ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

ギョウザ難民となりました→ギョウザ作ってみた。

2023年08月21日 22時44分00秒 | きかい・どうぐetc・・・
どうも。

お盆前にヤフオクで半自走式の茶刈機のバリカンの落札をしました。
中刈り用というバリカンで、刈落としに使うため、使用頻度が多く、傷みやすく、代替機を手に入れたいっていうのもあります。現状2つありますが、エンジンが心配なんですよ。
乗用は平らだけかな?一昔前のお茶農家あるあるなんですが、日本ではバリカンの形には丸型とR3000型とあるんですよね。R3000は半径3000ミリの円の外周をバリカンの刃の曲がり具合にしてるんだったかな??忘れました😅完全に平らでもないんですが。(海外では真っ平のバリカンも使う?)

↑へたくそな図の通り


↑丸型の方がたくさん採れそうだ。

丸型の方が理論的には摘み取る面積が広いので収穫量が多いということで昔は使われていたんじゃ?メリットを狙わなければわざわざ刃を丸めるわけないですよね?ですが、実際どちらの方が収穫量があるでしょうか?
しかしながら、肥料を制限したり、小さな芽を採るなど、時代によって茶の収穫も変わりましたので一概には比べられませんかね。
R3000という茶畑の畝の形は、乗って刈り取る乗用タイプの機械が出始めてからきたのか知りませんが、我が家では20年ちょっと前から二人で刈る機械を一式揃えました(茶畑を管理するにはいろいろ役割のバリカンが要ります)。丸型の深く落とす機械が壊れたのがキッカケでした。
R3000は、芽の揃いが良い、樹を低く抑えられる、薬を掛けるのがムラが少なく楽、などあるかと思います。丸型に懐かしさをおぼえる方は寂しいでしょうが、R3000の方が刈整えると、ビチッと決まるとは思います。
現代は、大半の農家さんは、乗用タイプの機械ですから、R3000でビチッと決まった畑に見えますね。乗用の刃の形をR3000というかは知りませんが。

ヤフオクとかで茶刈機関係を買おうとするとき。写真で判断しなければならないのは、丸型かR3000型か。専門業者でもなければ、あんまり記載されていませんよね。

今回は、いつまで出てくるかわからない自走式のバリカン。たとえ丸型だとも、、エンジン載せ換えにでもと、、まぁ安くなってきたので、落札致しました。

相手は浜松の業者さん、、水・土曜しか引き取りできないみたいでして。お盆前の水曜日に取りに来れますかと・・・雨降りみたいですし、ギョウザの福みつは休みですが、行ってみました。

洗濯機のビートウォッシュくんを感謝を込めて、袋井の回収センターに置きつつ。※あらかじめ郵便局でリサイクル料金払っておきました。ガソリン高いから、いろいろ兼ねないとね😭


↑浜松来たらギョウザだけど、、昔友達に聞いた“福みつ”しか知らない。あと、五味八珍、、チェーンでも良いですがね。。うちの方にもありますからね。自称ギョウザ研究家を名乗りそうになりましたが、、なんも知りませんでした😫
ギョウザ難民になってしまいましたが、ランチタイム終わってしまいますからね😵
昔、行ったことある餃子の砂子さんに行きました。
ランチセットと餃子で800円ちょっと。餃子は6ヶ 200円。持ち帰りも同額、生か焼きで、容器代20円くらいプラス。
ごちそうさまでした🐱

そんなこんなで、バリカンを持ち帰りました。


↑丸型だがR3000か、良くわからないときありますな。


↑この機械が現行だった時、なんどモデルチェンジしたんでしょう?
ところどころ違います。


↑ワンシーズン使うとかなり傷つきますが、あんまり使ってない個体がありますね。


↑こうやって撮ってくれればわかりやすいのに。

刈り取りしなかった畑で使ってみましたが、丸型の刃の方が、何回かに分けて刈落とす作業の第1段階には茶の樹の間にゴミが落ちて良いかもと思いました。来年、そうしてみます。



↑何度も収穫をすると樹が高くなるので、数年に1度、一番茶後に深く刈落としますが、狙いの高さにするまで、何度も機械で繰り返し刈落とします。一番最初の葉の部分はR3000のバリカンだと茶の樹の上に刈り落としたものがのったまんまになるのですが、丸型のバリカンだとうまく落ちるかも。
また試してみます。

もっと簡単な方法あると思いますが、、乗用は買えません😆

ギョウザ難民は、自分のギョウザを久しぶりに作ってみることにしました。皮は市販品です。


↑鉄のフライパンも少しは扱えるようになったか??最初の1枚は20年所持してますが😫


↑中身は、極上イノシシのバラ肉だから💓
お店に負けません😆キラキラしてます。

話は、ニラつながりですが、YouTubeに突然表示されて。数日前から、見てるチャンネルがあります。
僕の場合は、農業は僕が選んだから、なんとかやってますが、、父が亡くなってありますイベントやいろいろな手続きなどなど、兄弟はそこまで影響を受けないわけですが、、人を寄せるとなれば、親戚や地域の方にいろいろ頼んだり、やらないといけないわけですよ。兄弟たちは、ゴーストバスターズみたいに掃除機を自分ちから持って来て『少しは綺麗にしなさいよ(゜-゜)(。_。)』ってね。うちにだってマキタの10.8Vの掃除機も、昔ながらのパックタイプの掃除機もあるわ!って、心で叫んだ。まぁ、助けてくれるけど、、もう少し気づかい欲しい👻 まぁ、兄姉弟ありがとう。
そんな、兄姉弟たちと心のなかで勝手に1人でギクシャクした気持ちがリンクしたのかもしれません。

たまたま見た動画のニラさんは、オヤジさんが怪我して、たまに手伝いでやってたニラの農家の仕事を中心になってやった動画をオススメに表示され、はじめて見ました。
自分は必死に手伝ってるのに東京にいる妹が羨ましい的なね。見た目もすることもファンキーな女性ですが、田舎&動物好きで癒されました。
親戚でも、知り合いでもありませんが。ただ、動画を偶然見ただけのオジサンですが。
YouTubeの収益化の基準の一つはチャンネル登録者1000人だと思いますが、、とっとと越えて欲しいと思います。やりがいと、何かをする原資にして・・・ほすい(。_。)
このニラさんちは、ニラはほぼ通年で、早朝収穫、夜まで出荷準備みたいです。出荷のない土曜もやらなければならないことがある。市場の価格の変動に一喜一憂するのが、悩みのようです。
あくまで、実家の農業に就いたわけじゃなく。映像関係の別の仕事もフリーランスでやられているみたい。料理研究家の女性との動画も手掛けているので、そちらも楽しみです。
跡を継ぐ、継がない、いろいろ葛藤あり、赤裸々な動画です。
当たり前のように、スーパーで買える野菜も、いろいろな家族の物語があるんでしょうな。
僕は人の応援してる場合ではないですがね。
勝手に載せましたが、、注意されたら消します。




では、また。