カシメルマンはBARにおるんちゃうか

≪スケールモデルからアニメキャラクターまで、
幅広い分野の模型製作を詳しく解説!≫
(小さい写真はクリックで拡大)

「FAB1《section2》」

2020年12月01日 | 製作日記 FAB1

ウチの居候ネコがこんなカッコで昼寝をしている。
これだけ無防備なスタイルで寝るってことは「ここには自分をいじめる
人はいない」と安心しきってるって事なんだろうね…(^^。

↓えー、内装部品は…わーこりゃ来ましたね、“バスタブ”です。
完全にバスタブ。ペネロープは胸像、パーカーは頭のみ別パーツ。
…このペネロープなんか「何処のオバハン?」って顔してるけど(笑)。
パーカーはなんとか似せようとした努力が感じられる。特徴ある顔立ちだからなー。

↓「パーカー、車を出してちょうだい」(←by黒柳徹子)
「はいお嬢様」(←by今橋 恒)   …うーん、流石に辛い。
ペネロープはシートの上にいきなり胸像だ。いいのかコレ。
これは内装を自作する必要ありかと。下方向にもっと深みが欲しいところ。

↓ところがシャシーに後輪を保持するギアボックスを付けて組んでみると
明らかにギアボックスの一部が内装を邪魔する位置まで出っ張っている(矢印部)。

↓ディスプレイモデルにするので走行などのギミックは必要なく、
ギアボックスの板金とギアは写真のように処理。
電池を支える突起(右側に2本見えてる)も短くカットする。

↓スペースが確保できた所にこんな具合の箱組みを挿入する。
プラ板、プラボードで構成、右写真の矢印部は後席シートの
背もたれで5mm径の丸プラ棒を利用。

↓すっぽりフィット(^^)/。
設定ではあの分厚いドアが開くと床の下に収納されるみたいなので
床はフツーの車よりかなり高い位置である。

↓箱の後端をギアボックスに当てて位置決めとして利用(矢印部)。
後輪との干渉も確認済み。

↓ンでから内装を構成するパーツを作る。
写真右から、後席シート座面、運転席の座面と背もたれ、
左の二つは運転席両サイドの出っ張り。

↓先ほどの箱に組み入れるとこんな具合だ。
FAB1はセンターハンドルでだいたいこんな間取りになる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「FAB1《section1》」 | トップ | 「FAB1《section3》」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

製作日記 FAB1」カテゴリの最新記事