台風が接近中。今日は家にこもりっ放しでギャラクティカ。肩が凝るなあ。
↓KEEL部分と中ブロックの間にスキマが出来る(デザイン上そうなっている)
部分があって、KEELのその部分はキット内容で形が塞がっていない(矢印部)。
完成すれば殆ど見えないものの、なにか小さい物が入り込まないかと気になるので
塞ぐことにしました。
↓細かなローレット状のモールドがあるプラチップが必要な所が多いので
デザインナイフでケガいて自作。これを切り分けて使えば便利なのだ。
↓こういう場所に。…この形もなんか見たことあるぞ、
ハセガワ製「列車砲レオポルド」の部品だね。
↓この“中ブロック”もほぼ全面DU済みかな(汗)。
↓このフライトベイナセル(バイパー戦闘機が入ってるところ)との接続部分は
配管で繋がってたりとけっこうややこしい形になってたりする。双方にまたがった
モールドなのでナセルを着けた後でないとつくれないよ。
↓一旦“頭部分”とつないでみた。…ひゃーあ、過去を振り返るようだ(^^;。
初めからあんまり飛び出た形とか、パイピングを浮かせたような部分を
やりすぎるとうっかり触って破損しまくるね(^^A。
↓とにかくこのテのメカは表面のゴチャゴチャ感命なので、もっさりしたモールドは
なるべく手をいれたい。キットデフォルトより着実に精密感は上がりつつある。
…エンジンいくぞエンジン。
↓KEEL部分と中ブロックの間にスキマが出来る(デザイン上そうなっている)
部分があって、KEELのその部分はキット内容で形が塞がっていない(矢印部)。
完成すれば殆ど見えないものの、なにか小さい物が入り込まないかと気になるので
塞ぐことにしました。
↓細かなローレット状のモールドがあるプラチップが必要な所が多いので
デザインナイフでケガいて自作。これを切り分けて使えば便利なのだ。
↓こういう場所に。…この形もなんか見たことあるぞ、
ハセガワ製「列車砲レオポルド」の部品だね。
↓この“中ブロック”もほぼ全面DU済みかな(汗)。
↓このフライトベイナセル(バイパー戦闘機が入ってるところ)との接続部分は
配管で繋がってたりとけっこうややこしい形になってたりする。双方にまたがった
モールドなのでナセルを着けた後でないとつくれないよ。
↓一旦“頭部分”とつないでみた。…ひゃーあ、過去を振り返るようだ(^^;。
初めからあんまり飛び出た形とか、パイピングを浮かせたような部分を
やりすぎるとうっかり触って破損しまくるね(^^A。
↓とにかくこのテのメカは表面のゴチャゴチャ感命なので、もっさりしたモールドは
なるべく手をいれたい。キットデフォルトより着実に精密感は上がりつつある。
…エンジンいくぞエンジン。
プロップ画像とにらめっこは疲れそう(^^;
できちゃったんで形が判るとやらずにいられない
”DU依存症”になってしまってますね(^^A
逆にわかんない方が適当にやれて幸せだったのか(笑)