goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

からおっけらいぶ

2016年11月10日 | Weblog
 11月 10日

 歌仲間に誘われて、大久保でカラオケライブでした。
 
 「こんどカラオケライブがあるんだけど、どうですか?」
って誘われて。
 「行きますよ」って返事したんですが、そのあと<さぁて、
カラオケライブってなんだろ?>って疑問が。

 そこでまたメールして「歌ったり踊ったりするのかな?
アタイ、最近の歌は知らないし、踊れないよ」と送ると。
 「セミプロのような歌手が、カラオケに合わせて歌うのを
きいている。そんなライブのようです」って返事。
 「それなら大丈夫。行きます」

 で、どうせなら人数が多いほうがいいだろう。ということで、
何人かに声をかけたんですが、みんな断られてしまいました。
(他の用事より優先させるようなことじゃないもんね。カラオケ
ライブだからさ)

 大久保あたりのライブハウス。
 アタイたちが着いたときにはすでに10人ほどが並んでいま
した。んで、お金を払ってドリンク券と指先ぐらいの大きさの
ライトを受け取って会場内へ。

 狭い場所にスチールの丸いすが乱雑に置いてあるんですよ。
それが客席(笑)
 「小さくてもいいからテーブルがあるといいよね」
 「そうそう。それにこんなに雑な並べ方じゃ、どこにどうやって
座ればいいのか、困ってしまうよね」

 んで、あとから来た人で前方に座りたい人は、片手に飲み物を
持って、人と人の狭い隙間を「すみませぇ~ん」と断って前進
してましたね。

 15分遅れで幕が開きました。(実際には幕はありません)
 カラオケライブとは、生演奏(音楽家)をする余分な金はかけ
られないので、音楽は全てカラオケ(録音)で。ということでし
たね。(楽器が並ぶスペースも無い)

 そいでね。たしかに踊る人はいませんでしたねぇ。狭いから。
(笑)
 知っている曲もあったので、そういうときはアタイもいっしょに
歌ってました。


     チョイとわかりづらいかも?
     馬のかぶり物です。

 「いまさぁ。音がハズレなかった?」
 「気が付かなかったけど」
 「この程度なら私のほうがウマイわよ」 
 「そうだ!そのとおり。あなた歌いなよ」
 「あれ、口パク?」
 「全員じゃないとは思うけど、たしかに口パクだね」

 開始から1時間ほどで休憩
 「あと2時間つづきますので、ここで休憩にします」
って司会の人。
 「ご飯食べにいこ?」ってアタイ
 「じゃ、出ようか」

 セミプロなのかプロなのか知りませんが、タイヘンですね。
チケット代金x入場者数÷(出演者+スタッフ)=5000円
ざっと計算したんですが、場所代にポスターや衣装代などの
必要経費を差し引くとそんなもんでしょね。
 毎日公演するわけじゃないんだろうし、名前を知ってもらう
ために出演しているのが実態でしょね。

 タイヘンなのと、面白い(観たい・聴きたい)は別ですから、
アタイたちは会場を出て新大久保駅まで歩きました。
 あのあたりは日本語よりも外国語を話す人のほうが多い。
そんな街ですよね。ハングルがアチコチから聞えてきました。

 そいで、ある駅まで行って小洒落た居酒屋さんで「オツカレ
さま」でした。
 「たまおさん、好きなものとかキライなものはあるの?」
 「そうだねぇ。口でモゴモゴするものが好きじゃないね」
 「たとえば?」
 「そだねぇ。ゆで卵の黄身とかホクホクの芋類、栗とかは
ダメだね」
 「そうなんだぁ」

 「赤飯は食べられるようになったんだけど、栗ご飯はまだ
ダメだね。栗をよけちゃうもん」
 「実はね。私も栗はキライなの。同じく栗ご飯だと、栗を
食べないわよ」
 「ヘンなとこが似てるねぇ。」(笑)

 てな話をしてましたね。他にも同じように食べない物とか
好みの味とか、そんなたわいもないことで盛り上がってました。
カラオケライブは↓でしたが、居酒屋でのオシャベリは↑でしたよ。
\(^_^)/
コメント