、コラボ状態でも1曲歌いました。
学校の体育館ということで、音が拡散したり吸い込まれてしまう
(どこかに逃げてしまう)。
自分の声以外、隣の人がなんとか聞こえる程度です。(それより
遠い人やパートは当てにできません。自分が頼り)
 昨年も同じく体育館での演奏だったので、経験済みではあるん
ですがね。

 でね。この体育館には空調設備がありません。(区によると
順次導入するそうで、この中学校は来年度です。ザンネン、あと
1年遅ければ冷房が入っていたかも? (^^;) )
 ということで、体育館の窓やドアは開けっ放し。それでも熱は
こもってしまいます。
 近隣には音がダダ漏れ。迷惑だとは思いますが、この暑さでは
締め切っての演奏会は無理です。なにとぞご理解ください。でし
たね。

 で、本番当日。
 「会場準備を手伝える人はゲネプロ(本番と同じように通して
演奏)開始の2時間前に集合してください」ということだったので、
アタイも早めに行きました。

 「たまおさん、準備することを【仕込み】っていうんですね。
私はお酒でも仕込むのかと思いました」と、ある人が業界用語に
感心してましたね。(笑)

 まず、体育館の床が傷まないように幅は1,4mで、体育館の
縦とほぼ同じ長さのシートを敷きます。
 昨年はそれをやったんですが、今回はすでに生徒がやってくれて
いました。(けっこう重労働なので助かります)
 ということで、次はパイプ椅子(折りたたみ椅子)を並べ
ます。使ったのは330席分。(お客さん用が200、生徒と
合唱団用で100ぐらい)
 お客さんがどのくらい来てくれるのか分からないので、予備で
100用意してありました。
 
 次は合唱が並ぶ組み立て式の台(階段状)を舞台下に作りまし
た。(あとで指摘されたんですが、緩衝材のゴムを入れ忘れて
いました。このゴムはなんに使うのかな?とは思っていたんで
すが、使わなくても問題なさそうでしたからね)
 それらの作業を生徒に先生、オケメンバーとアタイたち合唱
メンバーが協力して40分ぐらいで完了。
 んでね。椅子を並べるときにテクニックがあって、それを生徒に
指導してもらい「なるほどぉ。老いては子に従い」でした。(笑)

 集合時間(参加者全員が集まる時間)になって、学校が用意して
くれた空調の効いている部屋に入り、K先生指導のもと声だし。
やっぱ違いますよ事前に準備運動と発声をしておくと。

 K先生に指導してもらうのも久し振りで、なんだか張り切って
しまいました。(^_^)/
 声だしは30分ぐらいでおわり、合唱の出番まで待機。オケの
練習演奏を席で聴いていたり、待機部屋にいたり、近所の喫茶店で
涼んだりする人もいました。とにかく暑かったから待機部屋にいた
ほうがいいんだけど、オケの演奏も聴いていたいしね。(席にいた
人が多かったみたい)

 今日ここまで。明日へつづく。(^_^)/
コメント