わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

雷3 その2

2020年01月22日 | 能面

前回のアップからおおむね1週間ほど経った。この間も毎日のように作業は続いており、それなりに作業は進んでいるところだ。ただ、前から書いているように、このお面の行程はなかなか手強いから、それほど進んでいるとは言えない。従って、これまでのように「一ヶ月で完成」などと浮かれている必要はないでしょう。

上は16日だ。前回の写真が12日だから、4日程度の作業結果である。こうしてみれば、単に口の中を彫っている程度の行程なのに、結構な時間がかかっている。ま、材料も堅いけど、牙を残して両側の歯の部分、上の歯の部分、更には舌の形を考えながら慎重に彫っていることが分かる。

この手(牙のある)お面は、牙の位置を考えながら彫る必要があり、正面や側面からしつこく測定し、かつ整った牙に仕上げる必要もあることで、なかなか面倒な作業なのだ。そのため、意外と時間がかかるのが一般的。その結果が「素彫りに約2ヶ月かかる」事に繋がり、今回もそのつもりで作業を進めているところ。

さて、上記の忠告を聞いた結果が上の写真だ。舌の牙が上手に彫られている。更には両側の歯や舌の形も考えながら、彫り進んだところだ。これは17日の写真だから、1枚目の写真から次の日。ただ、上側の牙はまだ彫っていない状態。それでもかなり進んだつもり。

上はこの結果を全体的に見たところだ。19日の写真だが、この間も裏彫りは行われており、それだけでも一日がかかっている。同時に鼻の形やほほの部分、上唇なども整えているので、かなりの姿が見えてきた。

では顔の上側の状況はどうなのかと言えば、上の写真の通りだ。これは22日だが、こうしてみれば耳の一部や鼻の形、ほほ部分の整形、そして目の部分を彫り進んでいる。こうしてみると、全体の形ははっきりしているから、今後の作業予定は上の牙、上歯の部分をきちんと彫っていき、その後に眉毛部分や側面の飾りに手を付けることになろう。ただ、この「飾り」部分が細かい作業なので、飾りの作業前に、口の中から舌の付け根部分を裏側に貫通させる行程を、行うことになるかも知れない。

ということで、まだまだ時間がかかりそう。もっとも、作業予定期間が2ヶ月だから、十分あるので慌てない、慌てない・・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿