三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

RAIDは難しい(4) 解決編

2005-04-04 22:01:27 | デジタル・インターネット
やっとこさ、完了しました。結局、初歩的な接続ミスでした。最終的な各ドライブの接続は次のようになりました。
ATAプライマリー:マスターがHD(データ用)、スレーブがDVD  SATA:80G×2(50GがRAID0、50GがRAID1) です。
ATAのプライマリーのマスターにHDをつなげると最初にそこを読みに行くために起動できないと思いこんでいたのがすべての間違いでした。しかし、これで一つ勉強になりました。次はSATAのHDを増設し、DDR2が値さがりしたらメモリーを交換しと強化していきたいと思います。


RAIDは難しい(3)

2005-04-04 21:28:53 | デジタル・インターネット
RAID0による起動は完了しました。HDbenchで測定したら、リードが100000、ライトが80000ほどになっていてハードディスク単体の倍の値はでています。WinXPの起動も速いです。起動時間は次回にアップします。ただし、問題が残っています。SATAのコネクターに2台のHDをつなげ、ATAのコネクター(ASUS P5GDC-V DELUXEにはプライマリーのみ装備)のマスターにDVD-Rを接続し、スレーブにハードディスクを接続すると起動しません。ハードディスクを取り外すと起動するのです。原因がわからずに、この2,3日いろいろとインターネット上を調べてみたのですが、はっきりしません。しかし、今日、ジャンパーピンの設定を確認するとハードディスクの設定がスレーブになっていませんでした。初歩的なミスでした。そこで
ジャンパーピンを取り外して接続をして起動してみると、起動の最終局面でエラー画面がでたのですが何とか起動しました。ところが、OSがATAのハードディスクを認識していません。コントロールパネルから管理ツールそしてコンピュータの管理の順番で移動し、更にその中のディスクの管理を使って、ベーシックディスクからダイナミックディスクへと変更してフォーマットを行っています。さてさて、どうなる事やら。